violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

マグロの串焼き(チャングム・レシピより)

2005年12月29日 | レシピ
またしても、チャングムレシピ(*^^)v

鯨づくしでもてなした王の酒の宴で、王はチャングムの串焼きを絶賛しました。鯨とネギの取り合わせは多分、夫の好みですけれど、鯨は手に入りません。好都合に、チャングムレシピでは、鯨の代わりにマグロでとあります。コレならばいつでも出来ます。それに、とっても簡単です。大家族の場合、お刺身は苦手な人と大好きな人いますよね。そんな時、マグロの柵を買い、半分はコレにするといいかと思います。また、柵を買ったけれど使い残し、翌日は鮮度が心配という時もいいですよ。

材料
マグロ(刺身用)・・・2柵
葉ネギ(チャングム・レシピでは細ネギを使います)
(生しいたけ)
調味料(しょうゆ(大半)、砂糖(小2)、酒(小1)、みりん(小1)、すりゴマ(小1)
ショウガ汁(小半)、ニンニク(すりおろし極少々)、ネギ(みじん切り少々)、コショウ(少々)

松の実(みじん切り)

サラダ油

作り方
①マグロは1cm幅」、8mm、6cmくらいの棒状に切る。(マグロにスジが多いときは火が通ると裂けやすいので太めがいいです)
②葉ネギ、マグロと同じ長さに切る。
③竹串2本にマグロ、ネギ、マグロ、ネギ、マグロ、ネギ、マグロ、ネギ、マグロと刺す(数はマグロの大きさにより適宜)。先端には生しいたけを刺しました。バットに並べ、焼く前に調味料をふりかけ(指で馴染ませるように)、サラダ油で狐色に焼く。
④最期に、みじん切りした松の実を飾る。


←もっと美味しいレシピが見つかるかも~

人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぐろ (GK)
2005-12-29 19:51:43
 使い勝手のいい食材だと思います。カツにしてもいいし、私はオリーブオイル(塩、ブラックペッパー)でソテーにしたりします。少しこってり味がOKならバターも注入で。

 刺し身用であまったところをパスタに使ったりします。

返信する
Unknown (ヴィオラ@viola)
2005-12-29 22:46:54
マグロをパスタに入れるときは何味のソースですか?



立田揚げにはよくしますけれどね、パスタには使ったことがありません。



返信する
シンプルに (GK)
2005-12-29 23:39:58
 ペペロンチーノでベーコンじゃなくてマグロという呼吸です。

 外で食べたときはかなり細かく切ってあったのですが、私は大きめ、それこそ刺し身大です。

 飽きのこない味だと思います。

返信する

コメントを投稿