自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

瑠璃色も・・・

2019-02-11 21:32:00 | お散歩
オオイヌノフグリ[大犬の陰嚢](オオバコ科)
道端でこの花も咲き始めていました。
瑠璃色の花、綺麗ですよね。
落ち葉や枯れた草の間から健気に咲いていました。
もう少し暖かくなれば、地面いっぱいの花が咲く姿を見ることもできるでしょう。
そういう草地の残っている環境にも感謝です。

2月上旬 大和市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し先に・・・

2019-02-10 17:13:00 | お散歩
サンシュユ[山茱萸](ミズキ科)
林縁では、サンシュユの花芽が、僅かに綻び始めていました。
去年も同じ頃に、別の所で観察しましたが、結局花の咲く姿は見ることができませんでした。
春黄金花とも例えられる、黄色い花がたくさん咲く姿は暫く見ていません。
今年は、花の咲く時期に行ってみたいものです。

11月の赤い実

2月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに・・・

2019-02-09 21:29:00 | お散歩
ノイバラ[野茨](バラ科)
林縁で、ノイバラの実を見ることができました。
11月に別のところで、たくさん実をつけたノイバラを観察しましたが、まだ残っているのですね。
赤い実の色が濃さを増しています。
今日はうっすらと雪が積もりましたが、寒い一日でした。
この赤い実も寒さに耐えているのでしょうね。

11月の実

2月上旬 大和市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の畔から・・・

2019-02-07 22:05:00 | お散歩
ヒドリガモ[緋鳥鴨](カモ科)
池の畔で佇んでいたら、池の中央付近から数羽のカモが近づいてきました。
餌付けでもされているのですかね。
何もしないでいると一羽のカモが毛繕いを始めました。だいぶ人馴れしているようです。
冬になると姿を現すヒドリガモ、この池で毎年見ていますが、ここ数年その数が少ないように思います。
以前は大きな群れがいて、とても賑やかな様子でした。
カモたちに嫌われてしまったのですかね。

2月上旬 大和市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じて・・・

2019-02-06 21:47:00 | お散歩
スイセン[水仙](ヒガンバナ科)
道端の土手で、スイセンの花を見ることができました。
植えられたものなのでしょう。規則正しく咲いています。
品種名まではわかりませんが、よく見るスイセンの花ですね。
以前にも載せましたが、スイセンは全草が有毒です。
ニラと間違えて中毒になる例も、毎年のように報道されています。
この葉、ニラに似ているのですかね。生え始めは区別がつかないのかもしれません。
庭や畑に植えた場合、花がどこで咲いていたか覚えておかないといけませんね。

2017年の花

2月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする