goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
お知らせ
gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。
※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。
ゴミゴミなり~
日々のくだらない話なり~
/
2006-04-17 19:11:31
今日はめっちゃいい天気。
なのに・・・私の体調は
イマイチ~。
こんな日は、とんでもないことをしでかすんですなぁ。
今朝、長年着倒した
ハンテン
を捨てたんです。
↑かなーり恥ずかしい状態になっていた。
そして、いつものように朝の家事をしてたら、どこかの車のスピーカーから
「不要になった家電引き取ります」
と流れてきた。
↑PSE法で売れないかもしれんのにいいんかい!海外に持って行くんか。
「そういや以前コンポを引き取ってもらったのはいいけど、中にお気に入りの
タンゴのCDを入れっぱなしにして、戻って来なかったなー」
と呑気なことを
考えてたら、
思い出したーっ!!!
あの捨てた
ハンテン
のポケットの中には、
ねぇやん
がニュージーランドで
買って来てくれた
特別な羊毛で出来た手袋
が入っていたんだ!
↑チクチクしないし、暖かいいい手袋なのよ~。
ゴミステーションを見たら、幸いまだ回収されていない。
「ふぅ~、助かった」
と思ったのも束の間・・・。
大きな問題があった。
幼稚園の送迎バスを見送りに来た
ママたち
がゴミステーションの前で
たむろしてるんだった~。
そして、困ったことに!彼女たちはお子様が戻ってくる時間までそこで
喋り続けるんだな。
↑人のことは言えないが、ヒマジンだのう。
いつも不思議なんだけど、夏も暑い日も冬の寒い日も毎日毎日3時間ほど
立ちっぱなしでお喋りしているんだよねぇ。
もし、私だったら
(そんなに話がしたいのなら)
、シンドイのが我慢できずに
「ウチでお茶でも飲みながら、話しません?
」
と言っちゃうけどな。
そういや、以前、
子持ちの友
が
「それを言ったら、負けなんだよ。溜まり場にされちゃうの」
って言ってたな。
↑彼女は我慢できずに言って、溜まり場にされていたらしい。(笑)
ふぅ~。まるで
学生の下宿
みたいだな。
ウチの場合は、同じマンションで住んでいるんだから、暑い日や寒い日に
何も外で話さなくても、それぞれ持ち回りにして部屋で話せばいいのになぁ。って、たぶん・・・私の常識とは違うんだろうな。
あ、話がずれてしまった。
そうそう、
手袋奪還計画
ね。
彼女たちが立ち去るのを待ちたいけど、いつ
ゴミ回収車
が来て、ゴミを回収するかわからない。
「うーん、どうしよう
」
ゴミを漁っていたら、きっと
「不審な人」
に見られるんだろうな。
嫌だなぁ。
しかし、彼女たちが立ち去る気配はない。
「ええい、もういいや。顔も知らない人たちだし、背に腹は変えられぬ」
と
我が家のゴミを探して
(結構手間取った)
、見事、手袋奪還。
ふぅ~。手袋如きで朝から
大騒ぎだよ。
↑もちろん1人でね。(笑)
今日は、冷凍庫のストック用にお菓子を作ろうと思ってたけど、
こんな調子で作ってもうまくいかないし、何より疲れてしまった。
プランターに
バジル・セージ・オレガノ・イタリアンパセリ
の種を
蒔いて、本日の仕事は終了。
我が家の
ガーデニング
は、食い物ばかりです。(恥
↑ガーデニングと言わんでしょ!
うまく芽が出て、育ってくれたらいいんだけど・・・。
ウチのベランダ、虫の吹き溜まりになっていて
死の庭
なんだよなー。
今日の
「どうぶつの森通信」
は、
因業タヌキ
のやっているお店が改装中でお休みなので、経済活動が出来なくてネタもなし。
↑捕った獲物を換金してくれないと獲物を捕っても少ししか保管できない。
釣りの技術を磨くため、ひたすら
キャッチ&リリース
をして遊んでました。
↑アホちゃうか!?
で、昨日、
夫
が釣った
イシダイ
を釣っちゃいました。
↑もちろんアジを捨てて保管しましたよ。
でも、コレを釣って持ち物が一杯になってしまったために直前に釣って
しまった
タイヤ(ゴミ)
を片付けられなくなってしまいました。
あとで夫に捨てに行ってもらお。
あら、コレも現実の世界と一緒だわ!(笑)
↑彼はゴミを捨てに行く係。
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
«
実は虚弱なん...
うきはにわなり~
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
木を植える場所
(
きり
)
2006-04-17 23:55:17
そうそう。フルーツの他にヤシもあります。
そのうち海岸に流れ着くはず……。ヤシは村の南側でしか育ちません。
でもって、木は育つ場所と育たない場所が決まってます。
確実に育てたい場合は、既に育ってる木を切ってそこに植えるといいです。
ちなみに金のなる木の育て方。
スコップを一晩土に埋めておくと金のスコップになって、
金のスコップでベルを埋めると何分の一かの確立でベルのなる木が出来るらしいですよ。
(私はまだ成功してないです…成功したら一攫千金?!)
うちの(リアル)ガーデニングは引越しの(時の寒さ?の)影響でちょっと枯れ気味……
邪道ですが
(
なぞのネジ
)
2006-04-18 01:18:27
体調はいかがですか?
今日住民登録しました。
子どもの手前、アルバイト完了まででセーブして終了しましたが。^^;
ゲームは反射神経を問わないRPG歴20年のいい大人です。
じゃんぼおかんさんプレイ中のMATHER2も過去(かなーり前)に攻略しました…。
夏の夜にやしの木で捕れる甲虫類が高値(10,000ベル超もあり)で売れるそうです。
ちょっと邪道ですが、時計を操作して日時を変えるといつでもできるようですよ。
きり様
(
うっきーマウス
)
2006-04-18 09:21:02
そんなんはよー言ってくれんと!
もう椰子植えてしまったよ~。
たぶんダメね。
しかし、「金のなる木」ってなんや生臭い話やな。
謳い文句のスローライフからはどんどん外れていくのう。
なぞのネジ様
(
うっきーマウス
)
2006-04-18 09:26:12
体調は、イマイチなままです。
でも、「すごーく良い」というのはあまりないので、
それなりにうまく付き合うようにしています。
夏の夜にしか甲虫類は出ないの?
このブームが夏まで続くとは思えないんですけど・・・。(笑)
やっぱり時計を進めるしかないですかねぇ。
以前、「たまごっち」で時計を進めまくって
成長させてた経験もあります。
↑あー、もう10年も前の初代たまごっちの話ね。古っ。
甲虫類は
(
きり
)
2006-04-19 00:32:31
ちゃんと四季があるので夏だけですよー。深夜とか早朝。
時間は自由に動かせますが、過去に戻るとカブが腐ります。
でもって時間操作で赤カブが買えなくなります。
(2週間くらい通常プレイをすると、また買えます)
まあ、何をして楽しむかってトコですよね。
ちなみにうちはローン完済しました
きり様
(
うっきーマウス
)
2006-04-19 19:55:05
夏までこのブームが続くとは思えません。(恥
つうか、ローンを返して本物のスローライフが
やって来たら、つまんなくなると思う。
たぶん、追い立てられてるのが楽しいのね。
↑そう現実と同じ。(笑)
そうそう、ナシ。枯れてなかったよ~。
リンゴ・サクランボ・モモ・ナシで全部だよね?
揃ったよ~。
みかん!!
(
きり
)
2006-04-20 01:38:37
残念!あと1種ですわ。
ちなみに私は現在ぺりおとUFOを打ち落とすのを頑張ってます。
(ぺりおは来客の無い平日、9時と17時に飛んでいます)
あと花の配合したり(青いバラが難しい)、
募金で羽を集めたり。(緑から始まって最後は虹色の羽なんです!)
あ、流れ星にお願いとかしてますか?プレゼント来ますよv
きり様
(
うっきーマウス
)
2006-04-20 09:17:16
そうなのよー。みかんがあったの。
昨日、夫が植えてくれた。
ぺりおのことも花のことも流れ星も募金も皆知らなかったよ。
なんや、次々と課題が出てくるのう。
もう、覚えられないぞ~。
ちょっと花の配合には興味あるわ。
また教えて頂戴な。?
昨日、夫が金のスコップでベルを植えて芽が出てきたけど、
コレも「金のなる木」になるか、ならないかは
育ってみないとわからないの?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話
そのうち海岸に流れ着くはず……。ヤシは村の南側でしか育ちません。
でもって、木は育つ場所と育たない場所が決まってます。
確実に育てたい場合は、既に育ってる木を切ってそこに植えるといいです。
ちなみに金のなる木の育て方。
スコップを一晩土に埋めておくと金のスコップになって、
金のスコップでベルを埋めると何分の一かの確立でベルのなる木が出来るらしいですよ。
(私はまだ成功してないです…成功したら一攫千金?!)
うちの(リアル)ガーデニングは引越しの(時の寒さ?の)影響でちょっと枯れ気味……
今日住民登録しました。
子どもの手前、アルバイト完了まででセーブして終了しましたが。^^;
ゲームは反射神経を問わないRPG歴20年のいい大人です。
じゃんぼおかんさんプレイ中のMATHER2も過去(かなーり前)に攻略しました…。
夏の夜にやしの木で捕れる甲虫類が高値(10,000ベル超もあり)で売れるそうです。
ちょっと邪道ですが、時計を操作して日時を変えるといつでもできるようですよ。
もう椰子植えてしまったよ~。
たぶんダメね。
しかし、「金のなる木」ってなんや生臭い話やな。
謳い文句のスローライフからはどんどん外れていくのう。
でも、「すごーく良い」というのはあまりないので、
それなりにうまく付き合うようにしています。
夏の夜にしか甲虫類は出ないの?
このブームが夏まで続くとは思えないんですけど・・・。(笑)
やっぱり時計を進めるしかないですかねぇ。
以前、「たまごっち」で時計を進めまくって
成長させてた経験もあります。
↑あー、もう10年も前の初代たまごっちの話ね。古っ。
時間は自由に動かせますが、過去に戻るとカブが腐ります。
でもって時間操作で赤カブが買えなくなります。
(2週間くらい通常プレイをすると、また買えます)
まあ、何をして楽しむかってトコですよね。
ちなみにうちはローン完済しました
つうか、ローンを返して本物のスローライフが
やって来たら、つまんなくなると思う。
たぶん、追い立てられてるのが楽しいのね。
↑そう現実と同じ。(笑)
そうそう、ナシ。枯れてなかったよ~。
リンゴ・サクランボ・モモ・ナシで全部だよね?
揃ったよ~。
ちなみに私は現在ぺりおとUFOを打ち落とすのを頑張ってます。
(ぺりおは来客の無い平日、9時と17時に飛んでいます)
あと花の配合したり(青いバラが難しい)、
募金で羽を集めたり。(緑から始まって最後は虹色の羽なんです!)
あ、流れ星にお願いとかしてますか?プレゼント来ますよv
昨日、夫が植えてくれた。
ぺりおのことも花のことも流れ星も募金も皆知らなかったよ。
なんや、次々と課題が出てくるのう。
もう、覚えられないぞ~。
ちょっと花の配合には興味あるわ。
また教えて頂戴な。?
昨日、夫が金のスコップでベルを植えて芽が出てきたけど、
コレも「金のなる木」になるか、ならないかは
育ってみないとわからないの?