手摘みしてあく抜きした山菜を、いただきました。何とも嬉しい気遣いです。
人参と椎茸少しを足して、醤油、日本酒、塩、昆布で、おこわにしました。
おこわが有れば、おかずは小数精鋭で(笑)。皮ごと食せるフルーツを添えて、出来上がりです。
台風接近で不測の事態があるかもしれない…早めにスタンバイする朝に、有り難い味方でした。
○山菜おこわ
○烏賊と春キャベツの塩炒め
○カップ味噌汁・あさり汁
○レッド・シードレス・グレープ
○緑茶
[作る]
■烏賊と春キャベツの塩炒め
1)烏賊は皮目側に格子状の切り込みをいれてから、一口大の棒状に着る。
春キャベツはざく切り、新玉葱とパプリカは、繊維の向きに櫛形切りする。
2)オリーヴ油にタカノツメ、すりおろし生姜をいれて炒める。香がたったら、烏賊、玉葱を炒める。
3)火が通ったら、パプリカ、春キャベツを足して炒め、すぐに日本酒、塩、鶏がらスープ、白胡椒を合わせ加えて、一煮立ちさせる。水溶きかたくり粉で、ゆるく、とろみをつける。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
人参と椎茸少しを足して、醤油、日本酒、塩、昆布で、おこわにしました。
おこわが有れば、おかずは小数精鋭で(笑)。皮ごと食せるフルーツを添えて、出来上がりです。
台風接近で不測の事態があるかもしれない…早めにスタンバイする朝に、有り難い味方でした。
○山菜おこわ
○烏賊と春キャベツの塩炒め
○カップ味噌汁・あさり汁
○レッド・シードレス・グレープ
○緑茶
[作る]
■烏賊と春キャベツの塩炒め
1)烏賊は皮目側に格子状の切り込みをいれてから、一口大の棒状に着る。
春キャベツはざく切り、新玉葱とパプリカは、繊維の向きに櫛形切りする。
2)オリーヴ油にタカノツメ、すりおろし生姜をいれて炒める。香がたったら、烏賊、玉葱を炒める。
3)火が通ったら、パプリカ、春キャベツを足して炒め、すぐに日本酒、塩、鶏がらスープ、白胡椒を合わせ加えて、一煮立ちさせる。水溶きかたくり粉で、ゆるく、とろみをつける。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">