コバネイナゴ[小翅稲子](バッタ科)
ススキやアシが茂る水辺の草むらで、こんなバッタに出会いました。
これはコバネイナゴでしょうか。
夏から秋にかけて、バッタと出会うことが多くなります。こちらの気配を早く察知し、近づく前に逃げていくものもあります。
このバッタは、私の気配で一っ跳びした所で身を潜めているつもりのようです。やや離れた所かカメラを向けてみました。
コバネイナゴはイネの害虫ですが、佃煮として食用にもなるそうです。
子どもの頃、時々食卓に上りましたが好んで食べた記憶はありません。その味も覚えていないのです。
9月中旬 大和市内にて
ススキやアシが茂る水辺の草むらで、こんなバッタに出会いました。
これはコバネイナゴでしょうか。
夏から秋にかけて、バッタと出会うことが多くなります。こちらの気配を早く察知し、近づく前に逃げていくものもあります。
このバッタは、私の気配で一っ跳びした所で身を潜めているつもりのようです。やや離れた所かカメラを向けてみました。
コバネイナゴはイネの害虫ですが、佃煮として食用にもなるそうです。
子どもの頃、時々食卓に上りましたが好んで食べた記憶はありません。その味も覚えていないのです。
9月中旬 大和市内にて
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。
眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。
いつも、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
何となく存在感があって、気になる子ですね。このイナゴも佃煮になる種類でしたか。
信州で食べたのはもっと小さなイナゴだったような気がします。
バッタたちの名前も覚えきれません。
小さい虫でも威力はすごいのですね。
応援ありがとうございます。
イナゴの佃煮の大きさは憶えていません。
母方の祖母が信州出身だったため、小さな頃は食卓に出ることがありました。
草むらで急に飛ばれると驚きます。