ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

Blood Diamond

2007年05月24日 | 文化・芸術
ブラッド・ダイヤモンドを観てきました。→Blood Diamond

なんだか・・・ショック
ダイヤモンドって毛皮とか以上に罪深く因縁深いものだったのね。

それで昔からものすごく大きいダイヤモンドとか宝石には怨念がこもっているので持ってると不幸になる、とかゆうのね。

持ち主は全員怪死したというスミソニアン美術館にあるホープ・ダイヤとか。あんな『石』という大きさでなくても、だいたい宝石には怨念、悪い波動のあるものがほとんどだとは聞くよね。怨念が磁石のように人を惹き付けるとも。

本来、いろんな石には電磁波を防御したり、お水に入れておくとミネラルが溶け出して美味しくて体にいいお水を作ったりするパワーがあるものなんだけど。『パワーストーン』として売られているものはほとんどが安価な水晶。やはりあれくらい手頃な石でないと、人の怨念から無縁ではいられないということ?

狙われたり殺されたりするようなダイヤなんて持ってないけど、2003年以前に取引されていたダイヤなんて、小さくてもエンゲージ・リングになるようなクオリティのものだと何人そのダイヤのために殺されたり死んだりしてるか分からないね。2003年にダイヤの国際的な条項が整ったわけだから、まだそれ以前の「怨念入りダイヤ」なんてそこら中に出回ってるんだろうな。

買うんならちっこいダイヤがいいよ!それでデザインがステキなヤツ。宝飾デザイナーの情熱によって石の怨念が浄化されてるようなヤツ。

ヤザワは職業柄、わりとそういうこと敏感なので、「なんかコレ、ヤな感じ。。」という怨念系のオーラがあるようなものは自然と避ける傾向があるの。なんといってもフツーの人間が言語を習得すると失ってしまう、人間の赤ちゃんと動物には装備されている「絶対音感」があるものですから第6感にも通ずるこの能力で、なんとか無駄な不幸は極力避けたいものです。ただでさえ大変な世の中なのでね。

怨念のないダイヤモンドはまさにパワー・ストーンの王者。水に入れておいても美味しいお水になるだろうし、身に付ければ電磁波もカットするし、血液の循環も良くするだろうから気分も高揚してシアワセしかもその効果は永遠らしい。

水晶だと週1くらいで塩でお清めしないと念がこもる、というけど。水晶は雑念、怨念を吸収して身を守ってくれる石らしいから。ダイヤは逆にはねつけるらしい。

そんな強い石、ダイヤに怨念がこもってしまうほど、アフリカでのダイヤ採掘状況というのはもう・・ホロコースト(大量虐殺)状態だったわけだ。今でもまだ問題は残っているらしい。

もうね、ディカプリオの演技とかはもちろん素晴らしいわけだけど、それどこじゃないの

手に汗握りしめて瞬きもしないで2時間以上観てたかも。「え?ジェニファー・コネリー?はらー・・大人になってー・・」とは一瞬思ったけど、もうハリウッドの超!大作映画特有のグイグイ引っ張っていく感じが、全然イヤじゃないし。とりあえず観てる間はもう思考停止状態。アフリカの状況を身に染みるまで浴びせるという勢いが使命感と共に迫ってくるし。

身に染みました。

家ではシャンプー類、食器洗いの洗剤から「界面活性剤」入りの製品は使ってないヤザワ。髪も身体も石鹸で洗ってるし。リンスはりんご酢。歯磨きも重曹と塩だし。お風呂もトイレも劇薬洗剤は使わないで茶渋を取るスポンジで洗ってるし。髪もパーマとかヘアダイはしないで、植物(ヘナ)でカラー&トリートメント。パーマとヘアダイの液が水道水の塩素の量を増やしてるわけだし。水質汚染はシャンプーとか、トロリとした洗剤に入っている界面活性剤のせいも大きいし。分解するのに50年とかかかるらしいよ?石鹸カスはすぐ分解して公害にならないんだけど。

なるたけ「マイ・バッグ」を持ち歩いてポリ袋をもらわないようにはしてるし。割り箸も極力、使わないようにはしてるけど、どうしても外食の時はね。蕎麦なんて「マイ・箸」じゃすべっちゃうだろうし。

まだなんか出来ることはないだろうか? 考えマス。

だから、ダイヤ着けても許して 「紛争ダイヤ」のような悪い波動は感じられないし。電磁波ガードでもあるし。きっと、合法のインド産だと思う。
それにそれに・・ちっこーいから。。。

毎日ポチッ
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪にも負けず、飴には負け... | TOP | 前衛は死なない »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンフリクト・ダイヤモンド (まりもっ)
2007-05-24 08:02:37
日本には紛争地ダイヤモンドは2003年以前もほとんど入っていませんよっ

ダイヤモンドやその周囲の宝飾業界に従事する人は、産出国のアフリカだけではなく、研磨工場の沢山あるインド、ベルギー、イスラエルをはじめとして、世界中にすっごく沢山います。産業としてのダイヤモンド業界が傾けば生活に困る人々がワンサカいるのです。アフリカ諸国の教育、福祉面にもダイヤモンド業界が貢献しています。


業界の倫理規定はとっても厳しいし、ダイヤモンドを買うことは決して罪ではないのですっ
返信する
アフリカは (ヤザワ)
2007-05-24 17:18:35
象牙、金、石油、ダイヤモンドの産出国なので、悪いヤツラに狙われるんだよね。もう太古の昔から。大英博物館なんて国を上げての泥棒博物館だしね。入場料の一部をエジプトに返すべきだ、とすら思うよ。著作権切れとか時効済みとか言うのかね。

密猟とか密輸が悪いわけで。象牙だって牙だけ切る分には象だって死なないんだけどね。ピアノの鍵盤がプラスチックになってからやはり音色が落ちた気はします。

日本は犯罪者に甘いから「狙われるのは隙があるから」みたいな風潮や思想があるけど、それは何も持っていない国の「貧者の妬み」なのだろうか。我、関せずとかね。

結局、持ってる人よりそれに群がる人が1番儲けてる、という社会構造が先進国というものなんでしょか。。JASRACとかね。

ダイヤは着けます。ありがとう
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 文化・芸術