tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

2017年度下半期のテーマ

2018年04月01日 21時57分35秒 | お知らせ
2017年度下半期のテーマ
2018年3月
現実知らずの思い込み、働き方改革   絶対多数の怖さ、国家予算も、働き方改革も   北朝鮮問題、解決本格化か   公示地価上昇、一部にバブルも?   アメリカの本音は? ダウ平均急騰   国会の議論の矮小化の責任は誰に?   「信」の大切さ:憲法第9条   諺から現実を見れば   歴史が変わるか、決着はいずれに?   まさに「早春賦」を思い出させる空模様   政治家と官僚:望ましい関係とは?   不安定化する国際政治・経済情勢の行方は?   多様な技術革新の時代、広がる日本人の得意技   春たけなわ、リュウキンカ1週間後   強いられる円高に要注意   春闘結果と消費者物価の関係   2018春闘集中回答を見て   権力集中の行方は多様   民主主義の根本が揺らいでいます   2%インフレ目標と円レートの関係   リュウキンカ(立金花)咲く   2018年1月の平均消費性向上昇   経済の推移はやはり投資中心の動き   経営者がやらなければならない事では?   南北会談の進展に期待する   トランプ政権に出来る事・出来ない事   高プロ問題:なぜ政府は固執するのか?   アメリカにトランプ抑止力はないのか   アメリカは狂ってしまったのか?   裁量労働:「無理」が通らなくてよかったですね

2018年2月
メガバンク2社、ベア要求見送り   統計調査の重要性の再認識を   OJTのすすめ:育て合う人間関係   消費活性化のカギは何でしょう   働き方改革で抜け落ちているもの   政府はこれからの円レートをどう見ているのか   「争いの文化」と「競いの文化」その後   銀行預金に金利が付いたら(日曜日のオアソビ)   2017/10-12月期GDP速報   非正規労働はなくせるか   仮想通貨のつかいみち   経常黒字拡大を喜ぶべきか?   2017年、毎月勤労統計と消費者物価指数から見えること   株価までアメリカに全面追随とは   企業の人材育成観は変わったのか?   ダウ平均急落666ドルは前車の轍?   平成という時代:$1=¥75と日本経済   平成という時代:「いざなぎ越え」と「グリーンスパン・マジック」

2018年1月
田中角栄語録から:戦争体験の無い政治家たちの危うさ   年末商戦、消費への影響は?   不思議な国の同一労働同一賃金   財政のプライマリーバランス達成と2%インフレ目標   2018春闘:冷静な労使の対応   微妙に変化する?アメリカのドル政策   度が過ぎる総理の春闘介入   2018年度政府経済見通し(閣議決定版)を見る   人間と資本:資本蓄積の行き先   人間と資本:おカネに振り回されない人・社会   人間と資本:資本蓄積の光と影   人間と資本の関係:人間と資本蓄積の効用   人間と資本の関係:人間の分け前、資本の分け前   人間と資本の関係:中心はどちら    活発化する武器輸出:その背景と帰結?   アメリカの利上げ方針は不変、この所何故か円高ですね?   元総理2人の「脱原発法案」提起に思う   先端技術と人間   IMFも強気、世界経済の動き   世紀の天才か!トランプ大統領   TPP・11:日本の取るべきスタンス   平成という時代:アメリカとの関係で見れば 3   平成という時代:アメリカとの関係で見れば2   平成という時代:アメリカ経済との関係で見れば 1   先走る?株式市況   変わらない?トランプ大統領   経団連会長3%賃上げを呼びかけ   明けましてお芽出とう御座います

2017年12月
2017年、「少し良い年だった」でしょうか   今年から変わったGDPの計算基準   人口論議と合計特殊出生率   経済は少し暖かく、政治は寒々の年の暮れ   輸入物価、企業物価、消費者物価の関係   消費支出に動意?これからに注目を!   平成30年度の政府経済見通しを見る   2018年度予算案:国債依存度は微減   国民の冷静な行動に支えられて   2018春闘、奇妙な展開になりそうですが?   なぜ物価は上がらないのか:4 特に日本ではあまり上がらないのでは   なぜ物価は上がらないのか:3 ゼロ金利でも物価安定   なぜ物価は上がらないのか:2 機能しない貨幣数量説   なぜ物価は上がらないのか:1   今、好況の中で企業にしてほしいこと   イエレンFRB議長、大任を果たして交代   2017年12月の日銀短観:現状好調、先行きも基本は強気   社長アンケート(日経産業新聞)結果から   「付加価値と利益」再論   イージス・アショア1基1000億円   問われるアメリカの良識、そして日本も   11月(南関東)の街角景気からの希望的な予感   活発な意見開陳を期待:経済界、労働界   金属労協議長、脱官製春闘を主張   世界を困らせる(?)トランプさん   国連事務次長北朝鮮へ   労使関係の現場力の強化が必要では   平成という時代、再論の初めに   忍び寄るバブルの影?

2017年11月
政権と中央銀行:日本、アメリカ   デフレの亡霊にサヨナラをしたいのですが!   マネー経済と勤労感謝:マネーにならない勤労にも感謝を   動くか金融政策   技能実習制度を生かすには    勤労感謝の日、今日は何をする日?   消費税の利点・欠点   直接税と間接税(前回の続き)   付加価値と税金   減税で賃上げや設備投資ご褒美?   現在と将来の両立   格差社会化を防ぐ所得税改革を   決算好調、株価下落、アベノミクス   金融機関の整理統合と人員削減   2017上期決算好調、企業は?   今年もメジロの巣を発見   ソフトパワーでの解決に期待   拡大する経常収支黒字の活用を!   政権の成長率論争の不毛   トランプ大統領は「日米貿易不均衡」を言いますが   トランプ大統領アジア歴訪の意味   文化の日に:「争いの文化」と「競いの文化」   労働時間短縮、浮いた残業代の行く方は?   消費性向は回復するか

2017年10月
地球柑(しまだいだい)   企業に3000億円要請:子育て、教育無償化で   消費者物価は安定状態、家計には朗報   2018春闘も政府主導?   一国のリーダーの選び方   これからの経済政策、本当に必要なことは   国民の選択は当面現状維持に?   長時間労働是正に必要なこと2つ   18年春闘、連合はベア2%要求へ   「子育て・教育」は異口同音の選挙戦   日本の財政立て直しは誰がやるのか   アメリカと中国、世紀のすれ違いと今後   アメリカの良識に期待する   9月の企業物価指数(速報)昨年9月比3.0%上昇   日経平均20年10か月ぶりの高値、好況持続に期待   いよいよ体制整う「みちびき」4機体制   日産自動車の完成車検査問題は悲劇か喜劇か   刀狩り、銃規制、核兵器管理   戦争と「リベラル」の関係は?   「リベラルでない」という事は   「リベラル」の意味を考えてみましょう   2017年度上半期のテーマ(逆順)   政治は混迷、経済は堅調   益々解りにくくなる選挙戦ですが

最新の画像もっと見る

コメントを投稿