鳥キチ日記

北海道・十勝で海鳥・海獣を中心に野生生物の調査や執筆、撮影、ガイド等を行っています。

150418 戸蔦別川河畔林観察会

2015-05-12 15:34:33 | 鳥・春

Photo by Chishima, J.
観察会の様子 2015年4月 北海道帯広市)


 帯広市郊外の戸蔦別川河畔林での自然観察会(主催:十勝の森とひとを結ぶ会)でした。林内の所々に雪が残るほかは地表が見え、周辺の畑ではヒバリが賑やかに囀り…とすっかり春の雰囲気です。防風林を突っ切ってたどり着いた、河岸段丘の上から見た河畔林は雪解け水でいたく冠水していたため、今回は下まで降りるのは見送って段丘上から概観するにとどめ、あとは防風林での自然観察を楽しみました。
 会が進むにつれ上がった気温に誘われてか、ゴジュウカラやハシブトガラの活動がとても活発で、葉も展開する前なので双眼鏡でじっくりその行動を観察できました。藪のある場所ではベニマシコが「ピ、ポ」と鳴き交わし、カラマツの頂ではカワラヒワがいつもの「キリキリコロロ」にくわえ、「ビーン」と朗らかな囀りを繰り返していました。
 林床のクジャクチョウやフッキソウに目を奪われながら歩を進めていると、地表に張り出した横枝に足を取られ、派手に転倒してしまいました。痛む腰をさすりながら顔を上げると、目の前にはなんと新鮮なヒグマの糞。まだ湿っています。量が少なめで木の実や昆虫などの内容物が認められないあたり、いかにも冬眠明けという感じです。河畔林伝いに移動しながら、夜間や薄暮時には台地上の防風林や畑に姿を現しているのかもしれません。周囲にはエゾシカの糞も多数転がっており、参加者の外国人の方は「こっちにベア(熊)、あっちにディア(鹿)」と楽しいジョークを飛ばされておりました。
 集合場所に戻り、紅茶を飲んだり鳥談義に花を咲かせたりしていると、オオタカとノスリが相次いで現れ、ノスリは青空をかなり高くまで上り詰めてゆきました。当初、雨の予報でどうなることかと思われましたが、後半は汗ばむくらいの陽気の中、鳥を中心に早春の自然を満喫した午前でした。朝、まだ気温の低い時間に現地へ向かう時には、畑から立ち上る地霧も綺麗でした。


確認種(鳥類のみ):キジバト トビ オオタカ ノスリ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヒバリ ヒヨドリ ゴジュウカラ キバシリ ノビタキ ノビタキ スズメ ハクセキレイ アトリ カワラヒワ ベニマシコ ウソ ホオジロ アオジ (25種)
参加者:15名


(2015年4月18日   千嶋 淳)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿