昨日は平安神宮、岡崎界隈と南禅寺をぶらり歩きました。
大鳥居(登録有形文化財



應天門(重要文化財)


パノラマ撮影

蒼龍楼・東歩廊(重要文化財)


白虎楼・西歩廊(重要文化財)

白虎楼、外拝殿、蒼龍楼

外拝殿(重要文化財)

外拝殿の鴟尾


むすび木



京都ローム(旧京都会館)



京都市美術館別館

東山如意ケ嶽の「大文字」が見えます。



みやこメッセ

岡崎ループバス

現在工事中の京都市美術館


完成イメージ



京都府立図書館
前の木立が黄色くなっています。


国立近代美術館
絹谷幸二 色彩とイメージの旅展が開催中です。

南禅寺まで歩きます。
三門




法堂



方丈、庫裏前

ここまでのぶらぶら歩きでした。
青空で天気に恵まれましたので平安神宮界隈に行ってきました。
青空に朱色の建物はきれいです。
京都会館から京都ロームに建て替えられましたが、京都会館のイメージを残した外観です。
私は京都会館には京響演奏会などでよく行きましたが、音響設備に難がありました。今回の建て替えで大幅に良くなりました。
京都市美術館の改修で展示会が開催できずにいますので、完成を心待ちしています。
完成イメージを見ると旧美術館の外観はそのままのようですが、どうなるでしょうか。
ありがとうございます。
平安神宮は観光地としても有名で、観光客も多いです。
なるべく観光客が少ない時間帯を選び撮影しました。
岡崎ループバスは小型バスですが、平安神宮、美術館、動物園、南禅寺、さらには青蓮院、知恩院をまわり非常に便利です。
ありがとうございます。
中まで入ったことがないのでパノラマの説明で
よくわかります
重要文化財・・さすが見ごたえがありますね!
いつも散歩道での史跡・神社・仏閣
お花・街並み・・京都の本を見るより詳しく
現実的な美しさを感じます(^◇^)
今日も感謝です!
岡崎ループバスに乗りたいなぁ~~♪