ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

パソコンは金食い虫だなあ・・・

2007-09-18 09:47:37 | 脱線よもやま話
現在の仕事にはパソコンは不可欠、これがないと
仕事にならないといってもいいほどあらゆる部門で
パソコンに頼りきっています。

便利だし効率は上がるので非常に助かるのですが
なんだかんだとお金もかかります。
まずはモデルチェンジの速さ、関連ソフトの
バージョンアップなど、進歩はありがたいのですが
アップにはお金もかかるということに・・・

今回も本社のパソコンを買い換えなきゃならない
状況になりまして、また出費だなと悩んでいるところです。
といいても背に腹はかえれないから仕方がないなあ・・・

と今週は朝一から出費の話です。ふう~

ちょっと前だったか、パソコンが普及して
情報がデジタル化になるとオフィスから
紙が消える!?なんてキャッチコピーが
あったけれども、ぜんぜん違うよね!
結局プリントしてみたりして、ミスプリあったりして
以前より紙の消費膨れ上がるい一方ですね。
このあたりも努力しなきゃね!

紙の需要増でパルプも必要なんだけど
日本のパルプの材料(チップ)は値段が
あがらないなあ・・・
製紙メーカーに抑えられてしまっているかどうか、
出口ばかり値上げばかりで原料にも目を向けてほしいですね。

一応、山側の一員としての希望的意見です。



T様邸地鎮祭

2007-09-16 11:42:29 | 健康住宅への取り組み
今朝は瑞穂市でご縁がありましたT様邸の地鎮祭でした。
ご主人と奥様の両方のご両親も参加してくださり
にぎやかな地鎮祭となりました。

T様とは住宅情報誌を通じてのご縁でありまして
何回となく完成現場見学会やらすでに住んでいらっしゃる
お宅訪問を経て今回の計画に進みました。

縁とは不思議なもので
T様のご主人のお父さんとお話したら
”T様のお母さんの親戚と私の従兄弟が結婚している”
”T様のお母さんの従兄弟さんを私も以前から良く知っている”
などなどわかりびっくりしました。
本当に良くわからないものです。

人間関係、どこでどうつながっていくのか、どうつながって
いるのか、わからないものです。
わからないというわけではないですが
対人関係で後悔するような行動は慎まなくてはいけませんなあ・・・

このようなご縁があるとふっと思いますね!

O様邸上棟

2007-09-15 14:29:17 | 健康住宅への取り組み
O様邸上棟は本日で2日目です。
今、打合せのために現場から上がってきたところですが
今回は人数が多かったこともありますが
すっごく早く進んで3時には屋根がすべて
終了するところまで進むと思います。

さらに金物類も完了して、パネル本締めも完了。
ベーパーバリアの窓処理までテープ処理ができれば
言うことないですね。

昨日は雨に降られずに本当に助かりましたが、
今日は11時半ごろに1時間ばかり降られたけれども
ちょうど昼食時間で結果オーライでした。

施主様も出来上がっていく様子を楽しみな
表情でみていてくださいました。
施主様の小さなボクが休憩時間中のみんなに
「お菓子をどうぞ」って廻ってくれて
かわいいもんだなって話していました。

一緒にいた大工さんが
「子供は言葉を話せないうちが一番かわいい」と
思春期の子供を持って大変だということを
力説していましたが・・・
よっぽど大変な時期なんだなあ・・・


足場金物一新

2007-09-13 08:30:03 | 健康住宅への取り組み
明日はO様邸の建前ですが、天候も
少しは降りそうですが何とかならないかな!

近年の建前は建築現場に先行足場組(建物がない
状態から建った状態の寸法を想定して前以って設置
すること)をして安全に作業が出来るように配慮している
現場がほとんどです。
総2階建てのようなプランなら問題ないのですが
下屋があるようなプランですと2階部分の
足場が1階の屋根が出来るまで設置できませんから
とても困ります。

そのような場合に跳ね出し足場を使用して
仮の足場を設置します。
柱などから片持ち梁のような感じで設置します。

この部品は鉄製、アルミ製がありますが
ヤマジョウは鉄製を使用しています。
アルミは軽いのですがなにかしら
脆性に欠けるような気がして・・・

この足場をもう15年近く使用しているので
今回一新しました。
悪くなっているわけではないのですが
製品の見えないへたりがあったりすると
危険なので今回の一新にいたりました。

明日がデビューということで
まっさらの跳ね出し足場が現場に
映えることでしょう。

なにかとお金の要ることばかりです(トホホ・・・)


オリジナル建具へのこだわり

2007-09-11 09:57:44 | 健康住宅への取り組み
昨日、久しぶりに建具屋さんの工場で
おしゃべりタイムをしてきました。
(単に仕事の邪魔をしているという見方もあるが・・・)

この建具屋さんは先代からのお付き合いで今の若は
建具屋の3代目です。後継者も戻って活気のある
協力業者の中のひとつですね。

彼が家業に戻るといった頃だったかに話をした
と思うのですが、「今、世間の時流は既製品の
室内ドアが主流だが、ヤマジョウはオリジナル
建具(建具屋さんmade)でいくぞ!」と勢いよく
決意をした記憶があります。

ヤマジョウの建具は設計や私などが思いついた
デザインや素材の使い方、また付属品の選定に
いたるまで建具屋さんに意見をぶつけます。
彼らも自分たちの考えでデザインやら素材やらの
意見があるので、そのやり取りの中で形ができていく
といった経緯ですね。
したがって初めて作製するような試みも多いので
試作品を作成してみて皆で検討するといった例も
多々あります。
この試作もお金にならないことを嫌な顔もせず
(ちょっとはしてるけど・・)取り組んでくれる
職人さんがいるということは本当にありがたいことだと
思っています。

考えを形にすることは”注文””オリジナル”といった
言葉の中では非常に大切なことだと考えています。
また、他にはふたつとないもの、へのこだわりも
併せてあります。
今後もこの姿勢は変えないでずっと続けて
いきたいと考えています。

昨日の話は
現在の建具材料の市況とか付属金物の
コストの話が多かったけれども
このように協力業者の人たちと話す時間というのは
非常に大切なことだと思っています。なぜなら
ヤマジョウの今考えていることを協力業者の人たちも
知っていてほしいし思いを共有してほしいと
願うからです。

私がヤマジョウに入った頃は時間もゆっくりだったかも
しれないが、毎日仕事が終わると誰か職人さんの
家で酒を呑んだり話をしたりとそういう時間を
いっぱい使ったことを思い出します。
今なかなかそういう時間がとれなくて残念なのですが
あわただしくなったのか、自分が歳をとったのか、
今一度原点に還ってみてみなくてはと思っているところです。


蜂騒動

2007-09-10 09:44:24 | 脱線よもやま話
昨日、現場見学会の最中に一報がありました。
なんでも「社員のNさんが鉢に刺されて大変だ!」って。
すぐに救急車を呼んで美濃病院へ搬送、事なきを
得たのでホッ一安心でしたが、

一時は”かなりやばいかもしれない”とか連絡が入ったりで
落ち着かない状態でしたが、夕方病院へ行ったときには
もう大丈夫って感じで本当に安心しました。

自分は小さい頃から蜂に刺されても大丈夫な体質なので
蜂なんか・・・って印象があったのですが
体質的に合わなかったりすると本当に怖いんですね。

むかし、「蜂の一刺し」なんて名言?迷言?を残した
榎本・・なんて女性がいたよなあ。後に”俺たちひょうきん族”
にも出ていたけどね。

蜂の一刺しには気をつけなきゃね!

完成現場見学会初日は・・・

2007-09-09 08:48:00 | 見学会
昨日と本日、各務原市において完成現場見学会を
開催しているのですが、初日の状況は
大変盛況でありがたかったです。

ヤマジョウの見学会は新規の方ばかりでなく
現在進行中のお施主様の打ち合わせも入れて
あったりするので、その分来場者の方も
多いのかもしれませんが・・・

チラシのポスティングで来場された方、また
HPを見てもらって来場してくださった方、
また、私がNPO活動を通じて知り合った方など、
昨日はさまざまな方面からの来場者に
恵まれましてありがたいと思っています。

初めての方は一様に
「なんでこんなに涼しいの?」と??を
もたれて見学してもらいました。
床下の畳スライド収納も目を引く所だと
思いますし・・・

”百聞は一見にしかず”まさにそのことわざ
どおりで、まずは体感してもらうことが大切。
そのときにヤマジョウの家をどう感じていただいたが
今後に繋がっていくのです。

それにしても来場者が一気に固まる時間帯が
ありまして、さすがに人間の体温はすごいなあと。
一気に温度が上がるのを感じました。

まあ私はいつもちょっと暑めですが・・・

今日も多くの来場者に恵まれますように!



完成見学会

2007-09-08 07:59:19 | 見学会
本日、明日と各務原市において
完成現場見学会を開催しています。
詳しくはHPの見学会案内をご覧下さい。

本日の会場を提供していただきましたお施主EZ様は
1年ほどまえに、本社へ電話を頂きお問い合わせを
もらい今日に至っています。

最初の電話の内容は「岐阜の家づくりという本を見て
興味があるのですが、ヤマジョウさんの家は私達の
予算ではとてもできないですよね~。」という言葉で
始まったことを今でも覚えています。
電話では予算の話など曲がって伝わることのほうが
多いので「とにかく一度現場見学会に参加してもらえませんか?」
とお願いしてみて、その後数回いやもっとですね、見学会には
参加していただきました。

やはり本などで興味をもって頂いていらしたので
現物を見てまた実際の感覚を体感してもらって
「ヤマジョウの博士の家」を本当に気に入って
いただけたのだと思いました。

その後はプランと併せてご心配されていた予算の件です。
家は予算の大部分はプランによって決まるといっても
過言ではないと思います。もちろん調度品や設備などあとで
くっつけるものでも予算は変わりますが、根幹を決めるのは
プランです。

予算の気にされている施主様(皆さんそうですが・・・)には
特にプランの段階から予算も頭において設計していかねば
ならないと考えています。EZ様の場合幸い当初の予算よりは
オーバーしたのだと思いますが、折り合いもつき着工・完成を
迎えさせていただきました。

本当に最初の1本の電話から繋がったお話で
思い起こすと”縁”というものを感じますね。
設備の取り扱い説明は先週終わっているので
明日お引渡しをさせていただき、これからの
方が長いお付き合いがスタートするとことを
改めてお話していきたいと考えいます。

”縁”を感じることができる仕事に
携わっているということ。

ありがたいですね!


いよいよ山の季節

2007-09-07 09:37:03 | 山の話
一昨日、山の出材をしている友人と
秋の伐採計画と出材について話をしていました。
その会社は間伐材伐採の補助事業にて計画をたてて
出材したり、切捨てしたりしているのですが、
そろそろ材も水を上げなくなって来る頃なので
必要な寸法の材料を購入しようかなと考えている所です。

今回は主に断熱押さえと母屋にあたる部分の材料を
一気に揃えようと思うので中目材で長さを
できれば4m以上4.5mとか5mの直材であると
使いやすいかなと要望出しています。
でも山の事情としては山から出材してきて
近くの林道が広ければ材の仕分けを
するスペースが確保できますが、それが
ない場合が多々あります。

そんなときには出材してきたら、とにかく
積み込むということになりますので
自分が希望していない材料であっても
購入してあげなきゃならないなあという
考えでいます。

冬の前には自社の山を間伐するので
そのときには120m3ぐらいはでてこないかなと
予想しているのですが、これからは
山の季節なのでどんどん材を挽かないと
いけないですね。


確認申請の現状

2007-09-07 09:16:05 | 家づくりニュース
昨日やっと岐阜市のTJ様邸の確認申請がおりました。
結果的に1ヶ月ぐらいかかったことになります。

木造2階建の準防火地域なので、これが早いのか
遅いのかという議論はありますが、6月20日以降の
建築確認申請の運営状況はパニック状態といって
いいのではないでしょうか。
全体的に長時間審査にかかりますし、手間も増えている、
いままでなかった労力がかなり増えてきています。
いままでが足りなかったと言われればそれまでですが・・・

昨年の耐震偽装問題を受けてこのような改正になって
きたのですが、改正直後はそれぞれがわからないところでの
業務進行ということでスピードが極端に遅くなったと
言うことかもしれませんが、これがかなり早くなるとは
思えない状況だと私は思います。

特にS造などは3~4ヶ月は申請に時間を要するということで
店舗や工場など今までの進度で事業計画を立ててみえた
方々はかなり軌道修正を余儀なくされる状態だと思います。

これによって景気回復基調にブレーキがかからないこと
祈っています!

ということで確認申請もおりたし
本日3時から現地打ち合わせを予定しているところです。