自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

もっともっと近くに・・・

2019-02-17 19:37:00 | お散歩
シジュウカラ[四十雀](シジュウカラ科)
散策中によく出会うことがあるシジュウカラ、この日も林の中で賑やかにしていました。
声を頼りに見上げると、一羽のシジュウカラが梢の上にとまっています。
カメラを向けても逃げようとしないので、一歩ずつ近づいて真下近くまで行くことができました。でも、シジュウカラの表情はわかりません、
水平距離は近いですが、梢は頭上高くあります。
もっともっと近くで撮ってみたいです。

2009年のシジュウカラ

2月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の・・・

2019-02-15 21:33:00 | お散歩
私の数ある課題の一つにハランの花の観察があります。
花期は4~5月とありますが、ハランの花が咲いていたという声を聞き、花を探しに歩きました。
比較的大きな株を見つけ根元を探っていると、こんな小さな虫が這い出てきました。
綺麗な緑色をしています。
カメラを構えようとしたら羽ばたき始めたので、飛んで行ってしまうと思いましたが、すぐ近くに移動しただけで、あまり飛翔能力は無いように思えました。
ハランの葉をかき分けての撮影です。思ったよりも暗くて、手振れがひどく、ようやく撮った一枚です。
これはクサカゲロウの仲間ですかね。図鑑を見るとアミメクサカゲロウに似ていましたが、はっきりとはわかりません。成虫で越冬するそうですが、邪魔をしてしまったみたいです。
ハランの花は、探し続けます。

2月上旬 大和市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と白・・・

2019-02-14 17:26:00 | お散歩
アオサギ[蒼鷺](サギ科)
池の中から突き出た杭の上にとまるアオサギ。大きいですね。
大きなレンズをつけた何台ものカメラに狙われているようです。
私は標準ズームしか持っていないので、彼らより近くからの撮影です。
撮った画像を確認していたら、大きなどよめきが聞こえてきました。中には、なんだ失敗かよ、という声も聞こえます。
視線を池に戻すと、アオサギが池の中に立っています。どうやら獲物を求めて杭の上から水の中に飛び込んだようです。
獲物を捕らえられなかったアオサギは、同じような格好で水の中に立っています。
残念なのは、カメラを構えている方々ではなく、アオサギ自身のように思いました。

イサギ[大鷺](サギ科)
少し離れた池の中で、こちらはダイサギが佇んでいます。よく見るコサギより大きな鳥です。
既に水の中、獲物を狙っていたのでしょうか。
暫く立ち止まって観察していましたが、ダイサギはほぼ同じ姿勢で動きがありません。
残念ですが、獲物を捕らえる邪魔をしてはいけないと思い、その場から立ち去りました。

2017年のアオサギ 2015年のダイサギ

2月上旬 大和市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかな実・・・

2019-02-13 21:32:00 | お散歩
オモト[万年青](ユリ科:キジカクシ科[APG])
林下で、こんなに鮮やかな実と出会うことができました。
オモトの実ですね。
庭先などに植えられることも多いですが、こうして林下などで見ることもできます。
以前にも載せましたが、オモトの花はカタツムリやナメクジなどによって受粉する、カタツムリ媒花と言われています。
環境変化でこうした小動物がいなくなると、植物にも影響が現れてしまいます。こうしてオモトの実が実ったということは、ここにはそうした環境が残されているということでしょうね。
オモトも全草が有毒です。誤食すると嘔吐や呼吸困難が生じ、死に至ることもあるそうです。
赤い実、試食は避けた方がよさそうです。

2012年の花

2月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の水面で・・・

2019-02-12 22:40:00 | お散歩
キンクロハジロ[金黒羽白](カモ科)
池の畔で佇んでいると、奥の方からすごい勢いでキンクロハジロが寄ってきます。
私は鳥などに餌をやらないので、暫くすると離れていくのですが、その間にこうして撮影できることがあります。
キンクロハジロも今年はその数が少ないです。何か気に入らないことがあったのですかね。
そろそろ帰り支度する頃でしょうか。
奥にはこの池の常連さんが、写りこんでいます。

カイツブリ[鳰](カイツブリ科)
その鳥はカイツブリですね。
この池に住み着いていて、繁殖もしているようです。
時折水中に潜っては、浮かび上がってきます。何処に浮き上がってくるかは予想が難しいです。
思いもよらぬ所に浮かび上がるのが常のように思います。
いつか獲物を捕らえた姿を撮ってみたいですね。

2月上旬 大和市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする