violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

食べ歩きの伊勢神宮参りバスツア-

2014年02月09日 | バラ



久々のバスツア-を利用して夫と伊勢神宮へ。

ずっと、昔、行ったことがありますが、あまり記憶が残っていません。

楽しみに今日を待ったのですが、大荒れの予報を按じて朝を迎えた。
ランチ無しツア-なので、弁当を作り6時半家を出た。弁当と言っても遊びだしバスツア-こその買い食いも楽しみなので軽食。(おむすび2個、茹で卵、ソ-セ-ジ、田舎沢庵、パセリだけ)。バス出発場所までは車。雪模様だったけど雨混じりの雪で、すぐ溶けるだろうと思っていた。

バス出発、道中三重県に入るまでは雪模様。
交通停滞など心配されたけど、二回休憩をとり、予定通り外宮到着。
弱い雨が降っていた。

参拝者が多い中の傘をさして歩くのは大変。おまけに、歩きの早い夫は、どんどん先へ。境内ゆっくり歩いて神聖な空気を感じることなく参拝を終えた感じ~♪
まあ、それでも、外宮と内宮の主たる神々を滞りなく参った。
お参りしたことは、一年無事に過ごせましたのお礼と、次女の幸せをお祷りしてきました。

バスツア-に魅力、バスを利用しない旅では、ずっと運転する夫に気を使わなきゃいけないけど、これがない。外食の嫌いな夫も、休憩で利用するパ-キングなどで、美味しそうな食べ物を買い車中で食べれる。伊勢神宮参拝の場合は、おかげ横丁で伊勢の味覚の食べ歩きが出来て楽しい。

伊勢神宮参拝の神聖な空気を感じるイメ-ジから、ずれた参拝だったけれど 楽しい伊勢路でした。
次回行くとしたら、朝靄のたつような時、参拝できたらいいなあと思う。そして、おかげ横丁を一軒一軒訪ねたい。
おかげ座。日本神話の「国生み」から「天孫降臨」までのあらましを、アニメーションを採り入れながら、楽しく分かりやすく紹介する施設は必見。

(食べた物)
内津峠パ-キング ガイドさんにパンが美味しいと聞き、行動の早い夫に調達してもらい食べた。 コ-ヒ-も買って来てくれて嬉しい。だけど、パンは普通の味。

内宮門前、おはらい横丁にある勢乃國のガイドさんに勧められた「最中」。すぐ売りきれるというので参拝前に夫が急いだ。二箱買っていた。参拝後も立ち寄って見ると、まだあり、もう一箱。バスの中で食べた。とても上品な食感と甘味の最中で何個でも食べれそう。美味しいけれど、私は幼い頃から食べられた名古屋不朽園の最中が好み。

勢乃國屋店内で 真珠漬本舗の 「あさりのふっくら旨味」を試食。上品な味で柔らかくふっくらと炊き上げたもの。とても美味しい。土産物として買う。
おかげ横丁の伊勢萬で甘酒。 内宮前酒造場で地酒の酒粕から作られた一品。好みでショウガ入れる。熱々でとても美味しい。
到着するまでは、赤福本店での赤福餠を食べたいと思っていた。甘酒が胃袋に先に入ってしまい、夫の誘いもあったけど、胃が受け付けそう無く止めた。

これも、バスガイドさんの勧められた、「松坂牛のコロッケ」。確かに美味しいが、松阪牛ミンチは少ししか入っていないし少し甘め。その場で頂くから熱々で美味しいが、持ち帰り夕食のオカズには×。高山で食べた飛騨牛のコロッケのほうが美味しい。
バス車内販売で、買った茨城のピ-ナツ。茹でたような加工で薄皮付きだけど、止まらない食感と味。夏だったら、ビ-ルのつまみに最高~♪ 車内販売で土産用赤福を予約。

帰りのバス休憩で、桑名名物「安永餅」。2本だけ買った。
つぶ餡の入った細長くの伸ばした餠。昔、箱入りの土産をよく頂いた。最初は美味しいけれど、食べきる前にカビが入り棄てたことを思い出した。
バスの中での一本がとても美味しかった。

やはり、休憩時、夕食にとサンマの押し寿司とつまみはんぺんを買った。何となく小腹がすき、はんぺんを摘まんだ。結局二人で一パック食べてしまった。




帰途、高速道路での事故情報。昼時の事故処理に手間取り、通行止め。多治見で高速降りることが出来なくなり、別経路利用した。大雪のために各地で通行止めの中、運転主の采配で予定より早く到着。
帰り、娘の所へ土産を届けるため可児市内、多治見市内を車で移動したが今年初めての積雪。雪のわだちが酷い。
娘の家の広い庭も一面積雪。
大和が、ゆきだるまをつくったよ。めやくちはオモチャをくっつけてつくった」と教えてくれた。
子供達には大喜びの積雪となったようだ。

自宅到着。車から足を下ろすと短ブ-ツに雪が入った。
福井県の56豪雪の年や、金沢での雪に比べたら大したことないけれど、足下が不安に感じた。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tazurin)
2014-02-16 17:11:35
お伊勢さんには、小学校の修学旅行で行ったきりです。
昨年、今年はきっと人出がすごいでしょうから、ちょっと
落ち着いてきたら行ってみたいです。
私はバスツアーは苦手なんです。 やっぱり我がままにまわりたいからね。 しかし、食べた物の数の多さに圧倒されましたよ。
食べたもの (ビオラ)
2014-02-16 17:33:07
夫と半分ずつや、味見の一口が多いので、量は少ないですよ。
運転しない私は、夫に気がねなく参加できるのはいいですね~♪

でも、駆け足なので伊勢神宮の良さは感じていません。

奈良もよいけど、伊勢もいいかも~♪二人で回りたいわね。
Unknown (Tazurin)
2014-02-17 20:49:07
良いですねぇ! 実現させたいわ。

コメントを投稿