部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



昨日の晴天からは打って変わって、今朝は今にも降り出しそうな曇天。

さて、昨日は... やっぱりあんまり進まなかった(大汗)
こんな調子で2月が終わってしまうとその先には地獄が待っているので、ここでもうちょっと頑張ります。
先に頑張ってあとで楽をするという、小学生の夏休みの宿題の考え方は何においても当てはまるなぁー

と前置きをしておいてのSDフリーダム。

ソールの検討にかかりました。

昨夜のツイートに上げた画像ですが、ストライクと比較しての大きさ検討。
パースがかかっているので画像はちょっとわかり難いですが、当然そのままでは使えない。
一番手前が素組です。

一番奥、足首の稼働機構を全部取っ払うとストライクの短縮したソール並みの大きさです。
実際には足首の機構は使わないといけないので、この間で調整する事にしました。

とりあえず加工はこの足首機構から。
まずは加工すべきパーツ。

向って左の踵パーツにくる四角いダボパーツの位置を変えながら踵側に寄せます。また、それにともなう上部のボール受けのパーツの曲面を改修していきます。

さらには前方指先側の不要部分をぶった切って...

上が加工後の画像。

元と比較するとこんな短縮具合です。


ストライクのソールに比べると数mm長いのですが、まずはここまでにしておいて、脚全体をざっと作ったあと、腰・脚とのバランスを見て再度検討します。

て、作業はこんだけ?って思われるでしょうが、はい、これだけです(滝汗)


あとは昨日書き漏らしたキュベレイ関係。
バインダの中身をチョイ加工してますので、簡単にご紹介。

旧HG版のバインダはREVIVE版より小振りで、個人的には非常に良いのですがバインダ内はやはりそれなり。少し寂しい。
で、REVIVE版のパーツを移植しました。

画像は作業途中のものです。
ダクト取付の穴をピンバイスで開けて取付。またバインダを閉じた時に肩と干渉しないようにしながら、この画像の後で内側角をカットしています。

全体としては再度整面して、削りかすを丁寧に取り除き(あくまで自分基準)、3回目のサフを吹きました。
でもまたまたあちこちとカスが浮き出るは、垂れるわと、ホントサフ吹きが下手。もういい加減、自分のことながら基礎技術の無さに参ってしまってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )