ガガイモ[蘿摩](キョウチクトウ科)
観察帰りに歩道を歩いていると、車道と歩道の境からガガイモが蔓を伸ばして花を咲かせていました。
片側1車線ですが、路線バスも通る所です。行き交う車を物ともせずに、綺麗に花が咲いています。
さあ、この場所で実を見ることができるでしょうか。実が生ればすぐ目の前で観察できます。
刈られずに実が付くことを願います。
2016年の花
サネカズラ[実葛](マツブサ科)
昨年、偶然出会ったサネカズラに花が咲いていないかと思い見に行ってきました。
ところが、花は咲いておらず、既に白くなった実が幾つかぶら下がっていたのです。少し遅かったのですね。
残念な思いで観察を続けていると、幾つか蕾らしきものを見つけることができました。
久し振りに花を見たかったのですが、また来年への持ち越しです。
2016年11月の実
9月上旬 横浜市内にて
今日で9月も終わりですね。
今年も残すところあと3ヵ月です。
観察帰りに歩道を歩いていると、車道と歩道の境からガガイモが蔓を伸ばして花を咲かせていました。
片側1車線ですが、路線バスも通る所です。行き交う車を物ともせずに、綺麗に花が咲いています。
さあ、この場所で実を見ることができるでしょうか。実が生ればすぐ目の前で観察できます。
刈られずに実が付くことを願います。
2016年の花
サネカズラ[実葛](マツブサ科)
昨年、偶然出会ったサネカズラに花が咲いていないかと思い見に行ってきました。
ところが、花は咲いておらず、既に白くなった実が幾つかぶら下がっていたのです。少し遅かったのですね。
残念な思いで観察を続けていると、幾つか蕾らしきものを見つけることができました。
久し振りに花を見たかったのですが、また来年への持ち越しです。
2016年11月の実
9月上旬 横浜市内にて
今日で9月も終わりですね。
今年も残すところあと3ヵ月です。
なぜか白い花ばかりなのですが。
サネカズラの雄花を自然教育園で、雌花をこども植物園で撮影しましたが、前者は8月18日、後者は8月20日でした。
ガガイモ
久しぶりに見ますねぇ。佐渡に単身赴任
している時は毎年のように素浜というと
ころで見たものです。ちょっと見、クズ
の様ですが、花が違う。それですぐ見分
けていました。
草刈りで亡くなってしまいます。
実というか莢に入っている種がいいですね~
☆
毎年同じものを見ていても、つい花の時期を見逃してしまいますね。
私などは、花が一番で実や種の生るのにはあまり興味がありませんので、実や種がどのような形状なのか・・知らない事が多いです。
p
ガガイモの花と出会えて良かったですね。
私も時々白い花と出会います。
サネカズラの花は、暫く見ていません。
ガガイモも蔓延り方がすごいですね。
たくさん花が咲いているといい匂いも漂います。
花はよく見ますが、実を見る機会が少ないです。
やはり刈り取られる運命ですかね。
白い種髪の付いた種子、見てみたいです。
今日から10月ですね。
秋の気配が色濃くなります。
そんな姿を見るのも楽しいですよね。