goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

6月の点心4:新しい食感!

2012-06-17 19:22:52 | 外食でリフレッシュ!
えっ、揚げ餃子に上湯をかける?!
恐る恐る…あっ、食感がおもしろい。上湯がなじんだ部分はむっちり&てろん、とした食感です。はじの部分はカリカリッとして。上湯との馴染ませ方で、好みの食感を楽しむのです。上湯を含んだ具(餡)の部分は、ジュワッと美味しい。楽しい食べ物でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←お好みに仕上げる


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の点心4:揚げ餃子

2012-06-17 19:10:03 | 外食でリフレッシュ!
■揚げ餃子、上湯添え
揚げ餃子…町中の中華屋さんにありそうなメニュー(笑)をみつけて、頼んでみました。
カリリッと揚がった様子です。えっと…上湯は何のためにくるのでしょ? さっぱりさせるための、スープ??(笑)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の点心3:湯引き

2012-06-17 10:23:44 | 外食でリフレッシュ!
■つぶ貝の湯引き
「おざぶとんが厚いようで(笑)」と言われて、笑ってしまいました。葱ともやしがたっぷりのトップに、つぶ貝が醤に絡めてある一皿でした。厚みがあり、よく噛むと旨な感じで、温かいお刺身ではありませんでした。湯引きにも、いろんなスタイルがあるのですね(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の点心2:華やかな盛り付け

2012-06-17 10:05:22 | 外食でリフレッシュ!
美しい♪
ソムリエのあんどうさんが、取り分けて、盛りつけて下さった一皿です。
ああ、食べたい!と思わせる、嬉しくなる盛り付け。丁寧なもてなしの気持ちが、テーブルに置かれている。四点盛りのお皿できた時よりも、さらに幸せな気持ちになったのでした。
湯剥きしたプチトマトを、マリネし、フルーツソースに絡めたような。これは新しい美味しさ感覚でした。
甘酢っぱさにシャルドネがうまく合っている。春雨に胡麻、ナッツを合わせた一口もあいました。優しい味わいの冬瓜煮だけは、お茶のほうが似合って(笑)。料理と飲み物の合わせ方で、味わいを拡げていく楽しさを意識する、学びのある時間でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←やるな、ソムリエ♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の点心2:夏日涼祥束

2012-06-17 09:48:48 | 外食でリフレッシュ!
■夏日涼祥束(夏野菜の涼前菜)
夏の料理長お薦め料理から、選んだ一皿です。涼しげな野菜達。
トマトのフルーツマリネ、冬瓜の豆煮、茗荷の甘酢椒、春雨の胡麻とナッツ和え。
野菜達がおすまししているようです(笑)。シャルドネを合わせようとするソムリエのアイディアは素敵と思いました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ひんやり♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の点心1:くらげ

2012-06-17 08:43:21 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。週末に神奈川で仕事をしています。その折の息抜き(笑)、楽しみの一つが、萬珍樓點心舗での飲茶です。
■くらげの酢の物
くらげの食感が好きです。見事な質感のくらげを使っている中華のお店は、信用しちゃいます(笑)。毎回、注文しているような~(苦笑)。
■萬珍樓點心舗 (横浜中華街)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←毎回頼みます


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする