虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

感じのいい人

2018-09-21 | 男日記

これを一つずつ自分に取り入れられたら、
私も変わると思う。


(1)
物を手渡すとき、
承諾の一言を添えて差し出す人が、愛される。

 (2)
寝起きが悪くても、
八つ当たりしない。

 (3)
自分の話が終われば
「あなたはどう?」と聞き返すのが、
コミュニケーション。

 (4)
ぴったり準備をするのがアマチュア。
十分な準備をするのがプロ。

 (5)
「自己投資」という
人生最高のギャンブルを楽しむ。

 (6)
「無理を言ってごめんなさい」と言えば、
無理なお願いを聞いてもらいやすくなる。

 (7)
自分が謝るべきときに、
感謝の言葉でごまかさない。

 (8)
電車内で空き缶が転がっていたら、
手元で拾って、隅に立てておく。
余裕があれば、
駅員に渡すか、ごみ箱に捨てる。

 (9)
「何の話をしていたんだっけ?」と言えるのは、
素晴らしいこと。

 (10)
素直に他人を褒めると、
自分の長所や才能を発見できる。

 (11)
感謝や謝罪は、
すぐしないと意味がない。

 (12)
「お撮りしましょうか」と
声をかけるあなたは、優しい人。

 (13)
言いかけてやめることほど、
感じの悪い話し方はない。

 (14)
電話機の近くに花を置いて、
落ち着いて穏やかに話せる準備をしておく。

 (15)
相手の価値観が、
自分の価値観に反していても、
否定せず、認める。

 (16)
相手の荷物になるプレゼントは、
もはやダンベルと同じ。
プレゼントが上手な人は、
相手の荷物にならないか考える。

 (17)
「そうなると思っていた」は、
後出しじゃんけんと同じ。
感じの悪いルール違反。

 (18)
アドバイスを求めておきながら
反論するのは、マナー違反。

 (19)
肯定・理解・同意の言葉は、
二度繰り返すと、失礼になる。

 (20)
人の本性が現れるのは、
勝ったときではなく、負けたとき。

 (21)
ポケットは「物入れ」のために作られた場所。
意味もなくポケットに手を入れない。

 (22)
相手を変えようとしない。
自分が変わればいい。

 (23)
よりよい人間関係には、
意思表示が必要。
相手の顔色をうかがって
本音をごまかしていると、
薄っぺらい人間関係になる。

 (24)
感じのいい人は、言い訳をしない。
素直に謝るから、感じがよくなる。

 (25)
感じのいい店員さんを求める前に、
感じのいいお客さんになっているか。

 (26)
「10割のいい人」を目指すから苦しくなる。
「7割のいい人」を目指せば、楽になる。

 (27)
普段から明るい言葉に触れていないと、
だんだんネガティブになっていく。

 (28)
健康運の悪い人は
「満腹を100パーセント」と考える。
健康運のいい人は
「腹八分目を100パーセント」と考える。

 (29)
利害のない人と接するときの態度が、
あなたの本性。

 (30)
下品な人は、大きな足音で歩く。
上品な人は、静かな足音で歩く。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の足で歩くこと | トップ | 松下幸之助「道をひらく」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

男日記」カテゴリの最新記事