過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

夜食にパンチ! 麻婆野菜に痺れる香り

2018-10-05 04:26:06 | 美味しい食
こんばんは、台風25号の行方が気になります。私は仕事と過ごす連休(笑)ですが、皆様、お気をつけて。
穏やかな空の高い秋が、早く戻ってきてくれますように。

さて、走る毎日。必然的に、私の夜食は、十時を回ります(笑)。消化の良い軽食をえらびますが、たまには、パンチのあるもの、欲しくなります(笑)。



■夜食にパンチ! 麻婆野菜に痺れる香り

野菜炒めに、麻婆餡を絡めて、食べ応えを+。さらに花椒油をお好み量、かけて、痺れる香りで、食欲を起こします。
心拍数をあげてから、ぬるめの入浴でリラックス。そして、バタンキュ~(笑)。

[作る]
1)茄子は櫛形切り、葱は斜め厚切り、エリンギは繊維の向きに切り分ける。しめじは、石附を切り、ほぐす。

2)麻婆ソースを作る:生姜、鷹の爪を加えた葱油で、豚粗挽き肉を、ホロホロになるよう、炒める。砂糖、日本酒、豆瓣醤、赤味噌を加えて、さらに炒める。鶏ガラスープ、刻み白葱を足して、軽く煮たてる。

3)同時進行で、別鍋のココナッツオイルで、茄子、長葱、エリンギの順で、少しづつ塩を振りながら、炒める。

4)油を切った野菜達(3)を、麻婆ソース(2)の鍋に加える。しめじを加えて、ひと煮立ち。水溶き片栗粉で、とろみをつけて、麻婆餡とする。
5)盛り付けて、お好み量の花椒油をかける。



モニターしたのは、「AJINOMOTO 香り立つ花椒油(ホアジャオユ) 100g鮮度キープボトル」(写真・左)です。
少量で、きれいに痺れる麻(マー)が楽しめます。日本では、辣油だけが取り上げられ勝ちですが、麻の花椒油がもっと拡がるとよいと、思っています。

中華だけではなく、ご飯にも合わせて使える展開ができます。
刻んだ漬け物をご飯にのっけて、鰹節と醤油、お茶漬けにしてから、花椒油を+。ぞくっと痺れる一品、いけました(笑)。



夜食の献立。パンチの一品以外は、控えめに(笑)。

○痺れる香りを楽しむ、麻婆野菜
○たまご豆腐
○釜揚げしらす&沖縄もずく
○ごく薄いハイボール(笑)
○梨(豊水)

■モラタメweb ✖ (株)J -オイルミルズ(味の素製油、豊年、吉原製油の統合会社)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉に備えた夜(笑)4:真打ち登... | トップ | 夏の名残のゴーヤをホットサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事