4月28・29日はコートが欲しくなるような冬のような天候で、畑では霜が降りたらしいのです。茎崎菜園へ行ってみると、ジャガイモ・ナスが霜害で葉先が変色していました。昨日・今日は20℃前後の過ごし易い気温でしたが、明日は夏日になるとの天気予報です。北海道でも一昨日は雪が降りましたが、今日は一転して夏日だったとのこと、なんと言う不安定な天候でしょう。
茎崎菜園に隣接する水田では水を張って代掻きをしており . . . 本文を読む
我が家では生ごみをEM生ごみ処理器で堆肥化しています。出来上がった堆肥は屋上のプランター菜園の元肥になります。今日は収穫を終わったプランターの土の入れ替え作業のため、プランターをひっくり返したところ、底蓋の裏にナメクジが屯しており、その卵塊が5個見つかりました。私にとっては初めて目にする卵です。
そのサイズは径1センチ、長さ2センチ程度で、径3ミリ弱の多数の卵の塊です。不思議なのは、ナメクジの親の . . . 本文を読む
茎崎菜園では雑草の芽生えが本格的になりました。菜園の最大の問題雑草はカナムグラです。カナムグラは蔓性一年草で、秋に大量の種子を撒き散らし、目下猛烈な勢いで畑中で繁殖中です。取っても取っても新しい芽が表れ、限がありません。成長すると茎の鋭い棘が容赦なく肌を傷付けます。放置すると成長旺盛な蔓が作物を覆い尽くしてしまいます。
ところがカナムグラの芽生えがない一角を見つけました。ハコベが覆っている場所です . . . 本文を読む
園芸店では温室育ちの温室育ちのペチュニアが花盛りですが、我が家では屋外で越冬したペチュニアが咲き初めました。3年前までは越冬できず一年草だったのですが、昨年あたりから常緑多年草に変身したものです。昨年は実生の小苗で、今年は成苗で越冬しました。
花言葉は「あなたとなら心が和む」です。そのあなたとは「信頼できる人」ということになります。平気で嘘をついたり騙したりするような人は、例え肉親であろうとも信頼 . . . 本文を読む
我が家の目の前の桜川河畔で4月初旬に萌芽を始めたオニグルミが今日はもう若葉を展開し、雄花は既に開花、萎れた花殻が幾つか残っている状況です。しかし雌花が見当たりません。今年は実が着かないのかとがっかりしました。
ところが若葉を押し開いて内部を覗いてみると、奥深くに米粒ほどの雌花の蕾の房が見つかりました。インターネットで検索してみると、オニグルミの雌花はこれから花茎を伸ばし赤い花弁を開くそうです。雌 . . . 本文を読む
今日4月24日の花はワスレナグサです。我が家にも野草化したワスレナグサがあります。写真の株は2年目のもので、直径40センチ位に成長しました。この他に
今年発芽した小さな株があちこちに散在しています。小さな空色の花ですが、何故か良く目立つ花です。眺めていると大勢の人々が自分に視線を向けているような感じがします。
花言葉の「私を忘れないで」は、河畔の花を恋人に取ってあげようとした青年がドナウ川の激流に . . . 本文を読む
近所の花好きの人から頂いたナルコユリが開花しました。花は小さ目で余り目立ちませんが、斑入りの葉が清清しい感じを醸します。宿根性でショウガのような地下茎を持っています。鉢植えにしていたナルコユリの地下茎を切り分けて庭の数箇所に移植した一つが写真の個体です。
ナルコユリの花言葉は「あなたは偽れない」とのことです。私は小学生低学年の頃まで時々オネショが止みませんでした。オネショをすると表情や態度に表れる . . . 本文を読む
2月下旬から我が家の庭を彩ってくれたアネモネも蕾は悉く開き、間もなく花はお仕舞いとなります。例年花が萎むと摘んでいた花殻を今年は放置したところ、タンポンのように丸まっていた花殻が弾け、ガマの種子のように毛に覆われた種子がこぼれ出しました。初めて目にするアネモネの種子です。これから風に乗って散らばり、あちらこちらで発芽する様子です。アネモネも野生化するのでしょうか。
アネモネの種子は、タンポポのよう . . . 本文を読む
科学週間一般公開で宇宙航空研究開発機構を訪れたとき、構内の芝地に点々とフデリンドウの空色の花が咲いていました。直径2センチ程度の小さな花ですが、まだ枯れ葉状態の芝生の中で意外とよく目立ちます。虫を呼び寄せ受粉させるための仕組みなのでしょう。
フデリンドウは東アジアから樺太辺りまで広く分布する二年草です。私が始めて出会ったのは岩木山麓でした。大学卒業後最初の職場が岩木山麓開拓建設事業所で、岩木山麓で . . . 本文を読む
2006年12月の首の手術後マラソンを休んでいましたが、今日開催されたかすみがうらマラソンで2年半振りに再開することになりました。かすみがうらマラソンは年々人気が高まり、今年は東京、沖縄に次ぐ全国3番目の24,480人の参加者を得ることができました。大会が発展することは良いことですが、インフラの整備が遅れ、普段JR土浦駅東口から5分の会場までの道路は芋を洗うような混雑で、今日は30分もかかりました . . . 本文を読む