こんばんは。夜とともに、冷たい雨かふってきました。九州は雨の峠を越したというニュースに、少し、ほっとしました。
少し疲れが溜まってきたので、気持ちに優しい和食弁当、いわゆる茶色い弁当(笑)にしました。
いつでもウェルカムだそうです(微笑)。

○玄米ご飯に、梅干し
○豆腐バーグ (鶏挽き肉、木綿豆腐、人参、コーン、枝豆) →作る★
○わさび菜の煮浸し
○肉じゃが (じゃが芋、人参、玉葱、黒糸こん、牛切り落とし)
○味噌汁 (長葱、ごぼう、油揚げ)
○煎茶
[作る]
1)木綿豆腐は水きりする。
2)人参は千切りの後、粗く刻む。コーン、枝豆と合わせて、さっと醤油洗いする。
3)鶏挽き肉、豆腐、すりおろし生姜汁、塩、片栗粉を合わせて練る。そこに野菜を合わせて、成型し、空気抜きしてから、片栗粉をうすくはたく。
4)フライパンで蒸し焼きしてから、味醂醤油を捌け塗りして焼き上げる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
少し疲れが溜まってきたので、気持ちに優しい和食弁当、いわゆる茶色い弁当(笑)にしました。
いつでもウェルカムだそうです(微笑)。

○玄米ご飯に、梅干し
○豆腐バーグ (鶏挽き肉、木綿豆腐、人参、コーン、枝豆) →作る★
○わさび菜の煮浸し
○肉じゃが (じゃが芋、人参、玉葱、黒糸こん、牛切り落とし)
○味噌汁 (長葱、ごぼう、油揚げ)
○煎茶
[作る]
1)木綿豆腐は水きりする。
2)人参は千切りの後、粗く刻む。コーン、枝豆と合わせて、さっと醤油洗いする。
3)鶏挽き肉、豆腐、すりおろし生姜汁、塩、片栗粉を合わせて練る。そこに野菜を合わせて、成型し、空気抜きしてから、片栗粉をうすくはたく。
4)フライパンで蒸し焼きしてから、味醂醤油を捌け塗りして焼き上げる。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">