あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

桃色昼咲き月見草の思い出

2010-06-15 13:49:08 | 植物

 たまたま通りがかったおうちの庭先に桃色昼咲き月見草の群れを見つけました。 草1本生えてないよく手入れされた庭の入り口付近に、華やかに咲き誇っていました。



 結婚して間もない頃、この花の咲いているのを見て是非ほしいと思いました。 その当時勤めていた小さな学校の先輩教師が、「それならうちにあるけん、株を持ってきてあげよう。 そのかわり、いやになるほど増えるぞね。」と株を分けてくださり、その言葉の通り大きく広がってうすピンクの優しい花をたくさんつけました。その花もあまりに増えすぎて粗末に扱っていたらいつのまにか絶えてしまいました。



 賑やかに咲きますが、一つひとつの花は真昼の月のようにはかなげです。



 その先輩教師、K先生はもう故人になられました。 当時まだ50代だったのに頭髪は真っ白で、酒豪でした。 たまに二日酔いの臭いがする日もありました。 


 あるとき、忘年会か何かだったと思いますが、
 「この話は今までいっぺんもしたことがなかったんじゃけど・・・・・」
と語り始めたことがあります。 


 K先生は、戦後最大の海難事故と言われた沈没事件の当事者で、修学旅行の引率者の一人でした。 そしてその事故で実に教え子の3分の1強の子どもたちを失ったのです。
 自らも死と隣り合わせの恐怖を体験しながらも教え子を救えなかった悔しさ悲しさ、落ち度はなかったとはいえ、生き残ってしまった教師に対してぶつけられた遺族の悲しみや怒りを受け止めなければならなかったつらさ、生き残った子どもたちの心のケアをしながら教壇に立つ日々・・・・ 先生の髪は事故後真っ白になり、お酒を借りなければ眠られなかったといいます。


 K先生は定年まで教壇教師として勤められました。 定年前の数年間をまたご一緒したことがありますが、「子どもらが可愛いてたまらんのよ。」と言っておられました。


 この桃色昼咲き月見草を見る度にK先生を思い出し、あのときなぜ先生はそれまでの沈黙を破って心情を吐露されたんだろうと考えます。 
 教職員は校長先生や用務員さんを含めて6人、本当に小さな学校で一つの家族のように協力して子どもたちを育てているという思いがありました。その人間関係のなかで先生の心がほぐれたのかもしれません。 あるいは事故後20年以上たってようやく心の整理がついたということだったかもしれません。 
 でも一番の思いは、若い教師に、子どもの命を預かることの重みを伝えておかねばということだったのではないでしょうか。 
 東予で育った人なら知らない者のないあの事故を、わたしは全く知らなかったのです。そして怖いもの知らずのわたしは、放課後も子どもたちを引き連れて裏山をかけずり回っていましたから。 時には校長先生や教頭先生が「今日はわしも一緒に行こう。」とついてくることもありました。 あれは今考えると、不測の事故を心配してのことだったかも
 「○○せよ」とか「○○してはならない」とか、そういうことは一切言われませんでした。 自由にのびのびと働かせてもらい、言外に貴重な教えをいただいた心に残る職場でした。


 桃色昼咲き月見草ーもう一度我が家に咲かせたい花です。


 応援ありがとうございます 日記@BlogRanking

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かすみか雲か | トップ | 天敵2 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エエ話ですネ!m(__)m (慧竿(けいかん))
2010-06-15 15:56:58
昔気質と言われれば
それまでの事ですが、本気の方はやはり
一本真ん中に大きな筋が通ってますネ!

優しさの本質の様な気がしますm(__)m
返信する
事故 (京都三毛猫倶楽部事務局員)
2010-06-15 21:30:59
紫雲丸事故ですね。事故の名前とそれが多くの犠牲者を出したのだけはちらりと聞いたことがあります。
>生き残ってしまった教師に対してぶつけられた遺族の悲しみや怒り....
あた子さま(K先生)のおっしゃっるように、「生き残ってしまった」のですね。K先生は、本当につらかったでしょう。
 桃色昼咲き月見草、思い出の花なんですね。
 今日のブログはせつなく、感動的でした。
返信する
じ~んときました。 (りんご)
2010-06-16 05:08:29
紫雲丸の事故のお話ですね。
どんなにか辛い思いをされた事でしょう。
一気に白髪になるとはよく聞きますが想像に絶するものなのだと改めて思いました。
桃色昼咲き月見草の可憐さに重ねてしまいました。心に残るお話をありがとうございました。
返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2010-06-16 16:21:20
よくても悪くても教師は信念に基づいて
仕事される人が多かったのですが・・・
いまはサラリーマン化した先生に、
本来の学業以外の仕事を押し付ける日教組
どちらも自己保身ばかりの時代
K先生の心を思い計ると苦しい人生だったでっしょうね
でも逆に今の時代だったら・・
もっと激しい追及にもしかしたら
生きてられないかもしれないね
なんとかクレーまばかりですから・・
いやな時代になってることは確かですね

わたくしは先日同じ花写してきましたが
のんきに・・雨降り後のかわいい花で写してきました
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2010-06-16 23:45:49
桃色昼咲き月見草を見る度にK先生のことを思い出します。このことは是非書いておかなければと思いつつ、写真を撮る機会に恵まれず3年が過ぎました。
返信する
京都三毛猫倶楽部さんへ (あた子)
2010-06-16 23:49:56
誰もがこのような事故の当事者になる可能性があります。そうならないための危機管理も今はかなり綿密には行われていますが、回避できないこともありますね。
わたしがけっこう無茶をしながら何事もなく職を終えられたのは、本当に幸運だったからだと思っています。
返信する
りんごさんへ (あた子)
2010-06-16 23:53:28
K先生は若いときに事故に遭われ、ずっと十字架を背負って生きてこられたんだと思います。どんなにか辛かったでしょうね。わたしなら教師は続けられなかったかもしれません。
昼咲き月見草の見かけとはうらはらなたくましさに通じるものがあります。
返信する
ぱふぱふさんへ (あた子)
2010-06-17 00:01:44
悲しみを抱えて終わる人生もあるということですね。強い方だったんだと思います。
今の先生は大変です。あまりにも多くのことに神経をとがらせ、心配りをしなければうまくやっていけないようになりました。ときどき現場の話を聞いて早々とリタイアしたことを申し訳なく思うときがあります。
返信する
Unknown (みっちゃん)
2010-06-17 17:37:00
こんにちは!
 紫雲丸の事故ですね。。
 あれから、50年の月日が経っていますが、今でも忘れる事は出来ません。。
 いや忘れては、成らない事ですよね。。
 K先生は、本当に辛かった事でしょうね。
 
 今日は心に残る、忘れては成らないお話有難う御座いますした。^^) 合掌
返信する
みっちゃんさんへ (あた子)
2010-06-19 00:20:21
香川県で起きた事故ですから、みっちゃんさんはよくご存じでしょうね。わたしは知らなかったのですよ。
当時は安全意識も今ほどはなかったのだと思います。多くの犠牲の上に尊い教訓を得たのですね。
返信する

コメントを投稿