虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

保護者様へ

2011-07-07 | 塾長日記
保護者様へ



<東日本大震災、被災地支援の応援ありがとうございます>
先月の塾通信で、被災地支援のご案内をさせていただきました。
塾生さんの保護者様から「キャベツ200個」の提供や、
洗剤・インスタント食品等の支援物資、またバザー品の提供、
支援金の振込、義援金も預かりました。本当にありがとうございます。

加えて本校中2のTY君(T中)から我々と一緒に支援同行がしたいと申し出があり、
ご両親とお話をさせていただきました。
本人の強い支援意志があることを確認した上で、
ご両親が書面にて学校に支援参加の申し出をされました。
また主催のNPOコミュニティサポートスクエアから
支援趣旨文書、行程表等の提出も中学校に行いました。
その後中学校の校長先生から許可も頂け、「公欠扱い」で
支援に行くことができるようになりました。
来月の通信では、TY君からの支援参加報告を掲載いたします。

【ご協力くださいませ】
被災地支援の関係で、7月11日(月)~15日(金)の期間は、
欠席・遅刻の連絡はメールではなく、直接教室に電話をお願い致します。
上野が受信してもスタッフに連絡する時差が発生して、
保護者様にご迷惑をお掛けすることになります。
何卒、御協力の程お願い致します。


----------------------------------------------------



<来春の早期予約申込開始のご案内>
現在上野塾に通われている生徒さんのご兄弟姉妹、
又はそのお友達やお知り合いの方で来春上野塾への入塾をお考えの方がみえましたら、
入塾予約申込書に必要事項をご記入の上、ご提出下さい。

予約申込書をご提出された方への説明会は来年に入って行います。
その際、教室にお子様、保護者様ご一緒に来校して頂くことになります。
希望者一般受付は来年から開始しますが、
それよりも前に塾生さんの弟さん、妹さん、ご友人を優先させて頂きます。
私は上野塾のことを知っていただけている方、
ご理解していただける方の入塾をまずは優先いたします。

これは本科塾生に限定するだけでなく、地域支援学年も併せて予約受付を開始します。
現在芥見校は地域支援新小3生の予約申し込みが既に10名入っています。
地域支援(新小3~小5)は各学年定員が15名です。
お急ぎください。
尚、現在地域支援塾生の方は申し込み用紙を提出される必要はありません。


また今春「特別塾生制度」の黄色の用紙で登録をされた方で、
平成24年度に入塾予定の方も「平成24年度入塾予約申込書」をご提出ください。
お待ちしています。

上野塾は地域に特化した学習塾を運営し
学力の成長は勿論、人としての心・考え方の成長を
スタッフ一丸となって応援させていただきます。

教室に入った子どもはすべて私たちの子どもです。
常に父親目線、母親目線で見させていただきます。
約束を守ることの大切さ、目の前の壁から逃げない強い心を
発信して行きます。

私たちの心は一切ぶれません。
地域の子どもたちを応援するのを使命としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする