部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



週末です!
超大型台風が迫って来ていますが、今日は天候も何とか持ちそうですね。
月曜日の東海地方通過が微妙な時間...1日早朝未明の通過。もうちょっとずれたら良いのに...そうしたら楽しい台風休み~のハズ。


さて、今日はゴッグでもなく、レプラカーンでもなく、久し振りに本職のSDです。
表題を見て、なんじゃそれはーって思われた方、すみません。フリーダムはいったん中断(汗)

バスター 行きます!


先週末に模型屋に寄ったところ、MGバスターが発売されており、パチ組の展示もあって「カッコええなぁー」としばし眺めていましたが、その時点では先にフリーダムを作る予定でしたので、スルー。
でも、先日、これを見て主旨変え。

今月号のHJ掲載のMitsu.永田さんのMGバスター作例!
超カッコ良いー!!! もうやられてしまいました~

で、フリーダム → バスターへ、気持ちは一気に移行。
人の(自分の)変節を見るのは辛いものだ..(大汗)


今日、MGバスター買って来ようっと!!!


模型屋でのパチ組観察からすると、フレーム構造はデュエルと同じ(当たり前か...X102の共通フレームだもんね)。 脚部、ソールもデュエルと同じ。腕の基本構成も、二の腕も同じだったかな?
要はデュエルと同じ工法が使えるという事で、比較的楽かも。
ただ、まだデュエルの作製記をまとめてないので、作業として何やったか振り返りが出来ていません。
デュエルの時にはどうだったっけ?と余計なことで思い悩むことの無いように、作業の事前確認はしておきたいと思っています。また同じ作業(似たような作業)を2度繰り返すことになるので、超絶面倒くさがり&飽きっぽい私には、モチベーションが問題になるかも、と少し危惧してます。


で、昨夜は比較的早めに帰宅できたので、さっそく頭部をいじり始めました。

バスターは何故か、初期GTXシリーズとしてBB戦士にラインナップされていない唯一の機種。
頭部に何を使うかとなると、ヴェルデバスターが今の現実的な選択肢か...

でも、なんかこれじゃない感が漂うんですよねー

さぁどうしようと、先のHJの作例の頭部の解説写真を眺めていると、うん?これ、横顔はデュエルだよねーと気が付きました。
そうなんですよ。だってバスターはX102系のフレーム構造を持っているし、型番からみて連続設計された機体。頭部だって基本部品は共通のはず=頭部は同じ基本構造のはず。
仔細に眺めてると、デュエルとの大きな違いは、メインカメラカバーと頬のバッテリー(?)のみ。デュエル頭部にこれらを付ければバスターになるはず。
あれ、でもバスターには目の下に隈取があるなぁ...なんでだろうー(汗)

まぁ、結局はデュエルとヴェルデバスターの組み合わせで何とかなりそうな予感。

先ずは各部をばらします。




結構ツインアイの雰囲気が違ってますねー デュエルのツインアイって結構好みなんですが。


で、まずはフェイスとヘルメットを組み合わせて...

バスターというよりもガン・イージー???

もとのデュエル

あんまり変わってないかー

これにバッテリー、メインカメラガードを付けて、ダクトを後部までぐるりと回し..ってやってると結構かかりそうだなぁー でもヘルメットをヴェルデバスターにすると、ちょっとイマイチなんですよねー

これをベースに、頭部もMGレベルへ引き上げて行きたいと思います。


胴体のベースはもちろんMG~







コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )