goo

宙の地図


  フェリクス・J・パルマ  宮崎真紀訳   早川書房

時の地図」の続編。まず最初にアドバイス申し上げる。前作「時の地図」を読んだ上で本書を読まれることをお勧めする。物語の芯となる人物が、前作でも重要なキャラで登場している。
 SF、ホラー、冒険、伝奇、恋愛、あらゆるエンタティメント小説の要素がてんこ盛り。実在の人物、架空の人物、作家、大富豪、捜査官、地球人、火星人、いろんな人物がワサワサ出てきて、くんずほぐれつの大活躍。なにもかもツユだく、大盛りのなんでも丼。げっぷ。たっぷりいただきました。ごっそうさん。
 狂言回しは前作に続いて、実在の作家H・G・ウェルズが務めるが、この物語の真の主人公は「時間の帝王」ギリアム・マリーだろう。マリーは前作で死んだはずだが、思わぬ形で再登場する。
 上巻のほとんどは南極探検の話。ジュレマイア・レイノルズ(実在)が地球空洞説を実証するため南極へ。ところが南極にあるという地底への穴にたどり着く前に遭難。南極の氷原で火星から飛来した怪物を遭遇。人に化ける怪物との戦い。このあたりは、ジョン・カーペンターのどろどろぐちょぐちょホラーの傑作「遊星からの物体X」そのまま。本作もカーペンターに負けないぐらいどろどろぐちょぐちょ。内臓、血しぶき飛び散る大スプラッター。わずかな生存者を残して探検隊は壊滅。そのわずかな生存者の中に思わぬ人物が二人。一人は上巻でだれか判るが、もう一人は下巻のラスト近くなって判る。その人物がそこにいたことがこの物語の謎を解く重要なキーとなる。この南極の描写で、おや間違いではないかと思われる個所が出てくるが、間違いではない。最後まで読めば納得する。
 上巻はスプラッターホラーだったが、後半は冒険活劇だ。大英帝国は火星人に制圧された。地上には熱線を放射する火星の巨大な三本脚マシーンがうようよ。ウェルズ、マリー、ロンドン警視庁のクレイトン、後半の語り手富豪の御曹司チャールズ、マリーの恋人でアメリカの新聞王の曾孫エマ、そして「時の地図」の主人公英雄シャクルトン将軍、といった連中が地下下水道を伝って決死の脱出を試みる。この部分の物語のたて糸は連中の冒険だが、よこ糸はマリーとエマの悲恋物語。マリー助からないケガを負う。みんなを逃がすために自爆を決意。
「エマ、逃げろ」「いやだわ。あなたを置いて行けない」「おれは大丈夫だ行け」「わたしもここに残る」といった愁嘆場が繰り広げられ、読者の紅涙を誘う。
 冒頭でギリアム・マリーが真の主人公といったが、登場人物の中で一番面白いキャラだった。前作「時の地図」では胡散臭い実業家。本作の上巻では嫌味な大富豪。ウェルズは彼を大嫌い。エマに岡惚れしてストーカーと化す。エマにかぐや姫のような無理難題を出され、合格なら求婚をOKといわれて、なんと無理難題を実現する。そしてエマと相思相愛。上記のような理りない仲となった。ウェルズにも大親友と思われる。なかなか面白い人物である。
 このなんでもありな、てんこ盛りエンタティメントのラストはなんとも爽やかなもの。まるでヒロ山形のイラストを見ているようなラストだ。
 パルマはシリーズ三作目を計画しているとか。「タイムマシン」「宇宙戦争」に続いて、こんどは「透明人間」とか。楽しみ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いちおう勝ったけどタイムリー欠乏症はあいかわらずや

 きょう負けると、たぶんこのままズルズルと落ち込んでしまいそうやった。なんとしても勝たなあかん試合やった。スタンリッジの責任は重大や。
 そのスタンリッジ好投。8回投げて5安打1失点。去年は夏場から失速したけど今年のスタンリッジはええんちゃうん。
 しかし、打てんな。タイムリーが打てん。阪神の3点は福留とマートンのホームランの得点。走者を置いて打って点入れて勝たなあかん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )