goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

冷静さを欠いてネット詐欺にあう・・・

2021-07-21 03:05:53 | 今日の私
先週頃に欲しくて欲しくて、どーしても欲しい物を
ネットで探して激安で発見して速攻でポチっと注文したんです。
そして代引き派の私は代引きを希望したのですが、
代引き不可で銀行振込前払いを指定され、
振り込みました。
期日になっても届かなくて、何か怪しいなっと感じて
今日(もう昨日だけど)夜にパソコン見たら、やっぱり
返事きてない。もう怪しい!
で、その店を調べると詐欺ショップ
マジかよ・・・。いつも疑う事だけが自慢なくらい
人間不信な私が、欲しいという欲求が勝りすぎて
思考回路壊れてました。

仕事帰って今までの取引したのとかをプリントして
警察へ0時頃に行き、警察の方とお話しました。
最近ものすごくネット詐欺が急増してるそうです。
捜査するけど、泣き寝入りしないとダメっぽい雰囲気です。
もし被害者届を出すのであれば、詐欺の住所とかに
文書を送ったり、すごく大変な作業になるみたいです。

マジで最悪。油断と欲求が強すぎて、パソコン触るの
イヤになりそう・・・。
はぁ~、貧乏やから少しでも安くって思って注文したのに
せめて偽物でもいいし届いて欲しかった・・・。
貧乏人から金をむしりとられて、マジで最悪。自爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間不信

2021-06-16 23:05:38 | 今日の私
ここ最近、仕事でトラブルに巻き込まれまくって精神ダメージが
どんどん積もって、夜に寝る用の薬を飲んでも寝られないほど神経がピリピリ
していました。
で、今日は出勤して自分が前日やらかしたミスを報告して、1時間も経たないうちに
自分とは全く関係のないクレーム2件応対して客からフルボッコにされ
もう何もかもがイヤになって、生きてる事がまたまた嫌になって、ぶっ壊れました・・・。
久し振りに仕事で泣いたわ・・・。しかも言いたい事しっかり言いながら

で、しばらくして泣きやんだのですが、だんだんクレームを出した素の部署に
腹が立って、そこに行って怒鳴りちらしました。
オマエの仕事は何かって聞いてるのに、パートがパートがって
パートのせいにしよるし、パートじゃなくてオマエの仕事の事を聞いとるんじゃ
で、去り際に「ほんま、マジで死ねばいいのにって思うわ
って、人に面と向かって初めてガッツリと死ねって言いました。
こんな奴、地球上の酸素を吸う事が犯罪やわ。アホを超えてドアホも超える。
スーパー∞ドアホ。ドタマいかれとるわ。
仕事中、裏では死ねばいいのにって言葉は合言葉のように連発してますが、
当事者に向かって死ねって言ったのは初めて。それくらいブチギレ状態でした。

で、休憩して帰ってきた瞬間に、またキレた部署のクレームの直撃を受けて
もうアカン。生きてるけど屍になりました・・・。

明日、元気に仕事にくるんだよって職場の方に言われたのですが、
たぶんムリ。なんか通勤拒否の気持ちしかありません。。。
明日、仕事に行きたくない。どうしても行きたくない。
心の底から行きたくない。行きたくない。行きたくない。行きたくない。ムリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと熱中症

2021-06-11 18:50:48 | 今日の私
月曜に乗馬へ行って、暑さにこたえたのか夜から体調が悪くなり、
ひょっとしたら久し振りにゲロコースか?!とドキドキしながら
体がゾワゾワしてきたので頓服飲んで、お風呂へ入ったのですが
いつも掃除してから出るのですが、ロクに掃除もできず
とにかく今の体調オカシイ。早く寝ようと横になったら
体がダルくて動かなくて、このまま頭がおかしくなったら
また救急車もんやん・・・でもコロナで病院なんて決まらないと思うし
そのまま知らない間に寝てました。

昼前に起きて、ヒザがガクガクするような感じで力が入らず
そのまま出勤。仕事場で何か軽い熱中症になったかも~。って
報告だけして、フラフラしながら仕事。
マスクしてるのに顔色も悪いらしくて、職場の方が
隣の薬局で経口補水液を買ってきてくださり(感謝感謝です)
こんなマズイの飲めへんけど普通に飲んでたら絶対に体調悪いで。
と言われて、普通に飲んで、しかもマメに飲んで1本飲みきりました。
あと、塩分チャージタブレットも食べつつ。

次の日も体調ちょっと戻ったかなって思いながらも
やっぱり普通に経口補水液を飲んでマズイって思わへん状態。

木曜は珍しく朝に目覚めたので、いつも通ってる病院へ点滴に行きました。
ついでに、点滴終わったら先生と話して、いつもの薬を用意してもらお~。
点滴の用意のスタッフさんも
「今日は横になれる?吐いた?」「いつもと違うみたいで熱中症みたいです。
まだ吐いてないし今日は横になれます。でも今日ガマンしたら危ない感じなので来ました」
「これで仕事に行ってたの?今日も昼から行くの?」
受付で言えば先生の診察ナシですぐにやってもらえるのでラクです。
自分で逆流性食道炎って感じた時は、薬を言えば処方してもらえるし
そこらの大きな病院と違って私は気がラクです。

で、点滴している間、コロナの注射の年配の方々が来られて
声が大きくて騒がしかったので寝ながら話を聞いてたんですけど・・・
結論から言うと、私らの世代とかに回ってくるのって
まだまだ先の気がしました。だって、たった6人くらいで1時間くらいかかってるし。
その原因は人!話を聞かないから時間かかるかかる・・・。

今日集まったのは6人くらいかな?全員が集まったところで
1人のスタッフさんが1人ずつの問診票を確認してはる間、
「この用紙はヒザの上に置いたままにしておいてくださいね。」
「コロナの注射は初めてですか?いいえに丸してはるけど初めてじゃないの?」
とか「さっきも言いましたけど、用紙は片付けないでヒザの上に置いたままに
しておいてくださいね」
「注射を打ったら発熱するってテレビで言ってたから食料とポカリ買いこんでおいたけど
注射を打ったら解熱剤を買いに行くんやな」
「買いに行かなくていいです。先生たくさん注射してはりますけど1回目の注射で熱が出た方はおられません。
90代の方でも熱は出ないし、高齢の方は熱は出ないと思います。10代とか20代の若い方は
2回目の接種で出ることもあるみたいですね。私達は熱は出ませんよ。明日ちょっと筋肉痛になるかもしれない。
それくらいです」
「じゃあ、ロキソニンは解熱剤と一緒?ロキソニンを買えばいいんやな」
「解熱剤もロキソニンも買いに行かなくていいです。もし何かあった時は明日も
開いてるから来てもらったらいいです。あっ、その用紙は片付けないでくださいね」
とか、老人達よ、ちゃんと話を聞きなさい!って思ってしまいました。
「今から一斉に注射を打ちます。先生からもお話があります。
注射を打ち終わったら15分ほど待っていてくださいね」

で、先生も同じような話をしてはって、インフルエンザは5ミリだけど
コロナは3ミリだから一瞬で終わります。とか。それで皆が接種して
注射は全員が痛くないって言ってはりました。いつ打たれたかわからないくらいみたいです。
その後、15分ほど待って。ってさっき言われてたのに打ち終わった瞬間に2人は
さっさと帰らはったみたいで、スタッフさんが慌てて探してはったけど、すでに見つからず。

その後、残った(たまたま残ってはったのかも。帰らないでって言われはったし)人達の
話を聞いてました。
どこどこは、接種する人員に余裕があるとか、もし余裕があっても民生委員がすぐに
穴埋めをしはるとか、自慢そうにバァバが言ってはったら、ジィジが、そういう話を言ってるんじゃ
なくて、みたいな事を言ってはるし、話が全然かみあってない。。。
15分経って帰って行かはってから、私も知らない間に点滴が終わってて
「うるさくてゴメンね」「聞いてたら面白かったです(笑)」

だいたい年配アルアルで、
マスクしてるけど会話する時はマスクをずらして口を見せて話す。
電話する時も同じく。
言われた直後から、今その話してはったのに聞いてないやん状態。
腕が痛いとか腰が悪いとか言って、荷物を店員に持たせるくせに
金を払ったら軽々と持って帰る。
電子マネーの使い方をちゃんと理解していない。なのに得だからと使いたがる。
説明してる上から話をかぶせてくる。
はっきりいって老害みたいな状態もあります。
まずは自分の事を話したがる。
杖をついて買い物に来てるのに杖を忘れて帰る。
とにかく今のご時世マスク外して会話するのヤメて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月が終わります

2021-03-31 21:59:00 | 今日の私
3月1日の早朝、アリスが亡くなって1ヵ月になろうとしています。
アリスの写真を見て、まだ生きてるんじゃないか?って
日が経つにつれて、まだアリスが亡くなった事をしっかりと
受け止めきれていない自分がいます。
いつも居た場所にいない事にも、まだ慣れません・・・。
そしてサークルもまだ残ったまま。
その他、アリス専用の引き出しにも何かポツポツと残っています。
サークルの上にもリードや首輪がそのまま残っています。

仕事が休みの日に、自分の部屋の片付けとかガッツリやりたいのですが
どうもヤル気が起こらず(これはいつもだけど・・・)
休みの日に家にじっと居る事で、自分を追い詰めてしまうのではないかと思って
せっせと乗馬に行って気を紛らわしたり。

仕事の日は、アリスを世話してた時間(特に闘病生活に入る前までの散歩の時間)がどうしても余ってしまって
出勤前にアリスと一緒に散歩した道を一人でテクテク歩いています。
アリアリ、桜が咲いてるよ。今年も一緒に桜の下を散歩したかったね。。。
歩けなかったら抱っこしてでも一緒に行ってたのに。。。

今日は仕事休みで、どうしよう・・・。乗馬も休館日だし。
とりあえずタイヤ交換に行ったりして、さらに時間があまったので
初めてパチスロやりました。
やった事ないから父に連れていってもらって。
耳栓してたけど店内めっちゃウルサイし、店員さんが機械の扉を開ける度に
さらにデッカイ警告音がなるし吐き気しそうでした。
とにかく父の声も聞こえないくらい。
遊び方が全くわからず、とりあえずメダル入れてボタン3つ押して。
何か時々、押すボタンを数字の順番に押したり、メダル入れなくても出来たり。
みんなポチポチ素早く押してはるけど、私なんてメダル入れるのもモタモタするし
揃えなあかんと思ってスロット凝視しまくってるから時間かかるかかる
とりあえず揃わないからこの数字までは押しまくったらええ、みたな事を言われたけど
それがモタモタするんだな。。。
で、隣の父が場所交代言ってきたので交代したら、今度はメダル入れなくても
スロットまわるし、揃ってなくてもメダルが出てくるし、
同じ事の繰り返しで、爆音の中の淡々とした同じ作業で睡魔が・・・。
しかも座りごこちも悪いし、高さ的に腕も疲れるし、長時間ムリ。
やりだしたらハマる私なのですが、ちょっとこの爆音もムリがあるわ。
依存症になるって言われまくってたけど、ムリ。
自律神経にものすごく悪い。たぶん、あと1時間いたら倒れてるかもって
思うほどでした。でも新しい経験と発見でした。店内は暑くて半袖でもいいくらいの温度でした。
機械の熱がこもるから暑いのかも?
遊び方がわかったらハマるのかな?

家には動物が1匹もいない状態にはなっていません。
メダカがいるので。しかもアリスが闘病していた3カ月間、ずっとエアコンつけてたので
水温が産卵に適して卵を毎日産んで、卵からメダカの誕生!
このメダカ達はメダアリと名付けています。
メダカにも一応おおまかに名前がついてて、
メダ一族、ナマズちゃん(まだ幼魚でいつも水底に死んだように横たわっている)
メダ子たち、ネズ一族、クロちゃん、ネズ子など。
一気に産まれないから、容器がどんどん増えていってます。
水替えの世話がかなりハードになってきてます。
毛の生えた動物(哺乳類)はいません。
もう二度と飼うことはないです。

小さい頃から、ずっとミニダックスを飼ってきました。
毛の種類は、スムース、ロング、ワイヤーの全種類。
どの毛の種類も良かったです。ワイヤーはダックス飼ってる人も
知らない率が高いです。ちゃんと本に載ってるんだけどなぁ。

これからアリスがいないって事が精神的にどうなっていくのか
自分で予測つきませんが、1か月間は倒れずに過ごせました。
4月も倒れずに過ごせるようアリスに見守ってもらいます。
アズリ、よろしくね。
アリスにいっぱい妙な名前をつけたけど、全部ちゃんと理解してたし
賢いわ。アジアジとかアズアズとかタズニャ~とか、その他いっぱい(笑)

明日は健康診断。さっきチョコレートいっぱい食べたから血液検査がヤバイかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間

2021-03-09 01:58:47 | 今日の私
アリスが亡くなって1週間。
日に日に寂しくなってきています。
まだまだ鮮明に記憶に残っています。

起きたら「アリちゃん、おはよう」
仕事から帰ったら「アリ、ただいま。帰ってきたよ」
声をかけています。アリス聞こえてるかな?わかってくれてるかな?
シッポも振ってくれないし、カワイイ声も聞こえないし、
アリスの居た場所に何もないって事が、納得いかなくなってきています・・・。

さっき骨壺を抱っこしました。
お葬式から一度も抱っこしていませんでした。
アリスの骨に伝わるかな?アリスの大好きな抱っこだよ。
抱っこしてるの、わかるかな?
歩けなくなっても抱っこして外の空気を吸いに行ったね。
アリスいっぱいクンクンして、しばらくしたらウトウトして
私にピッタリくっついて眠たいアピールしたもんね。
家に帰ってベッドに寝かせたら気持ちよさそうにグッスリ寝てたね。

アーちゃん、いつでも抱っこするよ。
抱っこするけど、涙がとまりません。アリスが悲しむから泣いたらアカンって
思ってるけど、寂しすぎる・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ

2021-03-04 23:03:26 | 今日の私
アリスが生きてる気がして、亡くなった瞬間は亡くなったって
理解できたけど、だんだん亡くなった実感がわかなくなってきて、
まだ生きてるって思いはじめています。
しばらく葛藤するんかな?

まだアリスを抱っこした感触とか、匂いとか、
自分に染みついてて、抱っこしたいって思ってしまいます。
抱っこしてるうちに、だんだんピトッと体をくっつけてきて
甘えてくるのとか、鮮明に残りすぎてて。。。
アリスを抱っこしたい。。。

家に帰ると、アリスを探してしまう自分がいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに くたばる

2020-11-13 19:28:59 | 今日の私
先月から仕事が強烈に忙しくなって、その中で本部での研修。
不慣れな研修で終わった後に、職場に帰ってきたけれど鬱病が出てきて早退。
そこから何とか復活して、なぜか大渋滞に巻き込まれて行った乗馬。
今まで仕事、休みの日は乗馬。
とにかく仕事が新しい事がいっぱい入ってきて、頭も体もイッパイイッパイ。
少し前には乗馬の行きにフロントガラスが割れて、昨日やっと修理に出せました。
体を休める時間がなくて、昨日の夜から頭がフワフワするし、息苦しくなるし、
横になったら一気に頭が強烈な引力によって地球の真ん中まで吸い付くような
恐怖に襲われて、いつもの薬と精神安定剤も飲んで寝ました。
今朝は復活したかと思ったのですが、まだフラつきがあって寝返りもうてないので
乗馬をキャンセルして朝から点滴。
帰ってから眠り続けました。。
で、今もソロリソロリな動きで頭を動かさないようにしながら動いています。
何も食べてなくて、お腹すいたので夕飯は食べましたが、ガツガツ食べることもできず。

病院で先生から疲れてるから1週間仕事休みって言われたのですが、
過去に点滴した時は何度も言われたのですが、休むなんて
そんな人員余裕ないし。とにかく今日は一日寝て明日復活するように祈るって
言って帰りました。もしダメなら土曜も点滴に来るように言われたけど。

乗馬の試合があるから頑張って通ってたけど、試合で希望した馬もずっと乗ってないし
もうキャロットホースショーっていっつも最悪な事ばっかりです。
馬が試合前に亡くなったり(これは精神的にやられすぎました)、
今度はバッチリって時に私がトラックにぶつかられて試合に出られなかったり、
今年は馬がいないって・・・。おまけに体調不良。

本音を語ると1週間くらいは家に引きこもってダラダラしたいです。
何のストレスもなく、ひたすら寝たりしたいです。
まだ、今回は吐きまくる前に軽症のうちに自力で病院へ行ったので
救急車騒動になってないのですが、頭のおかしくなるのが
ケガよりも一番の恐怖になっています・・・。

明日は元気になってるかな?
また日曜日に車を取りに行ってきます。

最近のフロントガラスの交換は、けっこうな金額がかかります。
フロントガラスに車の装備がくっつくから高くなるそうです。
私の車はカーナビとドライブレコーダーと自動運転がくっついているので
簡単にガラス交換とはいかないそうで、
もし飛び石が目の前じゃなくて端っことか目立たないところだったら
何とかガラスを継ぎ足すことも可能だったかもしれませんが
さすがに目の前だと運転に支障が出るとの事で交換。
実費か保険を使うか決めて下さいって整備士さんに言われて
(私の場合は営業マンとの会話は禁止されてます。今の車を買う時に
大騒動になったので。なので、整備に関する事は仕事がらみの知り合い?みたいな
整備士さんが担当してくれはります)
きっと営業マンだったら実費とか選択する時間もなく、アホ対応してはったと思います。
で、保険を使うと事故扱いになって1等級下がるから、下がっても実費より
負担する額が少なかったら保険のほうがいいし、とりあえず交換は必要なので
ガラスだけは発注しておきます。でした。
保険屋さんの話だと、その年で1回だけだったら保険が使えるけれども
1等級下がるから事故扱いになって、でも、そこから何もなければ
また元の等級に戻るとの事でした。
1等級の差って私の場合は約3万くらいでした。
まだ、確定の金額は出ていませんが、だいたいの見積もりで実費で払えば約15万くらい。
保険屋さんも保険を使ったほうがダメージ少ないだろうとの事だったので
私は保険を使う事にしました。
整備士さんは、よく考えると車のお医者さんみたいな感じなのかな?
営業に質問しても金の話ばっかりでイラつくし、
整備士さんだと車に対する素朴な疑問とか、すぐ答えてもらえるし
オイル交換してる所とか、汚くなったオイルの色はこんなのとか、
車の真下とか、どこに何があるかとか見学させてもらるし、
すごくしょうもないっていうような質問でも、すぐに答えてもらえるから
車に対しての興味が出てきました。今まで何も知らずだったし。

何だか先月からバタバタして疲れました。今日は早く寝て
明日は頭の心配もなく元気になれたらいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2020-09-08 23:06:13 | 今日の私
歯科通い卒業しました
1月に親知らずが痛くて、家の近くに出来た新しい歯科医院へ。
その日から今日まで沢山の虫歯治療で5万以上を費やし、
今日で卒業。あとはハガキが届いたら定期健診?に来て下さいとの事でした。
それまで通っていたヤブ歯科の治療が本当にヤブだったと
心の底から思いました。銀歯がとれても、いきなりペタッとくっつけて終了。
痛いから虫歯と言っても虫歯じゃないと言われ、しみ止めを塗りますとか、
おもいきって新しい場所へ行って良かったです。

先生もスタッフの皆さんも優しいし、とにかく先生の治療が凄い!
つめものの歯とかは、噛み合わせとかあるし、そのうち違和感に慣れるとか
言われそうな感じがするのですが、患者が納得するまで妥協なく、つめてもらっても
違和感なくて快適です。

治療で困った事は、麻酔を使った治療で、麻酔がきれた後は仕事に集中できないくらい
痛かったけど。。。痛み止めもらってたので、もらってなかったらもっと痛かったかも。
あと、それより私が苦手なのが歯石取り。これは痛い。歯茎を切られてるような感じがして一番苦手でした。

でも、ハガキが来たら必ず行きます。自分に合った歯科医院が見つかって良かったです。

小さい頃にも歯医者へ行った記憶があるのですが、そこは泣くと先生がビンタするので
(今の時代だったら大問題だな)痛くても絶対に泣かないってドキドキしてたのは
今でも覚えています。なんせビンタの音が響いて待合室で聞こえるし。
ギャーギャー泣き続けてる子供のあとに「パシーンっ」で、シ~ンとなってたから
怖かったです。

話は変わりまして、最近のアリスの近況です。
寝ている間は天使そのものですが、起きたら戦争がはじまります。
オシッコとの戦いです。血尿。
今、うちの家では24時間必ず誰かが家に居る体制です。
アリスは粗相のお漏らしとかじゃなくて、もう膀胱が麻痺してるんだと思います。
あと残尿感がヒドすぎるのと。
オシッコが出るのに1分以上かかって、ずっと小さく鼻息でフーフー言ってるし
出ても微妙な量で、膀胱を拭くと、また出てくるし、手でオシッコ受け止めてる状態・・・。
あと、トイレに行く際中にもポタポタと道しるべのように血尿。
ひどい時は殺人現場化してるくらいの鮮血。

母がアリスの寿命を考え出してて、いつもゴハンを3ケース、ネットで買っているのですが
2ケースに減らすように言ってきました。
アリのゴハンは獣医さんに言われてる療法食で、元気なワンちゃんにあげる事が出来ません。
1缶だいたい500円くらいなので、もし万が一の事があった時に大量に残るともったいない
おケチ勘定です

10月で14歳になります。もう少しで暑い夏が終わります。
食欲旺盛ですが、オシッコが出なくなった瞬間に亡くなってしまいます。
いつ地雷を踏むかってくらいの毎日を過ごしています。
10分に3回くらいのペースのオシッコ、さらに下痢とかになると戦場地帯です。
部屋のあちこちやアリスの家も。。。シート交換した瞬間からオシッコの毎日です。
そろそろ私もアリスの死を覚悟して過ごしていかないと、覚悟なしに亡くなったら
多分、立ち直れる自信がありません。
私が鬱病になって、自殺防止の為に来たアリスです。
私はまだ通院しています。アリスが来てから私の体重は10キロ以上も増えたし
強烈な自殺願望もなくなったし、だけど何か精神的な負担がくると倒れてしまうので
まだ治っていません。でも、ここまで回復できたのはアリスのおかげだと思います。

あっ、今日はアリスをシャンプーするので、シャンプーする前のオシッコ戦争、
おちついたらシャンプー。シャンプー終わった瞬間の漏らしまくりとの戦いだわ。
でもオシッコ出たって事は生きてる証拠って思って、ひたすら床やらバスタオルやら
ベッドやら掃除しまくりです。
ちなみに我が家の洗濯機の稼働時間と回数は3人と1匹ですが、かなり多いと思います。

アリちゃんが、この家に来て幸せかどうか日本語が話せないからわかりませんが
寝顔を見る限りでは幸せであると自分勝手な想像ですが思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で夏の休みが終わり

2020-08-12 19:08:51 | 今日の私
今日は仕事休みだけど、お盆だし乗馬クラブまでの道中が混んでるかもしれないので
クラブへ行かず過ごしました。
次の休みからはクラブへせっせと通うと思います。

まずは、昼前にアリスと獣医さんへ行ってきました。
どの犬にもくっついてるらしい耳のカビがひどくなってて
今回で耳掃除3回目です。
獣医の出入口に手をかざすだけでアルコールがシューっと出る
機械が便利で、スーパーとかに置いてあるプッシュ式より衛生的だなって
思いました。プッシュする部分にも怪しさを感じるし、これなら触らずに済むし。

待合室では毎度定番ですがアリスは全力で吠えまくります
院長先生に向かっては吠えないけど、他の男性の先生に唸りまくるし
スタッフが動きまわると吠えまくるし、
診察待ちの飼い主さん達が動くと吠えまくるし・・・。

他のワンやニャン達は、とってもお利口で静かにしてるのに
アリスだけ。アリスだけ!ほんまにアリスだけ吠えまくりです。

耳の診察の時に口輪が必要か聞かれるのですが
私が連れて行く時は口輪ナシ。母の時は口輪をつけてもらってるそうです。
治療中は吠えずに耐え続けてます。
耳の中にお薬の液体を流しこまれて、けっこう流しこまれてるので
人間だったら耳の中に水が入ったって言って耳がおかしくなるのに
犬は大丈夫なのかな?って思いながら保定してます。

昔、耳掃除してもらってた時に、ティッシュを細く棒状のコヨリにして
突っ込まれた時に痛かったのかギャン泣きして、それからは連れて行かず、
私が家で耳掃除をしていたのですが、もう薬の治療しかないってレベルに達して
しまったので、コヨリ禁止で掃除してもらっています。
おかげで耳を掻きまくったりしなくなって、あとは左耳の汚れを
2週間後に見てもらいます。

帰りにガンのお薬も出来ていたのでもらって帰りました。

夕方に散歩へ行こうとしたら雷雨になって、アリスお漏らし連発!
今日は獣医から帰ってきてからカーペットやら床にしまくって
母がブチギレてました。
アリスの尿道がガンに侵されてて壊れてます・・・。

オマケに雷恐怖症で、トイレに連れていってオシッコ出しきったと思ったら
残尿を2回目のオシッコとして床でやってるし、慌ててトイレシーツあてたけど間に合わず。

今は落ち着いてイスの上にベッドを置いてもらって爆睡しています。


メダカ達の近況は、メダちゃんが卵を産むのですが、メダ君がいないので卵が育たず腐ってます。
ネズちゃんは卵を産んでネズおがいるので卵が育って生まれていくのですが、
ネズちゃんの卵が毎日10~15個くらいお腹にくっついてるのに、その卵をどこへくっつけてるのか
人工藻をじっくり見ても、100個以上はくっついてないとおかしいのに、数個だけ。
まさか食べてるとか?!
本当はホテイアオイを入れたいのですが、ホテイアオイを入れるとホテイアオイにくっついてる
ヤドカリ?とかヒル?とか別の虫?がくっつくし、卵の確認も出来なくて、
ある日突然チョロチョロと泳ぎ回っている生まれたてのメダ子を見つけて慌てるので
人工藻にしています。今はホテイアオイを入れるべきか悩み中です。

コロナもどんどん感染者が増えていって怖いです。
最近、コロナは必ず1回は感染する病気かもしれないって思ってきています。
感染する時期が個人によって遅いか早いかだけかもしれない。と思ったり。。。

部屋の掃除しなければいけないのに、何だかヤル気が全く出なくて荒れています。
だけど職場の整理整頓は私がやっているので、職場の人にどんな部屋か見たいとか
言われます。絶対に見せられへんわ。汚部屋だし。
だいたい部屋の中に持ち帰ってる馬具やサドルキャリーが置いてあるから部屋と呼べないし。
倉庫やな。
寝るだけなのに何で物が散乱するのかな?

今年は、ほぼ毎週火曜日に歯医者へ虫歯治療に通っているのですが
昨日、生まれて初めて銀歯じゃなくてプラスチック?の白い歯をつめてもらいました。
白い歯は、部分によって保険がきくところと、きかない所があるとの事です。
きっと笑った時に見える部分は保険がきくのかな?
2か所つけてもらって1万円以上払ってきました。
まだまだ治療が残っていて、銀歯の中の歯が虫歯になってるそうなので
治療終了まで、まだまだです。

今日は今年最後の夏休み?をダラダラと過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの休み

2020-07-29 20:14:40 | 今日の私
仕事休みの日は乗馬へ行っているのですが、
乗馬クラブが休館日なので、何もない一日を過ごしました。
月1通ってる病院もクラブ帰りに診察終了2分前に入ってセーフでした。
密かに最近ずっと体調不良が続いていて
倒れる前兆がわかるので、限界がくるまえに頓服を飲んで
ごまかしています。ストレスが蓄積しているんだろうな。

アリスが私が何もない日って察知するのがスゴすぎて
いつもと同じくらいの時間帯に起きて、出勤する時間帯くらいに
「お仕事行ってくるねー」とかごまかしつつ
電気屋さんへ。あと銀行にも来て下さいって言われながらも
放置してたので銀行にも行きました。

帰ってきて夕飯を食べてから、アリスがワガママばっかり言って
ワンワンと吠えないけど、難語みたいなのを大きな声で言いまくります。
夕飯食べながら私は急に眠気がきて途中で食べるのやめて
その場でゴロ寝してるうちに、うたた寝。
アリスが邪魔ばっかりして、なかなか寝られず、
アリスの夕寝の時間になって私のイスの上で寝ました。
エアコンの風がガンガン当たる場所で寝てたので寒くなってきて
フッと目が覚めてテレビを観ると
大阪200人越えって出てて、知事が会見を・・・
しばらくして今日だけで大阪200人以上のコロナ感染者が出たって
気づきました。
ものすごい緊急事態になってる・・・

今日はワイドショーでもコロナの種類があるみたいな事を言ってはったし
コロナって名前は可愛いのに、恐ろしい菌

近所の病院の駐車場に仮設テントが設置されていて、
そこがコロナ専用のテントって今頃になって気づきました。

この夏のお盆は世間では里帰りとかされるのでしょうか???
先日の連休も、そこらじゅうが賑わってたみたいだし、
みんな出かけたいんだろうなぁ。
頻繁に会えないから、別々に住んでいたら休みが続く時でないと身内にも会えないし。

コロナに感染したら、熱とか倦怠感よりも
すぐにわかるような白目の色がとんでもない色(青色とか人間の色にありえない色)に変わってしまうとか
せめてコロナ菌がハッキリわかるような症状になればいいいのに。
そしたらもっと早く対処できるかもしれないし。

秋冬になったらもっと感染率が高まるとかテレビで言ってはったけど
今でも感染者が増えてるから怖いです。

世界中でこんなに長引く病原菌って、歴史に残りそう・・・。
教科書にも載るのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする