ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

エイチエヌ(びわこ国体記念)馬場2課目

2010-03-20 23:03:00 | 乗馬日記2010
さっきは初めての3課目でしたが、2課目の経路はいつも指摘される部分を
少しでもなくせるように、ここでも推進不足を書かれないよう
気をつけないと・・・。ただ、経路は前回のレッスンでやっただけなので
若干アヤシイ・・・・。

最初の入場は元気よく。入ったつもりです。
右手前蹄跡から斜線上の中間速歩は3課目をやった後だからか
めっちゃ短くて意識する前からゴールって感じになりました。
所見は歩度の変化を。

3彎曲は右から入る彎曲が何だかヘンだけど勢いだけは出しました。
所見は内方姿勢×。

蹄跡を中間速歩は、けっこう頑張ったつもりです。
所見は真っ直ぐに。

中間常歩と手綱を伸ばした常歩は、3課目と一緒で雰囲気悪かったです。
ただ距離が短い分、気持ち助かりました。
所見はリズムブレイク。隅角しっかり。リラックスできていない。

右手前駆歩は地点に到達するまでにしっかりハミをとろうと頑張ってたら
少しチャカついてしまいました。
所見は発進スムーズに。

蹄跡を中間駆歩は思いきって元気いっぱい走りました。
所見は真直性。

斜線上の駆歩と中間速歩は思ってた以上に駆歩もねばれたし、速歩も
しっかり座ることができました。
所見は書かれてありませんでした。

左手前の駆歩も地点の所でチャカつきました。手前が反対にならなくて
よかったです。左手前はどうしても膨らむのをブロックすることで
イッパイイッパイになります。
所見は内方姿勢×。

最後の直線も元気いっぱい走りました。
所見はリズムブレイク。

最後は半輪乗り。しっかりハミないと馬体が傾くのも元気いっぱい走った
あとなんで勢いが出ています。強い合図で刺激しないように
静かにまとめて中央線へ。だけど微妙に中央線からズレてる~。
もっとまとめて中央線より内側くらいに意識すればよかったかも。
所見は中央線。

総合所見は移行をスムーズに。リラックスを心がけて。

2課目も推進不足は書かれてなかったです。
でも推進不足の変わりに移行という文字が増えました。
結果は61.765%。1位でした。

エイチエヌ君、ありがとう!お利口さんで人なつっこくて
顔も可愛くて、素晴らしいです。
レッスンでは挙動不審で走られて怖い思いもしたけど、
本番は立派に頑張ってくれて頼もしかったです。
先生方にも感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。
運動音痴でビビリな私が良い結果を出せたのは、
先生の指導が良かったことと、馬も頑張ってくれたこと。それだけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(びわこ国体記念)馬場3課目B

2010-03-20 21:45:51 | 乗馬日記2010
今日は試合に行ってきました。
初めての3課目です。前回のレッスンで乗ったエイチエヌだったので
教えてもらった事が少しでもできるといいなぁ。
「こないだ僕が言った事は???」「外方、それと元気」
「躍動感を出して!」いつも経路用紙に書かれてる推進の文字を今回は
書かれたくないです。一応レッスンでは推進を意識していたので、
とにかく元気よく動かしたいです。
周りの雰囲気を見て、場違いな場所に来た感がいっぱいになりました。
他のクラブの方々は馬場の雰囲気がすごくて本格的だし・・・。
あまりに世界が違いすぎるので、可愛いエイチエヌ君と過ごせる時間だけを
楽しむことにしました。順番が来たので馬場へ向かいました。
入ってすぐにハットの後ろがガサガサ音がして気になったけど
すぐに音が消えたので気にしませんでした。終わってから
ヘアーリボンが落ちた事を知らされました。

審判へ挨拶しに行って躍動感を忘れないように歩度が落ちないよう気を
つけて入場しました。ハミったら推進しきれない気がして気にせず速歩。
所見はコンタクトが取れてないのと発進がダメ。

左手前蹄跡から斜線上の中間速歩は元気を意識して動かしたけど
あとひといきの躍動感がないし、自分の体が前傾してる気がするなぁと
思いつつそのまま。
所見は馬をもう少し起こして。

中央線から右に巻き乗りは体を起こして、歩度がおちないように
最後が膨らまないように気をつけました。
所見はビハインド。馬づら前に。 ビハインドって何?

左巻き乗りは、左は膨らむし曲がらないし苦戦するので、
すぐに外方をもってブロックするので必死でした。
所見は丁寧に内方姿勢。

右手前蹄跡から斜線上の中間速歩は前半より元気だったかな?
所見は真直性。

中間常歩と斜線上は手綱を伸ばした並歩。
中間常歩で気を抜くと斜線上が恐ろしく蛇行するか駆歩になるので
速歩ギリギリの並歩を意識して、その勢いで少しずつ手綱を
伸ばしてみました。でも体がどうしても右に向いてしまいます。
所見はリズム。移行悪い。ハミつきあげ。頭傾が高い。

右手前の駆歩と輪乗りは落ち着いてできました。
所見は何も書いてありませんでした。

シンプルチェンジは撃沈でした。これは完全に私の技術のなさです。
所見は常歩なし。シンプルチェンジ悪い。

左駆歩で輪乗りは膨らまないように外方を意識。妙な形かな。
所見はHEとEKで真直性。

次のシンプルチェンジも撃沈でした。
所見は速歩入る。シンプルチェンジしっかりと。

半巻き乗りと反対駆歩は運良くまとめることができました。
所見は何も書かれてありませんでした。

速歩に戻して駆歩発進は勢いで行かれないよう意識したけど
もっとまとめられたらよかったんだけど、一瞬のことだしダメかな。
所見は急ぎすぎ。CH隅角。

最後の半巻き乗りと駆歩は大きく膨らむ左手前なので早めに外方を
ブロックしました。中央線からはみださないように必死。
所見はハミつきあげる。リズム。

最後の中間速歩は気合でとばして後半は中央線に入るために外方を意識。
中央線は馬を上げるような意識でしっかり脚を使ってじわじわと
速度を落として何とか停止。
所見は蹄跡丁寧に。腰入る。コンタクト。移行。


結果は5位。55%。
3課目は細かい部分が多くて、馬を丁寧に扱わないとダメなんだなぁと
思いました。馬に乗っている間、気を抜いたらダメなんですね。

表彰式が終わってから審判の方にアドバイスをいただきました。
移行がスムーズではない。ハミに対する抵抗があって、
馬がハミをつきあげる。入ってくる時もハミ受けできていない。
移行の時にハミを逃がしている。ずっとハミをとり続けるように。
シンプルチェンジは3課目で大事な所なのに出来ていない。
常歩はしっかりと3歩常歩をする。透過性。これをきちんと出きるように。

なんだか一気に難しい・・・。絶対にハミ受けできないとダメなんだ・・・。
しかもハミ受けを持続し続けないといけないんですね。
ハミをつきあげるのは私の合図が移行の度にエイチエヌに何か悪い合図を
送ってるからイヤがってたんだと思います。
普通に動いてる時は下がりっぱなしでハミをつきあげる事なんてしないし。

でも、毎回ひたすら書かれ続けていた推進という文字はありませんでした。
ちょっとは躍動感が出てきたかなぁ。
最後に審判の方が3課目しか審査してないけど、2課目のほうが動いてたよ。
と言っていただきました。

次の研究課題は、引き続き推進とハミをはずさないように移行。
その為には推進をしっかりしてハミを馬が受けてくれるように
動かさないとダメですね。難しいけど地道に研究しなくては・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする