有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

10月28日~30日2泊3日、ハウス内の葉物、空豆等の播種・除草・片付け・収獲

2022年10月31日 08時48分25秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

10月28日~30日2泊3日、ハウス内の葉物、空豆等の播種・除草・片付け・収獲

ビニールハウスの内の周年栽培の播種、空豆・エンドウの播種、山芋掘り、ナスの撤去後のマルチ撤去耕耘、ヤーコン・里芋等の試し掘り。除草、小屋内の片付けや支柱等の整理をしました。露地の未発芽部分にこの時期に播種可能な野菜を蒔きました。

 

  寒くなった畑ですがばら・10月桜・マリーゴールド等の花が咲き結構華やかです

・サニー・サンチェ畝にほうれん草播種

 

Aハウス内に9種類+1を播種しました、今季はハウス一つだけです 

 元Bハウスはエンドウ豆の棚にします。例年より少し早い播種です・・・不織布を設置しました

   

  ライ麦の播種はエンドウ豆の棚の北側にコンパニオンプランッとして栽培します・・・鳥のエサにならないようにネット設置

 

 山芋棚の撤去と掘り、収穫はこれしかありません?どうしたのでしょうか?・・・手間のかかる栽培、収穫も大変・・・来年は栽培を中止か・・・体力の減退に伴って作付け面積・種類等検討します!

 この掘り穴は越冬種芋保存用の穴に転用します

 ナス後のマルチ撤去、耕耘して寒干しをします

 新規ゴミ穴個所を掘り始めました

  自家採取の種を整理しました・・・来年は農作業省力化の為苗づくりを大幅縮小するつもりです。

3日間の作業は天気に恵まれ「掘る」「耕耘」「蒔く」「除草」「片づけ」ets順調に進めてきました。端境期に入り野菜の収穫が少なく朝市の開催が怪しくなりました。

コロナ禍で中止していた「収穫祭」は規制緩和に伴い、昨年復活しましたが今年はやりません!理由は・・・”疲れるから”です・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする