部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



9月に入りました。上半期もあと1ヶ月。上期成果が...(汗)

さて9月に入り、あとひと月半に迫ってきた千葉しぼり展示会。
一般枠で参加する作品として、朽ちダグと立ち膝ソルティックの作製を続けていますが、どちらも正直進捗は芳しくなく。
あまり集中して取り組めていないのが敗因ですが、なかなか思うようにならない状況も常の事。どうやって時間を捻出するかも模型作製の醍醐味(と言いながら、浜松ジオラマグランプリを観に行ったり、幕張C3に突入したり、作製以外に時間を多数使っているのは内緒w)

そのなかで多少は進んでいるのが朽ちダグ。
前回記事で、基本塗装色をオキサイドレッドの上から軽く吹いた工程までをご紹介しましたが、今日はその続き。


基本色塗装には主にガイアのダグラムカラーシリーズを使用。
・本体暗青部:アイアンブルー
・本体胸部排熱フィン:ブラッドレッド(ここは設定色と違う)
・本体腰灰色部:ニュートラルグレーⅢ(ここは設定色と違う。多分)
・各部手すり:ブラッドレッド(ここも設定色と違う)
・ターボザック、腰サイド:グレーグリーン
・ターボザック排熱フィン:ブラッドレッド
・ターボザック砲身:ライトグレーグリーン(超極薄)

本体のライトグレー部分は本来CB-03を使うのですが、なんとなく無塗装でオキサイドレッドのままにしました。
この塗装色は燃えやすいという脳内設定w

オキサイドレッドとダグラムカラーのアイアンブルーが絶妙のマッチで、一種不思議な(個人的にですが..)色合いになっているところに、上からエナメルの茶色でじゃぶじゃぶとウオッシング。

結果、は以下。













割と面白い感じになってます。
ここまま打ち切りでビネット化するか???とも思いましたが、やはり錆が進んでなんぼの朽ちダグですので、このあとはパステルでの錆工程に入っていきます。

あとひと月半かー(大汗)







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )