有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

2月2日谷中・上野界隈の散歩

2019年02月03日 16時41分54秒 | 歳時記・その他

2月2日谷中・上野界隈の散歩

今週末は畑作業はお休みの為今日は町内散歩です。遅い10時に徒歩で自宅出発、西日暮里から富士見坂上から文京区を眺め、谷中上の真新しいお店やギャラリーをひやかし、おなじみのお店は週末の賑わいなので遠慮しました。芸大で「卒展」中だったので見学したが大混雑早々に引き上げた。上野恩賜公園では“SAMURAI・・・”イベント?孫が観る様な!イベントとは違うようだが飲食の模擬店が沢山!・・・路上パホーマンスを観て!東京都美術館に立ち寄り。上野の山を下り「伊豆栄」で鰻の昼食・・・予定でしたが?・・・「がんこ寿司」で昼食にしました。ここで妻とは解散・・・妻は浅草方面へ、私は3時に帰宅した1万7千歩。

  富士見坂 

 道路標識がこれ

 「顔真卿」展(東京国立博物館)のポスターをみかけました。先日TVで展示物について放送してました。

 “上野桜木あたり”古い三軒家をリノベションしてパン屋・ビヤホール・雑貨等が数年前から開店してます。私達は話題になる前にはよく行きましたが最近は年に1~2回程度

  “上野桜木あたり”  

 谷中の風呂屋が変身?何屋でしょうか?

 和菓子屋、ここの分家が家の近くにあるヨ

谷中の吉田酒屋(文化資料館) 

 芸大入口

芸大「卒展」を見学 

 芸大図書展示販売エリア、中は撮影禁止

東京都美術館を横から入って

 上野恩賜公園の“SAMURAI・・・”イベント?ステージで何かいっている!テントでグッツを売っている!お嬢さんが忍者?くノ一?の衣装で…よく分かんネ…

露天の串焼き肉 

 射的…お祭りダナ~

公園のパホ-マンス 

 今日の昼食は”がんこ寿司”の鰻、贅沢でしょー。予定?の「伊豆栄」の半額ですョ

畑に行かないと金かかるな~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月のシルバー大学授業 | トップ | 2月3日久しぶり都市農業公... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歳時記・その他」カテゴリの最新記事