goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

賑やかな広東6:白旗(笑)

2014-12-21 07:25:35 | Weblog
★飛び込み記事です★

■焼き小籠包
帆立貝を一生懸命(笑)食した後、焼き小籠包が到着。
皮がしっかりしている、美味しいスープを安心して食せる焼き小籠包です。
帆立貝で満腹っと言いつつも、やはり手が出る美味しさなのです(笑)。
こちらで本当に満腹で、白旗!デザートも辞退しました(大笑)。
香よいジャスミン茶で締め括るのでした。
この夜、サンタ便の最終打ち合わせが済んで、ワクワクする気持ちと共に、帰路についたのでした。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)、梁シェフにお任せ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東5オマケ(笑)

2014-12-21 07:14:14 | Weblog

★飛び込み記事です★

■じゃこ醤蒸しの根室の帆立て貝
■ご飯をミクチ分ほど和えて(笑)
帆立貝をザクっと切って、うまうまっと食べ進んで…この美味しい帆立のジュースとじゃこ醤が溶け合った旨味を、一滴も残したくないっと思いました。
ご飯を三口分ばかり貰って、おぶち込み(笑)…イエイエ、混ぜ合わせます。
帆立貝の肝、春雨、香味野菜に旨つゆを、お匙ですくって、ばくりっと。うふふ、旨し♪ お行儀はおいといて、味わい尽くすのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東5:時間と人が織り成す味

2014-12-21 07:02:14 | Weblog


★飛び込み記事です★

■じゃこ醤蒸しの根室の帆立貝
きゃあ、出たぁ!!
…と思いました(笑)。
掌と比べてみれば(写真2)、根室の帆立貝の見事さが伝わるでしょうか。じゃこ醤と春雨を寄せてみれば(写真3)、つややかな帆立の体が伝わるでしょうか。
九州の優しい方を思って、今年もシェフに仕立てて貰ったじゃこ醤…その出来上がりの美味しさを、確かに教えてくれる、お料理でした。プロの仕事の誠実さ…。
帆立貝のみずみすしい強さに、人が創る深い味が重なる。広東料理の真骨頂のよう♪
うまうま、もひとつ、旨♪ ハオチー♪(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東4:干し肉を噛む楽しみ

2014-12-21 06:38:34 | Weblog

★飛び込み記事です★

■仙台・雪菜と干し肉の炒め
干し肉の深い旨味、大好きです!いつまでも噛んでいたくなる(笑)。
ほろ苦い雪菜と合わせると甘さ、塩気、苦さが複雑に絡み合って、食は深いって叫びたくなりました(笑)。
噛むって楽しい♪と思わせる広東料理が、ここにあります。

お肉まできたから、次は炭水化物かな?干し肉の後には、ジューシーな物、何か少し欲しいね?と家人と話して。焼き小籠包を追加注文しましたら~~真打ちが控えておりました(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東3:ひらひらと貝菜

2014-12-21 06:29:43 | Weblog

★飛び込み記事です★

■鮑と旬野菜の炒め
■肝の蒸し物、香味野菜と(写真2の中央)
ひらひらっと剥ぎ取る…花びらのように引かれた鮑と野菜達。黄韮、きんしんさい、パプリカ。
それぞれを噛むと、キュッキュッと鳴る食感が楽しい。炒めるって難しい、だけど美味しい!(笑)と思うのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東2:こっくり&サラリッ

2014-12-21 04:25:42 | Weblog
★飛び込み記事です★

■コーンポタージュに蟹
濃厚な中華のポタージュに、雪がふる(微笑)。甘く深い。
広東料理は白やパステル、彩りに光を感じます。その明るさ、みずみずしさが、私の好む色彩なのかと思います。
玉蜀黍も世界中で様々な料理にかわります。お国柄を楽しむ食材です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東1:仕上がりました(笑)

2014-12-21 04:19:14 | Weblog

★飛び込み記事です★

■酔っ払い海老:仕上がりました(笑)
フィンガー・ボウル、香味醤油が調えられた食卓に、美味しくなった海老が運ばれます。
都合6匹の海老を、美味しく食べるための情熱を意識します。
熱々で、カシッとした甲羅をむけば、プリップリ♪ うまうま!なのです。
海老を茹でた薬膳スープを一匙…そのほろ苦さが、いのちを戴いたことを思い出させる。
食するとは、他のいのちをもらって、自分に移し替えること。頑張って生きていこうっと思うのです。時々、殊勝になるのです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな広東1:待つ時間が楽しみ

2014-12-21 04:10:05 | Weblog


こんばんは。智恵を絞って(笑)議論した日の夜は、奇妙な時間に目覚めて、議論の続きを考えていたりします(苦笑)。
緊張の糸を切るために、楽しんだ外ごはんを思い出して書いてみます。途中で止まったら、無事に寝オチした(!)と思ってください(微笑)。

★ここから飛び込み記事です★

サンタ・ミッション(笑)の打ち合わせを口実に、走り抜く日を労ってもらった週末でした。

■酔っ払い海老にむけて(笑)
静々…と運ばれてきたのは、サイマキエビが入ったパイレックス(写真1)。冷たい氷水の中にいたであろう海老たちは、静かです。マネージャーの手で、紹興酒に酔ってもらいます。
ごめん…美味しくいただきますぅ…と、海老達に約束しつつ、専用のお鍋(写真2)を見れば、にんまりしてしまいます。
静かにたぎる鍋。海老の挿入用の細い口を開ければ、薬膳の香。
海老を落として、一呼吸。蓋をとれば、桃赤と白を纏った酔っ払い海老が待っています。
この過程を楽しむことから、リラックスは始まっているのです(微笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナメント・チョコレート

2014-12-21 03:21:15 | Weblog
雨の土曜日、クリスマスを待つ街は賑わっていました。
会議の休憩時間には、街カフェのコーヒーと袋菓子(笑)…それすらも、オーナメントとして、ツリーに飾れるチョコレート♪ 細い金の糸つきです。
青く塗られた銀紙(笑)をむくと、真ん丸で空洞(笑)。そう!ツリーに飾るお菓子は、軽くなくちゃ♪と思い出しました。
思わず笑顔になる休憩時間でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする