ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

フェイマー(822鞍)障害レッスン

2009-03-12 22:15:10 | 乗馬日記2009
キターッ!とうとう試練?!のレッスンがきました。
今日の私は「跳ねられても走られてもイジけず頑張って動かす!」
心に決めていました。
私のヘボい日記にコメントくださったジャックさんのアドバイスを
絶対に実行せねば!なんだかわからないけど今日は強気な私です。
だけど、レッスン始まったら凹む可能性が高いので
いつもご一緒する会員さんに「今日は頑張るので、イジけてたら
頑張る言うたやろ!って言ってください」とお願いしておきました。
馬場に近づくにつれて「先生、今日は頑張るわ。でも心臓バクバクしてる。
なんかこの状態やと倒れそう」「フェイマーここ2日間お休みしてたんで
どうかなぁ。ちょとだけ、1分だけ乗らせてください」
すぐに先生が乗ってはったのですが私は見ませんでした。
見てるうちに変な気分になりそうだし、気を紛らわして他の馬を見てました。

すぐに乗り変わって長鞭を持たされ、ガッツリ座りました。
いつも動き始めから蹴りを炸裂するフェイマーですが、静かに動きました。
このままサクサク動いてくれることを期待しつつ。
何があってもガッツリ座ってやる!
特に何事もなく速歩をしました。
駆歩も遅めでしたが特に問題なくできました。

今日は障害前にフラットがかなり長めで、速歩で蛇乗り3彎曲。
その次に駆歩でも3彎曲をしました。
駆歩の3彎曲は彎曲の部分は駆歩、馬体を真っ直ぐにする時は速歩、
内方姿勢を作り変えて駆歩。
フェイマーは左手前の時も右内方姿勢を作って勝手に走ったり悪さするので
その部分で内方脚で左内方姿勢をグイッと作ればスムーズでした。
そこに到達するのに何回失敗したかなぁ・・・。
でもダラダラ動かすとスキをつかれて勝手にわけのわからん所へ走っていくので、
それをされたら終わりやと、3彎曲にならなくても自分の納得のいく姿勢が
できてから次の動作にしました。

駆歩では最初は1コで左右交互に入っていきました。
ペースが変わらないように、ゆったりした気持ちで。
フェイマーは飛ぶ気あるのですが、まだまだフェイマーが信じられない私は
いつ飛ぶのか、それとも横切るのか、悩み続けていました。
加速して横切って、もっと加速して勝手にどっか走る最悪な状態に
なるんだろうか???アカン、今日やったら絶対にアカン。
障害の手前まで先生が「脚、脚!」と声をかけてくれはったので
自分のペースで通過できました。
ただ、今日は部班でって言われてたのに、いつも遅れて(それまで
動かすのに必死になってます)部班から遅れていました。

高さが少しずつ上がるにつれて、フェイマーの事が信じてあげられず
飛んだ瞬間、私のカカトは上がりまくり!で、これで落ちたら私が悪いって
いう上がりっぷりの通過。自分でわかるくらいカカトが上がって
足が突っ張っていました。しかも何歩で飛ぶかわからない事が多々。

最近フェイマーに乗った中では一番頑張って乗り続けられたと思います。
障害を通過して途中でウキウキ走り出して危ない時もありましたが、
ここでもガッツリ座って自分の合図を出して勝手を阻止できました。
今日は今までより並歩、速歩、駆歩で恐怖を感じることもありませんでした。
跳ねなかったしね!障害はまだまだ信用できないからギコチナイですが。
次回もガッツリ座って、跳ねられなかったらいいなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギー(821鞍)馬場レッスン

2009-03-12 21:00:06 | 乗馬日記2009
いつも折り返し手綱を使っていたジギーは、マルタンに変わっていました。
最初の並歩で元気よく歩かせていきます。
でも、頭は下がらない雰囲気がしています。やっぱり私の脚力ではムリか。

速歩で一瞬だけ頭が下がることが時々ありますが持続できませんでした。
今日は頭が下がらないので反動も高くて独特です。
鐙が踏めずに鐙があちこちに移動していました。最悪です・・・。

しばらく蹄跡で速歩をして、途中から中央線を通って、蹄跡を交互に
速歩でいきました。中央線で最初はフラフラしていましたが、
ジギーは脚で左右均等にブロックしていれば、真っ直ぐに動いてくれて
後半はけっこう真っ直ぐに中央線を通れたと思います。

レッスンの後半は、短蹄跡は歩度をつめて、長蹄跡は歩度をのばしての
繰り返しでした。
歩度をつめる時は手綱ではなく、必ず脚を使って歩度をつめる。
のばす時は速度を上げるのではなく、馬の動きを活発にさせる。
ジギーは歩度をのばすのが得意そうな気がします。

駆歩は「ジギーはサボるからサボられないように」とだけ注意を受けました。
気を抜かないように、ジギーの体の動きが感じ取れるように気をつけて
駆歩をしました。ここで手綱をいらって頭を下げようと試すと絶対に速歩に
なってしまう自信があったので、外方手綱だけしっかり張って、
隅角にきた時だけ内方姿勢がしっかり取れるように、乗っているバランスを
崩さないように意識して乗っていました。

頭が下がる時、ものすごく重くなるので、重くなっても元気に動かせたら
きっとハミ受けが持続できる気がします。
周りを気にする性格じゃなさそうだし、すごく安心して乗れます。
ジギーで地味な運動ばかりのマンツーマンレッスンを受けてみたいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする