そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

「下流社会」の鍵言葉

2006年02月15日 | か行
若い世代の生活、消費、価値観はどう変わりつつあるのか。

階層意識 所得、資産、学歴、職業。     
親の上記を含めて反映した意識である。     
性格、価値観、趣味、幸福感、家族像に反映される。

下流とは、単に所得が低いということではない。    
コミュニケーション能力     
生活能力     
働く意欲     
学ぶ意欲     
消費意欲          

つまり総じて人生の意欲が低い。      
その結果として所得が上がらず、未婚のままである確率が高い。           
そして、彼らの中には、だらだら歩き、だらだら生きている者もすくなくない。
その方が楽だからだ。

平成18年2月15日(水)

2006年02月15日 | 定点観察
6:30起床。晴。室温10℃、湿度65%。昨日と同様に暖かい日になりそうだ。ゴミを出しにいくと、陽射しも春らしく強く長くなっている。すずめが三羽、元気に戯れていた。
血圧は、140 84心拍数61体重は、62.7kg、体脂肪16.7%。
朝食は、バナナ コーヒー スープ(ちくわぶ) 牛乳
昼食は、ごはん 焼き魚(鯛の塩焼き あじの干物) 白菜ぴりから煮 沢庵
間食は、チョコレート

ランニングを64分した。全くスピードが出ない。脚に力がないのだ。

夕食は、お茶ハイ かきピー プルーン チーズ のり とんステーキ さば水煮缶 みかん チョコレート
23:30就寝した。
※昼食の鯛の塩焼きは職場の専務のお父さんの快気祝いのお返しをご相伴にあずかったわけでした。三片でしたが、うまいものはうまい。これでいいんだなぁ~。