goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の闘病記なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
カウンターサービスが終了してしまいました。
何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪
うっさんがスタンプになりましたなり~
我が家の事件なり~
/
2014-12-18 19:16:17
朝起きたらえらいことの雪でしたわ。
夫
、車で大学に行けるんか?
駅までのええ時間のミニバスはなかったし、こんな日にタクシーを呼ぶのは憚られる距離やしなー。
かと言って、雪道に慣れてないもんが20分歩くのも危険やで。
つうか、大学行きのバスは普段でも激混みやのに、乗るまでに何本見送らなあかんのや?
うむむ~。
ま、雪は止んで晴れて来ているようやし、行きは何とかなるでしょう。
ハイ、車で行きましたわ。
大丈夫かなぁ、非常勤、車で行ったんかなぁ。
無事帰って来れるかなぁ。
めっちゃ心配しとります。
さて、昨夜、ちょっと嬉しいことがありました。
黙っておりましたが、わたくし、密かにオリジナルLINEスタンプを申請していたんです。
これが話せば長ーく長ーくなるんですけどね、LINEを始めてから、ふと
「自分のイラストは使えんのか?」
と思ったんです。
ブログでも使ってる
「うっさん」
キャラをダウンロード出来んのか?と。
散々調べたんだけど、結果は出来ない、だったの。
そんなとき、
「LINE Creators Market」
という、オリジナルのスタンプを作って売ることが出来るサービスが始まるというニュースを耳にしたんです。
>職業、年齢、プロ、アマチュア、個人企業を問わず、誰でも参加できます。
というのが謳い文句だったの。
いやいや、わしは売りたいんじゃなくて、自分のスタンプが使いたいだけなんやけど、そういうサービスはないんか?
わしゃ、人様に売る気は毛頭ないんや~。
しかし、オリジナルを作るには、
「LINE Creators Market」
に申請して、審査を通らなければならないことが判明。
何かさぁ、月々いくらか取って、オリジナルスタンプを置くフォルダーみたいなもんを貸した方がよっぽど儲かる気がするんやけどなぁ。
箸にも棒にもかからん、どうでもええスタンプ(私のも含め(笑)を審査するだけでも大変な作業やろに。
と言うても、聞こえませんし、方法がそれしかないのならやってみましょ。
ということで、40個のイラストを作って申請したのが6月の頭。
↑サービス自体は5月に始まってたのかな。
なんや、よーわからんのですが、
「更新日」
ゆうのがあって、どうやらそれが更新されると審査が一段階進むらしいの。
私が申請した時には、平均4,5回の更新でめでたく承認されてたみたい。
7月の頭、2回くらいの更新の後、リジェクト(やり直し)が来たんですよ。
理由は
>1.5.スタンプ全体のバランスを著しく欠いているもの
類似した構図・ポーズが多数ございます。
該当スタンプを修正のうえ、再度リクエストをお願いします。
なんですとぉぉ?
類似した構図ポーズがスタンプ全体のバランスを著しく欠くことになるんか?
ガイドラインにはそんなん書いてないやん。
もちろん黙っていませんわな。
>元々このキャラクターはキティちゃんのように同アングル、同表情をコンセプトにしたものでした。
ガイドラインには「類似した構図・ポーズ不可」という文言はなかったので提出したのですが、「類似した構図・ポーズ=スタンプ全体のバランスを著しく欠くもの」として認識すべきだったのでしょうか。
と返信しました。
それに対する回答はナシ。
嫌なら止めればいいじゃん、ってことだったのでしょう。(笑
そこで、止めればええもんを!ムキになってしまったんですなぁ。
ええ、やり直しましたよ。
何やし、えらいラブリーなもんになってしもて、既に
「うっさん」
やないやーん。
19個も作り直したんかな。
まぁ、これが結構な作業になりまして、最初は自分用にと始めたことやのに
「大変やったから、友達に1人ノルマ5個を課して売りまくったるぅぅ」
と鼻息荒くなってしまったんですよ。
挙句に、こんな看板まで作っちゃったりしてたの。ハハハ。
↑今、検索しても、このQRコードにアクセスしても買えません。
アホでしょ?(笑
そして、7月、8月8日まで順調に更新を重ね(4回くらいだったかな)、そろそろ来るか?
と思ったところが!これが9月になっても、10月になっても、11月になっても音沙汰なしよ。
いくらなんでも、5ヵ月ってひどくないですか?
さすがにこの放置状態はどうかと思い、問い合わせをしましたよ。
ええ加減にせんかい!いつまで審査しとるじゃ~!説明せえ。
テンプレートでの返信や、この期に及んでのリジェクト(やり直し・不承認)なんか承知せえへんで。
というようなことをめっちゃ慇懃な文章で送りましたがな。(笑
返事はもちろん
「審査期間に関する詳細のご案内は行っておりません」
想定内やね。
もういちいち腹を立てるのも、バカらしいので忘れることにしました。
そしたら!な・なんと!昨夜
>スタンプの審査が完了し、承認されました。
とメールが入って来ました。
ちょうど申請して6ヶ月半ですがな。
長い長すぎる。
今更、このクオリティーのもんを人様に売る気にならへんで。(笑
すっかり熱も冷めて、恥かしいわ。
というわけで、
ねぇやん
と
じゃんぼおかん
に買ってもらって、友と友のお嬢さんにプレゼントして販売を停止しました。
↑販売を停止しても使えるらしい。
私と
夫
の分も合わせて世界で6個だけのスタンプとなりました。
当初の予定通り、つうことですな。
自分のスタンプが使えるのは嬉しいけど、この6ヶ月半のモヤモヤはなぁ・・・
もう勘弁してちょうだいって感じ。
はぁ~、やれやれ。
とにかく年越ししなかっただけでも御の字、と思うことにするわ。
って!どんだけハードルが低いねん!
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
«
独り言からレ...
束の間、のん...
»
コメント
ちー太郎様
(
うっきーマウス
)
2014-12-19 17:27:16
ふふふ、こんなんいらんやろ、と思ってプレゼントしなかったのよ~。
私以外の人が使えんちゅうの。ハハハ。
ま、贈っておきましたので、話のネタにでもして下さいな。
欲しかったなぁ~
(
ちー太郎
)
2014-12-19 15:52:18
読んでる途中で「購入しちゃおうかな⁈」って思ったら
最後まで読んで、あえなく撃沈!残念だわ~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話
私以外の人が使えんちゅうの。ハハハ。
ま、贈っておきましたので、話のネタにでもして下さいな。
最後まで読んで、あえなく撃沈!残念だわ~