こんにちは。今日は炊き込みご飯、おかず共に魚のお弁当です。
○しらす炊き込みご飯弁当(トップに枝豆)→後述★
○人参の酒塩煮
○鯖と蕪の辛味噌煮
○味噌汁(なめこ、高野豆腐)
○緑茶
[作る]
■しらす炊き込みご飯
1)白米2合はといで浸水しておく。新米であれば、水はひかえる。
2)乾物ちりめんじゃこ 大匙3、極細にキッチン挟みで切った美味しい長昆布 10cm角、極細・千切りした人参、白出汁 大匙2、日本酒・大匙1を加えて、炊飯する。
3)炊き上がったら、釜あけしらす20g程を加えて蒸らす。
昆布とじゃこ、しらすが織り成す、海の香のご飯です。
ちりめんじゃこの乾物具合で、水加減は工夫してください。今日のは天陽干しでしたから、水を引いていません。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
○しらす炊き込みご飯弁当(トップに枝豆)→後述★
○人参の酒塩煮
○鯖と蕪の辛味噌煮
○味噌汁(なめこ、高野豆腐)
○緑茶
[作る]
■しらす炊き込みご飯
1)白米2合はといで浸水しておく。新米であれば、水はひかえる。
2)乾物ちりめんじゃこ 大匙3、極細にキッチン挟みで切った美味しい長昆布 10cm角、極細・千切りした人参、白出汁 大匙2、日本酒・大匙1を加えて、炊飯する。
3)炊き上がったら、釜あけしらす20g程を加えて蒸らす。
昆布とじゃこ、しらすが織り成す、海の香のご飯です。
ちりめんじゃこの乾物具合で、水加減は工夫してください。今日のは天陽干しでしたから、水を引いていません。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">