こんばんは。雨が冷たい夜になりました。
昨夜が粉モノでしたので、短時間で作りながらも、野菜を補給します。
一皿は蒸した小松菜に、軽いエクストラV・オリーヴ油と胡椒をかけました。
芽キャベツをじっくり焼き、昆布だし汁で延ばした卵で絡めました。マーブルコート・フライパンなら、こちらの料理に油は不要です。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←緑を損なわないように、手早く(笑)
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
昨夜が粉モノでしたので、短時間で作りながらも、野菜を補給します。
一皿は蒸した小松菜に、軽いエクストラV・オリーヴ油と胡椒をかけました。
芽キャベツをじっくり焼き、昆布だし汁で延ばした卵で絡めました。マーブルコート・フライパンなら、こちらの料理に油は不要です。

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←緑を損なわないように、手早く(笑)
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
おはようございます。
雪が混じる雨の東京です。金曜朝、蒸したマントウにメンチを挟み、ボリュームアップしました。
苺やみかん、ケール茶等で、元気だしていきます。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←赤と緑で元気だす!
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
雪が混じる雨の東京です。金曜朝、蒸したマントウにメンチを挟み、ボリュームアップしました。
苺やみかん、ケール茶等で、元気だしていきます。

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←赤と緑で元気だす!
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
断面です。中心にカマンベールを一個いれて焼かれています。とろっと流れ出してきますが、そんなにチーズ香はしません。後はたっぷりの千切りキャベツ。にっこり。
卵の味のわかる皮、カマンベールの塩気、キャベツの甘さが、一塊に。甘いソースにくどくないマヨドレ、花かつお。よくできた組み立て(笑)。
もしも、ソースやマヨドレがなくて。
そば粉を使い、バターで焼いて黒胡椒をふれば、フランスで食べる食事クレーブそのものになる。
粉モノ文化は、世界を一周できる力があるかも♪ ふふ…面白かったです。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←これがもっとも気に入りました♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
卵の味のわかる皮、カマンベールの塩気、キャベツの甘さが、一塊に。甘いソースにくどくないマヨドレ、花かつお。よくできた組み立て(笑)。
もしも、ソースやマヨドレがなくて。
そば粉を使い、バターで焼いて黒胡椒をふれば、フランスで食べる食事クレーブそのものになる。
粉モノ文化は、世界を一周できる力があるかも♪ ふふ…面白かったです。

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←これがもっとも気に入りました♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
「カマンベール一個まるごと、入っています」と看板にありました。
甘系ソースの香がします。ある意味、見た目はイメージする大阪のお好み焼きでしょうか??(笑)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←どちらが大阪風ですか?
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
甘系ソースの香がします。ある意味、見た目はイメージする大阪のお好み焼きでしょうか??(笑)

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←どちらが大阪風ですか?
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!