goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

台湾風つけめんに絶句した真夏日

2015-05-27 06:42:15 | Weblog

こんばんは。火曜日、真夏日の東京でした。5月最終週にこの気温…入梅したら下がるのか?ちと不安を覚えます(苦笑)。
さて、そんな真夏日、私は外勤先付近で、遅い昼食となりました。気に入りの蕎麦屋は売り切れ御免(苦笑)、やむなく初めてのつけめん屋に入りました。
大盛野菜をピリッと辛口つゆで、にツラレテ(笑)、台湾風つけめんを注文しました。
台湾の火鍋は美味しいし、台湾料理の辛味はすっきり熱をとってくれるから、暑い日にはいいな!
いや、名古屋発祥の、台湾混ぜそばに似ているのでも、いいな…あれは火鍋の赤たれ油で、白菜や韮、茸や豚肉を食すの美味しいから…と、「台湾風」を妄想しながら待ちました。

■台湾風つけめん (写真2、大勝軒の系列を名乗るチェーン店で)、800円
熱いつけダレは真っ赤(笑)、冷たい麺は太めで山盛り。具材(写真1)は、煮豚1枚に150g程の淡色野菜(ほぼ、もやし(笑)、色としての人参と水菜)でした。
今の時代に、これで野菜たっぷりとは言わないなぁ(笑)と、しょんぼり。
葱の苦辛さと唐辛子の辛さがぶつかる、ひたすら辛いつゆは、冷めるのも早くて残念でした…。
ただ、辛さに負けない、もやしのみずみずしさを、再確認したのは学びでした(ニッコリ)。

再訪しないと思った店を、私は通常、記事にしません。では何故、これを書いたか?
「何々風」という他国の名称を、安易に使って、敬意を持たない食に仕立てて欲しくないと思ったからです。
これを食して、台湾への想いが高まることは無い…失礼だと思うのです。

異国で、全く間違った、笑い飛ばすことも出来ない程酷い、馬鹿にされているような日本食に合ったことはありませんか?
今、どこにでも他国籍の方はおいでです。お互いを大切に認めあいたいと、願うのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋いツマミになる冷し中華

2015-05-26 11:50:39 | 美味しい食
「アレンジを楽しむ冷し中華」というキャッチと供に届いた、沢山の麺たち。こんなに種類があるとは知らなかったし、西日本には違う味があるのも、初めてしりました(笑)。
そんな中、ふと浮かんだのは、「冷し中華って何だろう?」でした。中国には無くて、日本生まれの料理。夏バテ君を励ます彩りに、酸味や芥子で食を進めるように工夫したかと思うのです。

夕暮れの未だ熱気が篭る町並みに、一仕事終えた大人が、瓶ビールとともに、ズゾーっと啜る、ツマミを兼ねた冷し中華。ビール、おとうしのピーナッツ、冷し中華で千円ポッキリ(笑)…そんな風景を思い浮かべてください。

■渋いツマミになる冷し中華

[材料]二人分
東洋水産・冷し生ラーメン 2たま
オカヒジキ 1袋
★腿肉で作った鶏ハム 8~10枚
★ザーサイ&メンマ(市販の瓶詰) 大匙2程
★白練り胡麻 小匙2~お好みで
★食べる辣油 小匙1~お好みで

[作る]
1)熱湯を沸かす。オカヒジキをごくサッと茹でる。(色が華やかな緑に変われば十分) よく湯切りし、熱々のまま、生ラーメンのたれにつけこむ。そのまま冷やす。
2)鶏ハムは★の材料と共に和える。突き出しツマミに、なるような味で(笑)。冷やして馴染ませる。
3)別に熱湯を沸かし、指示通りに麺を茹で、洗いしめる。
4)器に一口大程に巻き取った麺を盛り、食べやすく揃えたオカヒジキとたれ(1)を重ねる。中央に、鶏ハム&ザーサイメンマの辣油胡麻和え(2)を、こんもりと盛り上げる。付属のふりかけを、散らす。
お好みで和芥子を添えてツーンも可(笑)。

[ポイント]
しゃきっと煮浸しのオカヒジキ、鶏ハム&ザーサイメンマの辣油胡麻和えをツマミに呑るもよし(微笑)。ヒンヤリでホッと出来ますように。
【「アレンジ冷し中華を楽しもう♪」レシピ•モニター参加中です】
冷し中華の料理レシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本のイタリアン冷奴!アッチューガ・エ・ポモドーロ

2015-05-26 10:07:28 | 美味しい食
こんばんは。太っ腹な気持ちで届けて下さった乾物たち(ニッコリ)。一つでも沢山、「乾物イタリアン」を考えたく思います(笑)。
ツマミで小魚といえば、アーモンドだけど(笑)と味見して、ピーン♪

「乾物でイタリアン」その6、今夜の乾物はコチラです。
■減塩 食べる小魚 (株式会社フジサワ、埼玉県熊谷市)
国内産かたくちいわしを、そのまま食べられる、減塩煮干しとのこと。塩っぱくもないし、油焼けした匂いもしない。湯通しせずに、そのまま食べることにしました。

カタクチイワシは英語ではAnchovy(アンチョビ)です。トマトと合わない訳がない!(笑)

■基本のイタリアン冷奴!アッチューガ・エ・ポモドーロ

[材料]二人分で
絹ごし豆腐 1丁 →軽く水抜きし、四分割する
ルッコラ 2拳ほど
食べる小魚 20尾ほど
ポモドーロ・ソース:ピザ用トマトソース 大匙1 +レモン果汁 小匙1 +白ワイン 小匙1→混ぜ合わせる

[作る]
豆腐とルッコラを器に盛り付ける。小魚を散らし、ポモドーロ・ソースをたらりっ!で、出来上がり(笑)。
お好みで、チーズを削りかける、パセリを振る等、アレンジでさらに美味に!(笑)

[ポイント]
ピザ用トマトソースは、作り置きがなくても、市販品で問題無しです(笑)。
小魚の見た目が苦手でしたら、ソースに混ぜてしまうと騙せます(笑)。
ほろ苦を楽しむ、大人奴です。
【レシピブログの「乾物でイタリアン レシピコンテスト」に参加中です】
乾物イタリアンの料理レシピ

追記:冷奴だという意識があるから、小鉢を選んだのですね~(笑)。
イタリアンを盛り付けると思えば、平皿に、ふんわりと盛り付けたことでしょう!
「乾物でイタリアン」の重要ポイントは、「意識改革=思い込み」です(笑)。ちゃんちゃん♫


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2Sガールズ・ランチ

2015-05-25 19:53:13 | 美味しい食

こんにちは。5月も最終週に突入しました。夏日の午後、耐震の基幹建物にいても、ズンッと突き上げる地震に驚かされました。皆様の廻りに被害の無きことを願います。

さて、本日はお一人様のガールズ・ランチです。トースト・サンドを作り、写真を撮っていて、レモン塩で炒めたキャベツが入っていないことに気付きました(笑)。危ないところでした♪自分だけだと思うと、気が抜けている?!(苦笑)。

○トースト・サンド(山食に、チキン・カツ、クリーム・チーズ、レモン塩で炒めたキャベツ、粒マスタードを挟む)...キャベツを後足ししたので、念のため、ラップしたまま持参しました(苦笑)。
○ディップ・サラダ(人参、胡瓜、大根、トマト、ラディシュ、牛そぼろとすりおろし玉葱ドレッシング)
○シーズン詰めアサイー・ジュース
○職場でドリップ・コーヒー


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜ランチ・バフェ5 締め括りは硬軟を取り混ぜて(笑)

2015-05-25 18:49:42 | 美味しい食
■あさり出汁かけ飯
■ミニ柏餅
■シトラス・ゼリー
■林檎のソルベにフローズン・フルーツ(苺と桃)のっけ

くすくす。あさりに始まり、あさりに帰る(笑)。ほこほこご飯を冷水で水切りしてから(笑)、あさりと生海苔の出汁をはりました。勿論、針茗荷も(笑)。
スイーツ魔人用に、準備も怠りなく(笑)。

よく笑った昼ご飯でした。美味しく愉しむヒントをありがとう♪
■舞浜 鉄板焼+、5月、サンデー・ランチ・バフェ(シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜ランチ・バフェ4 海老と魚介のタルタル・バーガー♪

2015-05-25 18:38:59 | 美味しい食

カウンターから、厚切りベーコンとトマト、バンズをさらに貰ってきました。
焼き海老に、鯛と鮭も届きました(写真1)。海老は殻を剥きます。紅茶コーナーのレモン・スライスを貰ってきて(笑)、魚介にさっとミストします(笑)。

二組のバンズに薄くマスタード、厚切りベーコン、タルタルソースを盛ります。
片方には海老を卍型に組み合わせた物を、もう片方には鯛&鮭をずらし重ねた物を盛り付けます。
さらにタルタルソースを重ねて(写真2)、マスタードを塗ったパンズを重ねれば完成です。

ふふふ♪ かぶりつく人をちろんっと眺めつつ、してやったり(笑)の祝杯をあげたワタクシでした(爆笑)。
タルタルソースのボウルが、飯茶碗であることに、気付かれましたか?(笑)。

アイディアを活かして、楽しませてくれるバフェ空間(笑)に感謝です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜ランチ・バフェ4:アルモンデ・タルタルソース♪

2015-05-25 18:26:50 | 美味しい食

マイ…というかアワ・ハンバーガー(笑)をぺろりっと食した家人から、「海老バーガーも食べたいね♪」と問題発言(笑)。
こちらで、叩いてバーグにする訳にはいきません(笑)。バフェですから(苦笑)。

まぁ、それらしい気持ちになれる物、いってみましょう(笑)。

先ずは焼き焼きコーナーで、おっきな海老3時、鯛と生鮭の一口サイズ切り身をチョイス。シンプルに塩少なめで、ぱりっと焼いてもらう注文をしました。

私はタルタルソース(もどき)を作ります。
ピクルス、紫玉葱みじん切り、生姜浅漬けの胡瓜と蓮の茎、棒々鶏に添えられていたパプリカ2色(笑)、を粗く刻みます(写真2)。マヨネーズと和えて、胡椒をたっぷり振り込みます。茹で卵はないけれど、具沢山の和風タルタルソースが、出来上がりました(写真1)。
ふっふっふ♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜ランチ・バフェ3 マイ・ハンバーガー♪

2015-05-25 08:24:00 | 美味しい食


カウンターの「ハンバーガーを作ろう」コーナーです(写真1)。鉄板焼きで準備されるバンズ、ハンバーグ、ベーコン等。トマト、みじん切り紫玉葱、ピクルス、そして調味料が様々に並んでいました。

行列の迷惑にならぬよう、合間を縫って(笑)、それらを我が食卓にも取り分けてきました。

お待ちかね♪ ハンバーグとパンズが、熱々で届きました(写真2)。わぉ、ジューシィ・ハンバーグ♪
作ります、マイ・バーガー♪ バンズにマスタードを薄く塗り、レタス、ハンバーグ、玉葱、トマト、ピクルス、そしてマスタード♪ (写真3)
パンズの、ほぼ倍の高さのフィリング(笑)。掌サイズながら、崩さぬように、両手で抱えて、あ~んぐり(笑)。

うん♪ フレッシュな美味しさ♪ かじりつく楽しみが、いかにも週末の上等BBQ気分でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜ランチ・バフェ2:海老にあさり♪

2015-05-25 08:03:59 | 美味しい食
■海老、スナップエンドウ、エリンギのあさり&生海苔炒め

あさりうどんに惚れ惚れ(笑)して、ピーン!
焼き焼きコーナーから、おっきな海老、茸、グリーンを選び、かけつゆに、ちょい醤油足しで炒め合わせてもらいました。
うん♪ 間違いのない美味しさです。海老好きな家人、お皿をひきよせて爆食でした(苦笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞浜ランチ・バフェ1・あさりうどん

2015-05-25 07:56:09 | 美味しい食
舞浜 鉄板焼+が、日曜日に開いているランチ・バフェ。お好きな食材を選べば、鉄板焼きになって現れる(笑)元気に食べるバフェです。
月がわりで、お楽しみ食があります。5月は「ハンバーガーを作る」とのこと。作る系(笑)に目がないワタクシ(笑)、遅ればせながら参加です。

とはいえ、やはりヒンヤリ・スタータから始めました(笑)。
■あさりと生海苔・冷やしうどん
■キビナゴの南蛮漬け
■鯛のセビーチェ

千葉らしい逸品♪ たっぷりのあさりと、生海苔のかけつゆを、氷水でしめたコシのある、うどんに掛けて、針茗荷をトップ。
さわやかな美味しさに笑顔になりました。これ、我が家でもやろうっと♪
■舞浜 鉄板焼+、5月、サンデー・ランチ・バフェ (シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする