長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

雪駄を履くと、金玉がしまる?

2006-06-22 08:32:17 | Weblog
明日から「うな雪駄祭り」
先日、成体の先生の「五本指ソックス、雪駄の健康度」を紹介した。

昨日は、八丁堀で「新現役の会」の勉強会があった。団塊世代たちの今後、
団塊世代のみでなく、みんなで考えていこう、という会。

会社をリタイヤした後も、何かのために集まる時に、「スーツ」というのは、どうみても「しばられている」感じがして、ダサイ。
やはりかっこよく作務衣あたりで、雪駄と合わせてもらいたい。

靴は足をギューと締め付ける履物。雪駄は、足のまたにひっかける。そのまた
に、どうも男がしまる、「つぼ」がありそうな気がする。

今年の新作、フェルトの鼻緒。室内履きにすると最高。
明日2時から「うな雪駄祭り」

五本指ソックスと雪駄が、男を強くする?

2006-06-21 10:26:05 | Weblog
最近五本指ソックスがはやっている。
はやく取り入れたのは、スポーツ選手で大リーガーでも
五本指ソックスが流行っているらしい。

先日成体の先生に聞いたのですが、「和式便所、農業がなくなって、日本人
のお尻の肉が落ちた。結果として鼻骨が邪魔になり、仰向けに練れない日本人、
インポになる日本人が急増している」とのこと。

蹲踞(そんきょ)とかいった、古式ゆかしき姿勢は、日本人、とりわけ男の強さ
と無関係ではなさそうだ。

まいぐいのみ まい箸

2006-06-20 10:07:57 | Weblog
今週の金曜日は「うな雪駄祭り」がある。14:00から
夕方はオープニング。18:00~

その時は、参加者は和服、しかも「まいぐいのみ」「まい箸」を銘銘が、気に入った袋に包んでくる。

昔から「旅茶碗」とか、みんな大切に使っている茶道具を、仕覆などに包んで
つれていった。便利で大量生産が進んだおかげで、失ってきたものも多い。

着物の着流しに雪駄、懐には、まいぐいのみと、まい箸・・・そんなことが日常になったら、また日本人がもどってくると思う。

馬刺しを酒肴にサッカーを見ると、こころがラテンになる?

2006-06-19 15:49:51 | Weblog
週末は熊本ツアーにいってきた。
8日から18日まで「南條観山展」を、肥後天真庵でやっていた。
のでその応援ツアーでもある。

水前寺公園、熊本城を見学した後、肥後天真庵で「蕎麦会」
15人強の人が集まった。

翌日は阿蘇にいった。自然の中で、風を感じながら、太古より変らぬ風景の中で
、食事をしたり、清和村の「文楽」などを見たりした。

空港では、今回のツアーについていた2000円のお土産券に2000円足して
、極上の馬刺しを買ってきた。ちょうどクロアチア戦が始まったので、それを酒肴
に日本酒を飲みながら観戦。いつもより「熱く」なった?

肥後・天真庵ツアー

2006-06-16 09:30:33 | Weblog
いよいよ明日から肥後天真庵のツアー。
13人で、いってくる。
お昼は水前寺公園の中の泉里で食事、そして夜が天真庵で蕎麦会。

翌日は、阿蘇をまわって、南阿蘇で食事をして・・・

ワールドカップやし、ゴールデンウィークと夏休みの間だし、梅雨ときている。
きっと、一年で一番人が動かない季節。

珈琲

2006-06-15 18:40:19 | Weblog
最近、珈琲にこっている。

蕎麦と同じで、あまり「こだわり」はないし、自分から「飲みたい」
と思うたちでもない。
でもあの「焙煎」というものが、すこぶる興味がある。

赤道直下の暑い国でできた植物の、暑さに強いDNAをもった種を、いろんな方法で焙煎して、それを抽出する・・・

ほんとうにロマンを感じる。便利になって、コンビニや自販で変えない「手間」や
「人肌」みたいな人間味も味わいたい、と思う。

鹿肉

2006-06-14 07:12:31 | Weblog
今日の夕方は「タイムドメイン」の視聴会を、ここ天真庵でやる。
月に一度やっている。これまでは、土曜か日曜の昼だったけど、今後は
夕方にやってみようということになった。

いい音楽をききながら、いい友だちと飲んだり食べたりすることほどいいことはない。

「おいしいものを食べる(あるいは、飲む)よりも、おいしく食べる(飲む)」ほうに、シフトしているように思う。
「ロハス」とは、そんなことではなかろうか?

英語で蕎麦会

2006-06-13 22:50:13 | Weblog
今日は英語で蕎麦会だった。

昨日のサッカーでみんなバテぎみ・・・

日本人とサッカーというのは、どことなく合わない気もするけど、
ま、時代が移ろってきた?のかな?

岡倉天心の「茶の本」をやっているのですが、英語というよりも、
「日本人のこころ」を勉強している感じ。

汁なしタンタンメン

2006-06-12 12:27:26 | Weblog
金曜日のお店は、汁なしタンタンメンがおいしかった。

前菜の「クラゲ」もワンタンも、うさぎもおいしかった。
(うさぎは、ワシントン条約に抵触しそうねので、お店の名前は伏せとこ(笑)

紹興酒も二種類のブレンド。なかなか「やるな」というお店だった。
ちゃぶ台を囲んで、食べたので、また格別だった。