アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

コミュニケーション

2011年02月01日 | みどりの雑記帖
 サッカーアジアカップで日本チームが劇的な優勝を果たし、昨日選手団が凱旋してきました。何より日替わりヒーローの活躍が我々の感動を盛り上げてくれました。怪我やレッドカードで出場できない選手に代わって出場のチャンスに恵まれた選手が期待に応えてくれたのです。日本選手代表23人が全員出場できるわけではなく、先発出場11人、途中2人の交代が認められているそうです。日本代表選手に選ばれながら、出場できなかった選手が実際に2人居たそうです。
 ザッケローニ監督や選手達、さらに解説者のインタビューの内容を聞いてみますと、日本の優勝の最大の要因は「チームワーク」と結論付けらます。活躍を夢見て試合に臨みながら、毎回ベンチを暖める羽目になった選手の心境はいかばかり かと察しられます。監督は出場の機会に恵まれない選手が士気を失わないよう気を配り、競技場ばかりでなく宿舎でも盛んに声をかけ続けたそうです。それがオーストラリアとの決勝戦の2回目の延長戦に途中起用されて初めて出場した李忠生選手のあの美しいゴールにつながったのです。コミュニケーションがチーム内の信頼関係を育み、磐石のチームワークが創られたのです。
 「みどり」の世界でも、毎日草花に声をかけていると、花達は美しく育ってくれるそうです。人と人とに関わらず、動物・植物の間にもコミュニケーションは大切なのでしょう。私も、所属しているクラブ活動でコミュニケーションを大切にしてゆきたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生薬 | トップ | 公民館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みどりの雑記帖」カテゴリの最新記事