アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

お猿の温泉

2013年02月27日 | 切手に思う
 私の第二のふるさととでも言える弘前では、想像を絶する5mを超える積雪となっているそうです。積雪だけでは本格的冬の最中ですが、本格的冬も今週限りで峠を越え、来週あたりから寒気団は北へ去ってゆくようです。  切手は1999年発行の「お猿の温泉・長野県」です。長野県山ノ内町の地獄谷温泉に入浴する猿の親子を図案にした切手です。何とほのぼのとした図案ではありませんか。1989年に62円切手として発行され . . . 本文を読む
コメント

富士山

2013年02月23日 | 切手に思う
 写真は平成20年に開催した「YOKOSO! JAPAN WEEKS」の開催を記念2008年月23日発行された「霊峰富士と四季の植物」の一枚です。富士山は絵画・文学・信仰など多方面で日本文化形成に少なからぬ影響をもたらしました。海外でも日本といえば「フジヤマ」、「ゲイシャ」と連想させるほど、日本のランドマークとして知られています。「ヨーコソ日本」には、富士山が日本の代表する景観として選ばれるのは当 . . . 本文を読む
コメント

日本水仙

2013年02月18日 | うちの庭では
 水仙類のトップを切ってヒガンバナ科の日本水仙が開花しました。ニホンスイセンは伊豆、淡路島、越前海岸が三大自生地とされている日本の在来種です。本来は中国南部の原産で、黒潮に乗って日本の海岸に流れ着き、定着したものと考えられており、生命力の強い植物です。霞ヶ浦湖岸に広く分布している同じ科の彼岸花は雌雄異株ですが、日本には雄株しかなく種が出来ないので、球根で殖やすしかありません。彼岸花も、洪水で流され . . . 本文を読む
コメント

かまくら

2013年02月16日 | 緑の季節
 2月15・16日は、秋田県横手市でかまくら祭りが行われているそうです。私も幼児時代、秋田県土崎で暮らしたことがあります。この時期は特に寒さの厳しい時期で、軒先からつららが地面まで垂れ下がっていました。1メートルあまりの積雪と建物の間の狭い空間が私の遊び場でした。雪の壁に穴を掘ろうとしても幼児の力では無理で、兄が私の体が半分ほど入れる穴を掘ってくれたのを思い出します。小さいながらも私のお気に入りの . . . 本文を読む
コメント

福寿草

2013年02月14日 | 緑の季節
 霞ヶ浦環境科学センターの庭の一角にキンポウゲ科の福寿草が咲いていました。春の到来を真っ先に告げ、新春を祝う目出度い花です。そう言えば先日旧正月を迎えたばかりです。  福寿草の花言葉は「幸せを招く」です。水前寺清子の歌に「幸せは歩いてこない だから歩いてゆくのだよ」とあります。その幸せとは一体何でしょうか。私の拙い人生経験からすれば、相手に自分の意思が通じ喜んでもらった時に幸せを感じるのです。「 . . . 本文を読む
コメント

バレンタイン

2013年02月13日 | みどりの雑記帖
 明日はバレンタインデーです。イオンモールへこの日曜日に開催される囲碁クラブの大会用の賞品を購入に行ったところ、かなり広いスペースをとっているバレンタインデーのチョコレート売り場に若い女の子が群がっているのが見られました。高級品を並べたショウケースのいくつもに売り切れの表示が貼られています。店員の会話を立ち聞きしてみると、今年の売り上げは凄いとのこと。  バレンタインデーが日本で普及していったの . . . 本文を読む
コメント

歩く会

2013年02月11日 | 緑の季節
 今日は毎年恒例の市民委員会主催の歩く会が開催されました。小春日和で気温10度の絶好の好天に恵まれ、約300人の市民が参加しました。コースは土浦市郊外の雑木林や農村地帯で、歩く距離は約10キロ、歩行時間は2時間となりました。歩数は1.6万歩に達しました。途中の小学校で小休止、そこで甘酒が振舞われました。全員無事完歩し、特別賞、福引景品、参加賞が配られました。年少賞は0歳から5歳までの8人、高齢者賞 . . . 本文を読む
コメント

公民館まつり

2013年02月09日 | 私の町、土浦
 私の町内では、毎年2月上旬に町内の住民の親睦を増進するため公民館まつりを開催しています。今年はお公民館が新設されてから11年目、2年目から始めたので10回目のまつりとなり、本日午前中に実施されました。内容は町内会・青年会による餅つき・ビンゴ、育成会によるバザー、高齢者クラブによる輪投げ・グラウンドゴルフ・ダーツゲームです。皆さんの楽しみは搗きたての餅が振舞われること、ビンゴやゲームで当たる景品で . . . 本文を読む
コメント

稲穂

2013年02月06日 | 切手に思う
 2007年の「食と花の政令市にいがた」に、チューリップ、ルレクチェ、雪割草、アイリスとともに発行さた1枚です。2007年政令都市に指定された新潟市は「食と花の政令市にいがた」をキャッチフレーズに地域振興を目指しています。新潟県は北海道に次ぐ全国第2位のコメの生産地で、稲はそのシンボル的存在なのです。縄文の時代から主食として3千年の永きに渡り、日本人の生命と文化を守ってきました。しかし、日本の1世 . . . 本文を読む
コメント

花咲か爺さん

2013年02月04日 | 切手に思う
 2008年に発行されたアニメ ヒーロー ヒロイン シリーズ第7集「まんが日本昔ばなし」のカット「花咲か爺さん」です。子供に「正直者は報われる」を教えるために作られたおはなしです。私は幼稚園には通わなかったのですが、兄が小学校から借りてきた絵本を読んで「花咲かじいさん」を知りました。私は友達がなく、いつも一人遊びをしていましたが、数少ない遊び道具のひとつの積み木で平仮名を覚えていたのです。5センチ . . . 本文を読む
コメント