アキカラマツ[秋唐松](キンポウゲ科)
林縁ではアキカラマツが気持ち良さげに茎を伸ばして、たくさんの花を付けていました。
図鑑では150cm程の草丈になるとありますが、このアキカラマツも100cmは超えていたと思います。
ここでは葉に手が届かなかったので、苦みのある葉を確認することはできませんでした。
焦らずとも、たくさん生えているでしょうから、次の機会に試したいと思います。
2016年の花
9月上旬 横浜市内にて
林縁ではアキカラマツが気持ち良さげに茎を伸ばして、たくさんの花を付けていました。
図鑑では150cm程の草丈になるとありますが、このアキカラマツも100cmは超えていたと思います。
ここでは葉に手が届かなかったので、苦みのある葉を確認することはできませんでした。
焦らずとも、たくさん生えているでしょうから、次の機会に試したいと思います。
2016年の花
9月上旬 横浜市内にて
この辺りでは幸いなことにまだ緑が多く残っています。
それを一つ一つ覚えたいのですが、なかなか難しい作業です。わからない物は見えないふりして通り過ぎてしまうことも多いです。
P、ありがとうございます。
アキカラマツは、苦味健胃薬として用いられていたそうです。
少し葉をかんでも苦みを感じられます。
アキカラマツ、目立つ季節でしょうか。
萩の花も盛りですね。
アキカラマツはこの辺りでは普通に見られます。
ツリフネソウやキツリフネも咲き始めていますよ。
いろんな木や草があるものですね・・。
それぞれに、季節になると花が咲き実が生るのですから、全ての名前を憶えていることは大変な物知り・・と言う事になりますね。
私などは、狭い範囲で特定の物しか写す機会も無い状況です。
p
アキカラマツ
見ないですねぇ。こちらでも見られるの
かなぁと..
こちらの山野は今目立つのはツリフネソ
ウとキツリフネですね。とにかく川沿い
などを飾っています。