自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花と蝶・・・

2008-09-27 23:35:00 | お散歩
ノハラアザミ[野原薊](キク科)
乾いた草地などに生える多年草。茎葉は不揃いに裂けて刺があり、基部は茎を抱きます。根生葉は縁に欠刻と刺があり、羽状に深裂し、花期にも残ります。
8~10月、枝先に紅紫色の頭花を咲かせます。頭花は、このように上向きにつき、総苞は鐘形で、総苞片はやや反り返り粘着しないのが特徴です。
ここの草原では、ノハラアザミがたくさん咲いていました。
チョウやハチ達も盛んに蜜を吸っていましたが、このツマグロヒョウモンの雄は蜜を吸うのに夢中になって、カメラを近づけても逃げる素振りを見せませんでした。

9月上旬 横浜市内にて 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これも開いて・・・アオギリ | トップ | アザミに混じって・・・ツリ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三四郎)
2008-09-28 16:28:24
初夏の頃も大分見ましたが、今咲くのは秋のアザミでしょうか。
先日高尾に行ったら手の指の先から最初の関節までくらいの大きさの蕾を一杯つけているアザミ?をよく見ました。昨日行ったら咲きかけていましたが..これは何というアザミか調べてみたいと思います。あいにく写真を撮りそこないましたが、写真があったらYAKUMAさん、すぐわかると思いますが。
返信する
Unknown (sae)
2008-09-28 17:40:21
YAKUMAさん こんばんは。
素敵な被写体から草原の秋が感じられました。
この蝶はツマグロヒョウモンの雄なのですね。
しっかり覚えました。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-09-28 18:45:41
三四郎さん、こんばんは
アザミの花は、秋の方が多く咲くみたいですが、初夏に咲く種類もあります。
アザミっていろいろ種類がありますが、私もまだまだ勉強中です。
残念ながらすぐに分かる種類はそう多くありません。
分からない花の名前が分かった時って、いい気分ですよね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-09-28 18:50:08
saeさん、こんばんは
季節の移り変わりが早いですね。
すっかり秋です。
このチョウはたぶん、ツマグロヒョウモンの雄です。
雌は前翅が先がもっと黒いそうです。
返信する
Unknown (ディック)
2008-10-01 22:04:52
根岸森林公園で撮影したアザミ、図鑑で調べてもいろいろあって迷っていましたが、こうしてみると、同じアザミかな、と思います。
いつも助けていただいてます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2008-10-01 22:17:07
ディックさん、こんばんは
わたしもアザミはよく分かりませんが、これはノハラアザミでよいと思います。
花の咲く向きや総苞片の形などが特徴となるみたいですが、種類も多いから難しいですね。
お役に立てて光栄です。これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事