アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

タカサゴユリ

2009年08月15日 | うちの庭では
テッポウユリとよく似ているタカサゴユリの開花が始まりました。長さ17センチ、直径10センチのラッパのように長い純白の花です。テッポウユリとの違いは花期が遅いのと、葉が細いこととのことです。テッポウユリは石垣島の特産で、御神崎のテッポウユリは特に有名です。風の強い御神崎ではテッポウユリは草丈を縮めて強風に耐えています。そのテッポウユリも、親戚筋のタカサゴユリとの交雑で雑種化しているそうです。しかし花 . . . 本文を読む
コメント

毛虫の発生

2009年08月14日 | うちの庭では
杏の枝先に多数の毛虫が、糸を張ってくものような巣を作りました。この巣は一匹では作れません。親の蛾が産んだ卵が孵化し、兄弟毛虫が共同して作ったものに違いありません。外敵に襲われることなく、巣の中に囲んだ葉を皆で安心して食べるのでしょう。巣の中の葉を食べ尽すと、巣の外へ移動しなければなりませんが、その時も集団で移動するらしいのです。 以前、隊列を組んで移動する毛虫の一団を見たことがあります。多数の毛虫 . . . 本文を読む
コメント

サルスベリ

2009年08月13日 | みどりの仲間達
夏の花、サルスベリが町内の個人宅で元気に咲いています。私が若い頃派遣されていたマレーシアでは一年中咲いていたように思います。高木もありましたが、1メートルほどの樹高で垣根状に整えられて、花を沢山つけていました。ブーゲンビリアと共に、町並みの彩にはもってこいの樹木です。物の本には中国原産とありますが、熱帯・亜熱帯の植物ではないでしょうか。中国と言っても広く、亜熱帯気候の南中国の原産なのでしょう。 サ . . . 本文を読む
コメント

小さい秋

2009年08月11日 | うちの庭では
これから本格的盛夏が始まるところですが、8月7日は立秋で暦上ではもう秋です。この感覚のずれは、太陽の位置との関係で暦が作られていますが、気温は遅れて届くところにあります。太陽が最も高くなる日を夏至とし、低くなる日を当時とします。その中間が春分と秋分で、夏至と秋分の中間を立秋としています。太陽エネルギーが最高となる夏至は6月6月21日でしたが、その効果が気温に発揮されるのには時間がかかるのです。 気 . . . 本文を読む
コメント

キンカン

2009年08月10日 | うちの庭では
昨年秋、購入したキンカンが、今年伸びた新梢の葉腋ごとに花を沢山咲かせています。甘い香りの小さな白花です。花着きが良いので実が沢山実ると喜んだのですが、どう言う訳か次々と落果してしまいます。鉢植えにして屋上に置いていますので、どうも高温障害が原因のようです。 台風9号が日本列島の太平洋岸に沿って北上中です。九州、中国地方では記録的豪雨で洪水・土石流の被害が多発しています。都内各地でも床上浸水が発生し . . . 本文を読む
コメント

シカクマメ

2009年08月09日 | うちの庭では
屋上の被陰植物代わりに育てているシカクマメの花が咲き始め、幼い莢も着き始めました。15センチくらいになった若い莢は炒めても煮ても、また軽く茹でてマヨネーズ和えにしても美味しいものです。マレーシアに派遣されていた頃は、庭で育てて重宝にしておりました。現地の人たちはシカクマメの芋も食べていましたが、あまり美味ではありませんでした。そこで芋を冬季間保存して、春に種芋に使用しましたが、これも芽出しに失敗し . . . 本文を読む
コメント

孤独死

2009年08月07日 | みどりの雑記帖
私の愛する大原麗子が孤独死しているのが死後2週間後に発見されました。ギラン・バレー症候群という末端神経が冒される難病の治療中だったとのことで、まだ62歳の若さでした。若き日の私を癒してくれた大原麗子のご冥福を心から祈るばかりです。 人の究極の幸せは、死ぬ間際にこれまでの良い思い出に耽り、この世に多少の心を残して逝くことではないでしょうか。死に際にこの世に恨みを残して逝かねばならないとしたら、無念こ . . . 本文を読む
コメント

秋の旅行会

2009年08月05日 | みどりの雑記帖
町内の老人倶楽部役員会で秋の一泊旅行会の相談をしました。目的地探しの参考にしたのは「土浦市高齢者クラブ連合会」から配布された参考資料で、首都圏の主だった観光地の旅館・ホテルがまとめられています。押しなべて20人以上の団体には送迎バス付の一泊二日の旅行で一人当たり七千円台から一万五千円の料金です。携帯電話をして、手間もかけずあっという間に決めることができました。数日後にホテルから日程案が送られてきま . . . 本文を読む
コメント

ヒルガオ

2009年08月04日 | みどりの仲間達
桜川の土手でヒルガオが咲いていました。多年草で地下茎を深く伸ばして繁殖します。地下茎は切れやすく、一旦蔓延ると根絶はなかなか困難です。親戚筋の朝顔が早朝咲いて昼には閉じてしまうのに対し、ヒルガオは朝顔が萎れだす頃咲きだし、夕方には閉じますので、「ヒルガオ」なのです。 ヒルガオの花言葉は「絆」です。妻が年明けから神経痛が悪化し苦しんでいます。痛々しい妻の姿を目にすると、夫としての責任をひしひしと感じ . . . 本文を読む
コメント

キララまつり

2009年08月03日 | 私の町、土浦
昨日、8月2日(日)は早朝は霞ヶ浦環境科学センターのボランティア活動で、20人ほどで霞ヶ浦湖岸のゴミ拾いをしました。午後は公民館で囲碁同好会で囲碁を楽しみました。その帰り、中心市街へ行ってみると、キララ祭りの最中で、十数台の市民山車がJR土浦駅と亀城公園を結ぶメインストリートを行き来していました。京都の山鉾には及びませんが、町会毎に立派な山車を持っており、年間に先々週の八坂神社祭礼と、キララ祭りの . . . 本文を読む
コメント