アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

秋海棠

2018年09月25日 | うちの庭では
今年は秋海棠がよく育ち、花がきれいです。原産地は中国からマレー半島ということなので、今年の熱帯的気候が秋海棠には幸いしたのかもしれません。異常気象のせいで、野生がよみがえり、ふるさとに帰った気分なのではないでしょうか。花言葉は「恋の悩み」です。 外交は複雑怪奇です。日本政府は終戦後永らくアメリカ合衆国に恋してきましたが、トランプ大統領になり、情勢が変わってきたようです。従来の友好国に離婚を匂わせ . . . 本文を読む

ヒガンバナ

2018年09月24日 | 緑の季節
毎年10月の第1土曜日に、土浦の全国花火競技大会が開催されますが、開催まであと2週間に迫ってきました。それに併せて会場の河川敷では除草作業が行われ、その後彼岸花が咲き出すのです。ところが今年は彼岸花の開花が丁度2週間早く、折角満開状態になったところで、除草されてしまいました。写真は除草を免れ、堤内地で見つけた彼岸花です。花言葉は「情熱」です。 老い先短い高齢者となり、病に蝕まれ腰を曲げ、びっこを . . . 本文を読む

ムラサキカタバミ

2018年09月18日 | うちの庭では
球根植物のムラサキカタバミには子球が沢山でき、それが庭中に広がってしまいます。我が家では、コンテナの土を繰り返し使っているので、ムラサキカタバミは蔓延を重ねています。写真は今春移植したツルマサキの鉢に逸出しているものですが、生育良好で薄紫の花を咲かせました。花が可愛くきれいなので、そのまま置いています。カタバミの花言葉は「決してあなたを捨てません」です。 我が高齢者クラブのチャッチワードは、「決 . . . 本文を読む

コリウス

2018年09月17日 | うちの庭では
アジア・アフリカなど、熱帯地方の植物で、原産地では多年草です。日本では路地で越冬できませんので、一年草として扱われています。しかし、本来多年草ですので室内で越冬できます。種は小さく、扱いが難しいのですが、容易に発根するので、我が家では挿し木で苗を小さくして室内で越冬させています。花言葉は「誘惑」です。 悪事を企む者が仕掛ける罠である「誘惑」は、ひとの弱みにつけ込んで道を誤らせるものです。歌謡曲に . . . 本文を読む

タマスダレ

2018年09月15日 | 緑の季節
タマスダエレのが咲きだしました。雨が降ると一斉に開花する性質があります。確かにここ一週間雨が降っており、気温も下がり、連日の猛暑に別れを告げ、涼しくなって服装も長袖シャツに変わりました。タマスダレは差し詰め秋の使者であり、その花言葉は「期待」です。 「期待」は若者の生きる原動力です。若い頃は「期待」に胸膨らませ、体を鍛え、勉学に励んだものです。私が高校生の頃叫ばれていた課題は、将来の地球人口増大 . . . 本文を読む

ベゴニア

2018年09月13日 | うちの庭では
昨年あたりから、コンテナ内にベゴニアの自生が目立つようになりました。突然変異で環境順応し、種の発芽力が強くなったのでしょうか。まだ直接地面には生えてこないので、野草化とは言えません。雑草との戦いには勝てないか、土が生育に適していないのかもしれません。とりあえずは適地に取り付いたところで、やがて庭の環境に順応するようになるのではないでしょうか。花言葉は「幸福な日々」です。 もう老い先短い身となりま . . . 本文を読む

ハナトラノオ

2018年09月07日 | 緑の季節
月末に市民運動会が開催されま。す。65歳以上の高齢者対象の競技が5種目あり、わが高齢者クラブ全体で、14人の選手を選出することになりました。会員数が68人ですから、簡単と思われましたが、私を含め何らかの障害を抱えている老人が多く、実際に運動できる会員は以外に少ないのです。午後は、愛用のミニベロで、会員宅を出場者を募って回りました。その一軒で咲いていたのが写真のハナトラノオなのでした。花言葉は「あな . . . 本文を読む

アサギリソウ

2018年09月05日 | うちの庭では
アサギリソウは白い葉がふわふわした感じで盛り上がり、見たり撫でたりしていると、心を癒してくれる愛すべき植物です。細く弱弱しい茎ですが、挿し木で容易に殖やすことができ、見かけによらずしぶとい性質を持っています。花はヨモギに似ていて風媒花で、花粉症の原因になりそうです。花言葉は「注目を浴びる」です。 若いころは学会などで注目される活動をしていましたが、定年退職後は私生活中心に過ごし、さらに最近は身体 . . . 本文を読む

メカルドニア

2018年09月03日 | うちの庭では
ホームセンターでは多年草とありましたが、アメリカ原産の黄色の小さい花が群れ咲く小型のカバープラントです。しかし、帰宅してインターネットで調べてみると一年草扱いとありました。我が家は川縁で、冬の寒気が特に厳しいので、室内で越冬させなければなりません。花言葉は「思い続ける」です。 私の座右言は「あわてず、あせらず、あきらめず」の三「あ」の教えです。この教えを自らに言い聞かせて、難局をいくつも乗り越え . . . 本文を読む