自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

盛りを迎えて・・・

2018-08-31 23:25:00 | お散歩
ナンバンギセル[南蛮煙管](ハマウツボ科)
一昨年から観察しているナンバンギセル。今年はたくさんまとまって咲く姿を見ることができました。
右手は花が終わった姿、左端はまだ蕾です。右方向から順に咲いていったのでしょうかね。

こちらは、少し離れた所に咲いていた花です。
花色が鮮やかでした。
花の中の様子を窺いましたが、思うように撮れません。俯いて咲く花、撮る体勢も辛いです。

2017年の花

8月下旬 横浜市内にて

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も黄花・・・ | トップ | 花も終わりに・・・ミソハギ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2018-09-01 01:37:01
おはようございます

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。

「好きこそものの上手なれ」、好きなブログ活動を続けられるのは、siawaseですね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2018-09-01 16:58:03
こんばんは。
去年までは薄の根元でナンバンギセルを見ていましたが、今年はまだ見ていません。
今年は見る事が出来るでしょうか・・・・。
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2018-09-01 17:00:29
こんにちは。もうナンバンギセルが出てきましたか。今日、ススキの傍を走りましたが根元をあまり見ずに通り過ぎました。不思議な形の花ですね。
返信する
Unknown (ディック)
2018-09-01 18:57:51
8月10日と30日と、自然教育園で見たナンバンギセル、まだ背が低いし色はほとんど白、単に早すぎるだけなのでしょうか。それとも何か種類があるのか…。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2018-09-02 18:44:08
こんばんは。
良いですねぇ。ナンバンギセル。
こちらでも見られるのですが、
今年はまだです。以前生えてい
たところで昨年見られませんで
した。今年はどうかなぁ。

返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-09-02 22:32:12
siawasekunさん
ブログも続けるのも面白いです。
PCを買い替えないといけません。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-09-02 22:33:18
hiro-photoさん
まったく同じ所に生えるわけでもないのですかね。
ナンバンギセルを観察できるといいですね。
P、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-09-02 22:35:25
多摩NTの住人さん
確かに、この花の形は不思議です。
花が確認できるといいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-09-02 22:37:12
ディックさん
私は見たことはありませんが、ヒメナンバンギセルやオオナンバンギセルという種もあるようです。
ナンバンギセルの白花もあるようですが、一度見てみたいものです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-09-02 22:39:17
地理佐渡..さん
今年もこの花を見ることができました。
そちらでも咲いていることろでしょうか。
確認できるといいですね。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事