violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

感農野菜

2009年01月23日 | 野菜全般のこと
宅配で有機野菜を注文している。

いつもは、単品で選んで注文している。メルマガで「感農野菜」という言葉に興味津々。このセットを頼んだ。

長崎県に野菜を守る生産者岩崎さんという方が、全国津々裏々地元で愛され食べ継がれる野菜の種をいろいろな人から渡されたのが始まり。

いろいろな思いを込め毎年種を採り種を蒔き作り続けてきた。はじめは未熟な株も、守り続ける中で、野菜たちは風土を溶け込み、本来の野菜の姿が見えてきたそうだ。

ストアで売っているような均一な姿ではない。人間と同じように、野菜も一つ一つ違うのが当たり前、形、色、香りともに千差万別。これが美味しさの個性という。大量生産はできないので販売数は限定。


箱の中には、先日の大和真菜をはじめ、小金こかぶ、黒田五寸ニンジン、源助大根、杓子菜、長崎唐人菜、中国青梗菜、五木の赤大根など、一風変わった名前の野菜が入っている。

今日は「金町こかぶ」でクリームシチューを作った。
もちろん、黒田五寸ニンジンも入れて。カブとニンジンは皮をむかず。ニンジンが甘いのは言うまでもないけれど、煮込んだこかぶの深い甘みは初めての食感。




珍しい野菜の他、ブロッコリー、ねぎ、キャベツが入っている。
今日は水菜を豚細切れ甘辛に添えた。



トマトは熟しすぎ(;^_^A アセアセ・・・



ストアで買う野菜に比べ、どの野菜も甘いくて濃い野菜の味がする。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2009-01-23 23:39:38
源助大根や金町こかぶそれぞれの土地で伝統的に作られてきた野菜たちですね
Heyモーの近くには練馬ダイコンが有りますが栽培したことがありません、
チャンスが有れば栽培してみたいです。
豚肉とミズナぴったりと来るのでしょうね
今の時期はミズナが美味しいですね
ミズナは沢山収穫出きるのでサラダやお鍋で食べてます
返信する
大切なことですね。 (たけ47)
2009-01-25 23:04:09
自家採取した野菜を栽培するのが良いですね。
地方独自の野菜があるので、これからも伝えたいことですね。
交配しないと良いのですが、回りの環境から考えると難しいです。
今日は蕪で蕪スープにして頂きました。
寒い日には温まりますね。
返信する
Unknown (卯月)
2009-01-28 20:18:14
知らない野菜っていっぱいあるんですね。

ウチの水菜が活躍するのはもう少し後になりそうです。
返信する
Unknown (viola)
2009-01-30 19:41:12
Heyモーさん

自分の菜園で収穫できた野菜はすべて、感農野菜ではないかしら?
見栄えは悪くても、美味しいです。というかいとおしいです。
練馬大根というのがあるのですね?ぜひ、チャレンジなさって見てくださいね。


たけさん

我が家の場合は、庭栽培。狭いところでの栽培ですから、トマトなど、たくさんの種が落ちていますので、きっと春には、あちこちで芽が出ることでしょう。トマトの双葉と判っても、何トマトの双葉かわかりません。実がなるまでは和から名わけですから、これも、また、楽しみですけれど(;^_^A アセアセ・・・

伝統の野菜は守られて欲しいですね。


卯月さん

たかが野菜ですけれど、自分で栽培してみて興味もちだしたら、いろいろありましたね。
多分、ストアで買うだけでしたら、何も知らないで居ました。

我が家の水菜も、まだまだ、かかりそう。



返信する

コメントを投稿