キランソウ[金瘡小草](シソ科)
林縁の土手や道端などで、この紫色の花も咲き始めています。
キランソウ、毎年見ていても、この季節には必ず花を探してしまいます。
全体的に毛が多いですが、小さな蕾もその毛に覆われています。
まだしばらくは、この花を楽しめますね。
2016年の花
4月上旬 横浜市内にて
林縁の土手や道端などで、この紫色の花も咲き始めています。
キランソウ、毎年見ていても、この季節には必ず花を探してしまいます。
全体的に毛が多いですが、小さな蕾もその毛に覆われています。
まだしばらくは、この花を楽しめますね。
2016年の花
4月上旬 横浜市内にて
このくらいの角度が最適かも…。
ジュウニヒトエは今年は多少きれいなのが撮れました。
ジュウニキランソウ には負けそう(笑)
キランソウの花の、丁度頭の部分に二つの黄色く光る目、目をひからしている鬼の姿を想像します。
別名の「地獄の釜の蓋」の、地獄から鬼を想像してしまいした。
p
近所の空き地のキランソウを探してました、草に覆われて見つけられないでいます。地面を這うので消えてしまったか、少しずつ環境が変わった気がします。
ジュウニキランソウもあるのですね。
まだ見たことはありません。
楽しみです。
そうですね、近づきすぎるとダメになります。
ジュウニヒトエもいいですね。
近所の散策では見られません。
そう言われると黄色い所が目に見えますね。
鬼もいる地獄ですね。
P、ありがとうございます。
ヒサカキ、こちらでも臭っております。
キランソウはよく見られる花ですが、そちらでもまた見つかるといいですね。