自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

開花中・・・ヒイラギナンテン

2010-03-07 18:58:00 | お散歩


ヒイラギナンテン[柊南天](メギ科)
公園下の遊歩道では、ヒイラギナンテンが花を咲かせ始めたところでした。
前日に降った雨の滴が、瑞々しさを感じさせてくれます。
古い時代に観賞用として日本に持ち込まれたということですが、公園や庭などによく植えられていますね。秋には黒褐色に熟す果実をつけますが、今年はその果実も観察してみたいと思います。

2月下旬 横浜市内にて
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待機中・・・オニノゲシ | トップ | みんなで花見・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2010-03-07 22:04:33
この木の花や葉はヴァリエーションが豊富でおもしろいですね。
放射状に咲くところがきれいですが、葉の色がずいぶんいろいろです。濃い緑だったり赤だったり…。
返信する
Unknown (あぶ)
2010-03-08 03:58:00
ヒイラギナンテンは観賞用に持ち込まれたものなんですね。地味な印象を持っているのですが、意外と品種も沢山あったり、日陰に植えても耐えそうで、陰の優等生といったところでしょうか。
返信する
Unknown ()
2010-03-08 06:31:10
おはようございます~♪
先日のご近所散策でもこのヒイラギナンテンに
出会う事が出来ました♪
チョッとでもお花達が咲いていると
ご近所散策も楽しくなってきます (^^)
Wポチっと♪
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-03-08 20:53:32
ディックさん、こんばんは
花だけではなく、楽しみが色々ですね。
花は放射状に広がるので、見た目は賑やかでいいですね。
でも、私にはうまく撮れません。
葉の色をこれから楽しんでみます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-03-08 20:55:45
あぶさん、こんばんは
林の中の小道に植えられていることもありますね。
品種も色々あるのですか。
確かに地味な印象ですが、なんとなく昔から知っている植物です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2010-03-08 20:57:04
恵さん、こんばんは
この花はご近所にもありましたか。
花が咲き始めるのをみると心がウキウキしてきますね。
散策も楽しい季節ですよね・・・
Wポチ、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事