2022年
撮影:2019年7月30日
本年も何卒よろしくお願いします
影近江富士 三上山
撮影:2017年12月22日
三上山 ・近江富士 432m
撮影:12月18日、2021
今年こそはもう少し
安心して遠出、広い範囲で活動できる一年になる
ことを祈っております
上に掲げた北アルプス、西岳や日本アルプスの高峰
から、2019年を最後に遠ざかっています
今年こそは!と
(2022年1月1日 UP)
2022年
撮影:2019年7月30日
本年も何卒よろしくお願いします
影近江富士 三上山
撮影:2017年12月22日
三上山 ・近江富士 432m
撮影:12月18日、2021
今年こそはもう少し
安心して遠出、広い範囲で活動できる一年になる
ことを祈っております
上に掲げた北アルプス、西岳や日本アルプスの高峰
から、2019年を最後に遠ざかっています
今年こそは!と
(2022年1月1日 UP)
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします
2020年 元旦
撮影:2019年1月3日
冠雪 比良山系 (撮影:2020年1月1日、三上山山頂部から)
冬山 比良山系 (撮影:2019年1月1日、同上)
初詣 御上神社 (撮影:2020年1月1日)
Kenny
御上神社と三上山で新年を
(滋賀県野洲市)
毎年 初詣と登り初めはこの神社、山で
雪の三上山に登ってきました。山頂付近からの
ビデオ映像を末尾に追加UPしました(1月14日)
御上神社
お昼過ぎには本殿までこの長蛇の列
先ずは手水舎で
何歳なっても気になる・・・ おみくじ
単に習慣? 何か背景が?
毎年大晦日から
三上山へ
三上山山頂部から
三上山山頂部から望む絶景をビデオ映像で: 約1分
雪の三上山山頂付近から白一色の近江平野をご覧ください
(1月14日、2018 UP)
[ 画面中央の▲印をクリックしてください
1月14日、2018 野洲市内に雪
今日もご覧下さいましてありがとうございました
(1月9日UP)
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
2018年
影 近江富士 (三上山)
モルゲンロート と しておきましょうか
わずか、20分程の現象でした 2017年11月
昨年(2017年) 三上山 振り返りの一枚
昨年は1月半ば、野洲市内も白くなりました
八重桜だろうか、他に遅れて咲き始めます
(妙見堂跡)
三上山をモチツツジが彩ります 5月初
(先に記載のミツバツツジは間違いです)
一年中、木漏れ日追っています 5月末
Mさん、83歳にして今も月10回の登山を目標に
今までに3000回以上登っておられます
12月1日午前10時 比良山系をバックに
台風21号、22号で三上山の木は各所で倒れ 10月
強風に煽られ松葉で登山道は緑の絨毯
この石段に一本の紅葉する樹があります
三上山山頂部 日の丸が見えています
それほど遠くない昔でもこのあたりには紅葉は見られなかったと
秋の名残
登山道に木漏れ日
昨年覚えた三上山のお花、樹木
ママコナ 7月 コクラン 9月
ソヨゴ 12月 シャシャンボ
カナメモチ 12月
砂防工事だそうですが、今はもう木漏れ日はなく
伐採 2017年1月
林の中だった登山道、太陽光がまぶしく!!
皆さん、違う様子に、おや? と右を向かれます
5月
12月
いづれまたこの登山口、元の木漏れ日の登山道が帰ってきますよね
今日もご覧下さいましてありごとうございました
(1月1日、2018 UP)