goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

二色弁当で元気補給の昼

2014-12-18 18:19:27 | 美味しい食
★ここから木曜日の記事に戻ります★

こんばんは。北の荒れ模様は今宵までと、ラジオのニュースで聞きました。もう一頑張り願います。

気持ちがせいていた今朝、手軽に二色弁当を調えました。
○切り昆布ごはんに、ちょい甘・煎り玉子、牛しぐれ煮
○肉焼売
○小松菜の煮浸し
○玉蜀黍のすりながし汁+湯葉
○ほうじ茶

浅草で買った江戸千代紙模様の小風呂敷を合わせて。黄色連合軍に元気を貰う作戦です(笑)。

[作る]
ちょい甘の煎り玉子と、甘辛いそぼろや時雨煮は、ご飯の強い味方です(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没の頃

2014-12-18 17:45:08 | 旅日記
★飛び込み記事です★

同じ冬の日の夕方、西にカメラをふれば、4pmは陽の名残を感じる時間でした。
恐竜橋が西陽をうけて、穏やかに浮かび上がります。
ここは東京湾の風の吹きぬける場所。おそらくこの日は交通制限ぎりぎりの風だったことでしょう。はるかに見るからこそ、穏やかに見える、ということも忘れないでいたいと思います。
朝方、雪煙をまとって顔をのぞかせていた富士山は、もう雲の中でした。
日暮れまで、静かな冬の一日でした。
■シェラトン・グランデ・東京ベイからの眺望

★ここまで飛び込み記事でした★


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖細工ドールとピックを懐かしむ…。

2014-12-18 17:33:56 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

我が家の甘いモノ担当が満足する傍ら、私のお楽しみは、砂糖とメレンゲ人形と、クリスマスらしいピックです(微笑)。
小人が弓鋸を引くピックは、ブッシュ・ド・ノエルにピッタリ♪

ちびの頃、宝物にしていた砂糖菓子は、冬休みの間中、見ているのが嬉しかった(笑)。
ちびの頃、母の引き出しに入っていた飾りピックの箱をも思い出します。誕生日、クリスマス、子供の日…バター・クリームに飾られた母のケーキに、取り出され飾られる似合いのピック達。ツリーやランプやトナカイが居た…魔法の箱に見えた頃(微笑)。
想い出が輝く時期を懐かしんで、私はひっそりピックを掌に包み込むのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き蟹三昧ブフェ3:スウィーツな昼下がり

2014-12-18 16:59:38 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

一口サイズのデザートの盛り合わせ。焼き蟹遊びに熱中していたこの日は、スタッフが取り分けて置いてくれました。感謝なり♪
キラキラ輝くジュレに、ブッシュ・ド・ノエルの輪切り(笑)。家人はご機嫌でした…我が家の甘いモノ担当です(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き蟹三昧ブフェ2:紅白丼♪

2014-12-18 16:38:29 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

炭火で網焼きするのが、楽しくなってきました(笑)。されどブフェですから、皆が譲り合うのは大事です。終わりに近い時間なので、邪魔にならずに出来そうです(笑)。
鉄板焼き用の艶やかなサーモンも、蟹と一緒に焼き網にのっけました。
先に火が通った身の部分を、テーブルに運び、家人にむしっておいて貰います(笑)。
遠火で炭焼き、じっくり、こんがり焼けたサーモンと外した蟹の身、香ばしい焼き蟹脚を、拳一つ分程のご飯に青海苔をトップした上に盛り付けました(写真2)。紅白の小丼は、嬉しく好評でした。
けんちん汁に、一巻きのうどんを入れ、七味をふった汁椀と共に、和定食風に調えました(写真1)。柚子大根をお供にしました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き蟹三昧ブフェ1

2014-12-18 16:03:35 | 外食でリフレッシュ!


★飛び込み記事です★

選挙の投票率に影響を及ぼしそうな寒波の行方に、注意を払いつつ、東京エリアは寒々しいけれど冬らしい好天です。
12月の舞浜 鉄板焼+の休日限定ランチ・ブフェの目玉は、炭火で焼き蟹とのこと。アトラクション好きな我が家(笑)、早速、出向きました。
(本来のランチ・ブフェの趣旨は、お肉やお魚を好きなだけ鉄板焼きして、召し上がれ!です。月替わりのお楽しみは、そのオマケです。どうぞご注意を。)

細身ながら身の詰まった蟹は、食べやすいように細かく刃が入っていました。
選んで、炭火の焼き網にのっけてきました(写真2)。鉄板焼き用のお野菜から、エリンギや絹さやをプラス。
そのまま食せる蟹なれど、香ばしく炙れば、美味しいはず(笑)。途中でひっくり返しながら、食卓を調えました(写真1)。

○海苔入りお好み焼き、牛筋煮込みを添えて
○きびなご揚げ、さらし玉葱、レタス添え
○棒々鶏サラダ
○焼き蟹 (写真3)

うん。むっちり蟹しています。焼く、という行為が楽しくてアトラクション気分です(笑)。網を洗わなくていいのが、さらにヒット♪(笑)
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)、休日限定ランチ・ブフェ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬なれど力ある朝日に輝く澪

2014-12-18 15:29:19 | 旅日記
★飛び込み記事です★

■東にカメラを転ずれば、昇る朝日
寒波で凍るような空気なのに、陽射しはこんなに明るくて、力強いことに驚かされます。


■東京側(浦安)から房総方面に向けて、船出していく漁船たち。
陽射しを受けて、その航跡がきれいにひかっています。
澪...水の尾って、きれいな言葉を思い出しました。穏やかで美しい、日本の原風景かもしれません。
■同じくシェラトンからの眺望


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日に出会う窓

2014-12-18 15:22:09 | 旅日記
こんにちは。朝は氷点下だった東京、風は強くとも、陽射しに少し力がありましたので、昼は7度台にたどりつきました。今日一杯、どなた様も天気の急変に気を付けてください。
さて、午後から会議のために、移動中です。この間に、アトラクションのようだった(笑)外ごはん記事を一つ、書いてみようと思います。

★ここから飛び込み記事です★

12月、窓ガラスは結露で真白く曇る朝でした。
東京湾を挟んで、千葉から房総半島へ連なる山々がみえている、寒波きびしき、されど静かな朝でした。
まだ日の上り初めの頃、海に面したシェラトンの窓からは、千葉側がくっきりみえていました。

窓ガラス越しに、眼を西に転ずれば、恐竜橋の向こうに、雪煙をまとった富士山がみえています。

浦安や代々木から、富士山がくっきり見えるのは、冬の寒い朝の証です。
吾妻山(福島県)、十勝岳(北海道)と、相次いで、火山噴火の危険度レベルが引き上げられているなか、どうぞ穏やかであってほしいと願わずにはいられない、富士山の姿です。
■シェラトン・グランデ・東京ベイからの眺望

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし(随想:キューバ危機から52年)

2014-12-18 15:01:24 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm →帰宅は10pm手前。
[食べる]■朝食:チーズ&キャベツ(マスタード)のホット・サンド、コーヒー→4品目
■昼食:ちょい後ろ向きな弁当(写真)→16品目
■私の夕食:鶏そぼろ親子丼定食(写真)→6品目(外食故に品数でカウントです)
■夜食:自家製ヨーグルトにレモン蜂蜜、みかん→3品目
[今日は何品目?]4+16+6+3-重複0=29品目

[考える・忘れてはならないこと]
USAのオバマ大統領が、キューバを孤立化させる政策の見直しにむけて、数年来取り組んできたことを、明らかにした。
アメリカの喉仏に刺さった棘といわれた、キューバとの絶縁関係は、1962年のキューバ危機から続いている。あれはケネディ大統領の時代だった。実に52年の長きにわたった、核戦争が起きそうだった冷戦関係は、対話によって、終わりを告げるのか。
そうであれば、すばらしい。
2009年のプラハで「核無き世界をめざす」と演説し、同年のノーベル平和賞を受賞した経緯を、任期2年の間に、一つでも実現してほしい。
武力による脅しではなく、諦めることのない対話によっても、世界はつないでいけるのだと示してほしい。朗報を待つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏そぼろ親子丼定食

2014-12-18 08:28:49 | 美味しい食

おはようございます。今朝の東京は氷点下になりました! 今年の冬は早く、厳しい。
各地の被害のニュースを聞くと胸が痛みます。根室、名古屋…知人の無事をメールで読みながら、被害が小さきことを祈ります。

昨夜は若手と共に美味しい親子丼をとって、帰路につきました。鳥そぼろご飯に、とろ旨な玉子餡(ジューシーな腿肉、葱入り)がかかっています。三ツ葉の香ものって。
こんな豪華な親子丼って初めて! って旺盛な食欲に、ニッコリするのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする