過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

晩酌が、キーワードの食卓(笑)

2020-08-30 17:00:00 | 美味しい食
一月前の我が手間貯金(笑)の他にも、ひんやり美味しい、汲み出し豆腐の力も借りて、キーワードは「晩酌」で、集合させた食卓です(笑)。



○旬野菜と牛すじの沖縄・油味噌煮
○フリルレタス
○拍子木煮豚いり金平牛蒡
○ハッシュド・ポテト、七味がけ
○おぼろ豆腐、とうもろこしソースがけ
○カシューナッツ、山葵衣
○ハイボール



牛すじと獅子唐を巻き巻きして。
ピリッとする辛さも、爽やかに受け止めるレタスの健やかさ、です。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小分け冷凍の手間と季節の野菜と

2020-08-30 12:24:00 | 美味しい食
こんにちは。毎日飽きずに、熱帯夜と猛暑日が続く東京です。雨ばかりだった7月と、足して二で割りたい、とせんないことを思っています。
熱波で、次々と庭木が弱るのを、水やりしながら応援するばかりです。



長く火の前に居るのは、つらい時期。先月に、たっぷり煮て、小分け冷凍しておいた我が手間に、いま助けられています(ニッコリ)。

■旬野菜と牛すじの沖縄・油味噌煮
※元の牛すじ煮は、玉葱、根生姜と共に煮こみ、日本酒、味醂、醤油で調味してあります。

[作る]
栃木の玉こんにゃくを、あく抜きに茹でこぼす。厚手の鍋で、乾煎りする。
乾煎りした蒟蒻に、牛すじ煮込みを、半解凍のまま加えて、日本酒少し、千切り生姜を加えて、ことこと煮る。
食べよく切り分けた茸(生木耳、あわびたけ)を加えて、ことこと。沖縄産の油味噌を、大さじ 1ほど溶きこむ。
ついで、旬野菜(茄子、赤ピーマン、獅子唐)を加えて、ふっくら煮る。味をみて油味噌を加減する。器にもってから、胡椒をガリガリ。

沖縄の油味噌は、くっきりした蛋白質の香りを感じる、おかず甘味噌です。そのまま、胡瓜を付けて食すだけで、ホッとする前菜に。
今回は、こくと旨味を手軽にのせるために足しました。作りおき冷凍を生き返らすには、お酒と新鮮な食材と、甘味を足すの、ポイントです。(ニッコリ)

熱々をハフハフ、もあり。
ちょい冷まして、フリルレタスで巻いて食べるも、よし。

時間と手間を、用意した、先月の自分に感謝。るん♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする