長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

恵みの雨が朝から降る

2012-10-07 08:33:54 | Weblog
日中はまだまだ蒸し暑いけど、朝晩はすごしやすくなった。
今朝5時にお店にいくと、24度だった。ついこないだまで
の「朝から30度」に比べたら、別世界だ。
もうすぐ「てあぶり」に炭をおこしていれる、というのが、朝一番の
仕事になる。上州の炭焼きじいちゃんの炭をおこす日が待ち遠しい。

明日は体育の日。以前は10月10日だった。統計的にその日が雨が
少ない、という理由からだった。けど、休みを多くとらせようという
計らいから、明日になった。だからまだみんなあまり「ピン」とこない
のかもしれない。
昨日は近くの幼稚園の運動会があった。

ぼくらの小学校の運動会の時の目玉は、なんといっても「騎馬戦」。
少し荒っぽい、というか、全国でも指折り荒っぽい北九州で育った。
なぜだか北九州では、騎馬戦のことを「川中島」といった。紅組、白組に分かれて、
武田信玄、上杉謙信になり、戦う。今とちがって、地面に落ちるまで
勝負がホンキで行われた。最後に6年の大きな人が、大将になり、
運動会のフィナーレは、「一騎討ち」になる。低学年のころから大将を
めざして、日ごろはケンカなどをして強くなる訓練をしたものだ。
最初に♪鞭声粛々夜河を渡る・・・と頼山陽の川中島から始まる。
思うに、教育委員会の人かなんかに、頼山陽の熱烈な信者がいたに違いない。
頼山陽と田能村竹田との書簡が「一楽帳」といって、残っている。
どちらも、江戸時代の文人で、煎茶の世界でも功績を残した。
今日から、田能村竹田の掛け軸を二階に飾っている。絵は中国の文人
たちが煎茶を楽しんでいる図。京都の骨董屋で買ったものだけど、自分では
「美術館行き」?というくらい貴重なものだと思っている、勝手に・・

明日は、旗日だけど、朝は「卵かけごはん」
夜は「易の勉強会」

火曜日が「英語で蕎麦会」
水曜日は「かっぽれ」